2020年6月2日のブックマーク (4件)

  • 文部科学省の課長が苦言「いまの日本のICT教育、おかしいです」(FRaU編集部)

    何回も提案しても 「他がやっていないから」で潰されてきた 「文科省が『いまなぜ管理職の人たちが現場のアイデアをつぶすんですか』と言ってくれた。この動画に対しては、よくぞ言ってくれた! という声が多く、私もそう思います。しかし、音としては『それもっと早く言ってよ』と思ってしまいました」 東京でも「トップランナー区」とは別の公立小学校に勤務する教師はこう語る。よくぞ言ってくれたとは思う。でも、もっと早く言ってほしかった。それは、この2ヵ月間「潰されまくってきた」徒労感と、なにより「子どもたちのためにやりたいことができなかった」という忸怩たる思いによるものだ。 「我々のもとに休校時、ICTを進めよという指示は一切ありませんでした。週1回の電話と、休校中も自宅学習が難しい子どもたちの受け入れ管理体制を作ることが最優先でした。 私は子どもたちに会えないことがつらくて、とにかくできることをしたいと思

    文部科学省の課長が苦言「いまの日本のICT教育、おかしいです」(FRaU編集部)
    gerge0725
    gerge0725 2020/06/02
    今さらなんだよね。いや休校決まったのはいつの話だよ→“文部科学省の課長が苦言「いまの日本のICT教育、おかしいです」”
  • 『東京アラート』、発令基準を上回るもなぜ出ていない?小池都知事の「話と違う」と疑問視する声

    6月2日の感染者数は30人以上。“第2波”への懸念もある中、「目安を超えているのに、なぜ出されないのか」と疑問視する声があがっている。

    『東京アラート』、発令基準を上回るもなぜ出ていない?小池都知事の「話と違う」と疑問視する声
    gerge0725
    gerge0725 2020/06/02
    “Twitterなどネット上では「話と違う」「目安を超えているのに、なぜ出されないのか」「都知事が会見で言っていた発言とつじつまが合ってない」などと疑問視するの声があがっていた。”
  • 東京 “夜の繁華街”の接待伴う飲食業関係者 コロナ感染増加 | NHKニュース

    東京都によりますと、都内で新型コロナウイルスに感染した人のなかで、いわゆる夜の繁華街での接待を伴う飲業に関わる人が増えているということです。 その後、1日までの1週間(5/26~6/1)では、感染が確認された90人のうち、およそ3割にあたる26人にのぼったということです。 都によりますと、ガールズバーやホストクラブなどに関わる人が感染するケースが確認されているということです。 また、飲店で20人から30人が集まって開かれたイベントの参加者が感染したケースもあるということです。 感染の確認は若い世代で目立つということで、例えば、1日夜の繁華街に関係する8人のうち6人は20代でした。 また、都内に複数ある夜の繁華街のうち新宿エリアの飲店の関係者が多いということです。 都によりますと、店に不特定多数の人が出入りしているため、感染した経路を調べたり、接触した人を特定したりすることが難しいとい

    東京 “夜の繁華街”の接待伴う飲食業関係者 コロナ感染増加 | NHKニュース
    gerge0725
    gerge0725 2020/06/02
    “都によりますと、ガールズバーやホストクラブなどに関わる人が感染するケースが確認されているということです。”
  • Yahoo!ニュース

    なぜ日ダービーで2番人気のスキルヴィングがレース直後に急性心不全で死亡するショッキングな悲劇が起こったのか?

    Yahoo!ニュース
    gerge0725
    gerge0725 2020/06/02
    “関係者によりますと、東京都内で2日、新たな新型コロナウイルス感染者は30人以上にのぼることが分かりました。都内で一日の感染者が30人を超えるのは、5月14日以来です。”