ブレッドクラムメニューです。 ホーム おもしろ森学 森林・林業白書を読もう!:平成24(2012)年版:野生鳥獣と病害虫による被害と対策 近年、シカ・クマ・イノシシなどによる森林被害が増加しています。森林白書ではどのように報告されているのか、全体の中での扱いとしては小さなトピックですが、ここにも注目してみました。 鳥獣被害は昨今、新たな地域で発生する傾向があり、全国で年間約5〜7千haの被害が報告されています。そのうち7割はシカによる枝葉や樹皮の食害。シカは北海道から沖縄まで全国に生息し、その密度が高い地域の森林では、シカの口が届く高さ2m以下の枝葉や下層植生がほとんど消失しており、このような場所では土壌流出の被害にも及んでいるといいます。 植生学会の調査によると、全国で「回答があった区画の48%でシカによる植生への影響が認められ、20%で下層植生の著しい衰退や土壌の流出等の深刻な被害」が
たまには建築のことも記してみます・笑。 原子力発電所が世界で一番密集しているという若狭湾一帯。 大飯原発の再稼働にあたっては世界中が今年注目した場所の一つ。 その渦中の地域から、自ら自立していく糸口は自然エネルギーを広め それを仕事にしていくという道なのではないだろうか、と思い。 今年のはじめより温め熟成させてきた計画が今回の住宅です。 若狭湾沿岸の原発で造られる電気の90%を都会の関西圏に送電していることから 今後、田舎である僕たちが仕事として自立していくためにも 人の数が圧倒的に多いそれも山を越えて1時間半で来れる京都という都会の中にて 建築の仕事をさせていただく雛形の第一号の住宅建築が完成しました。 最初の一歩。 小さな一歩のような大きな一歩っ!。 おつかれさまです〜ようやく竣工一歩手前。 建築基準法上の完了検査も無事合格(ほっ) 残り造園工事とアンティーク照明と家具を設置すると完成
前日の夜にみぞれが降ったこともあり、みぞれ煮を作りました。 大根おろしに塩を入れて火にかけ、おろし生姜を入れ、水溶き葛粉でとろみをつけたみぞれあんの上に、別鍋で煮たエノキ、生椎茸、白菜、カブ葉、人参、里芋、豆腐を盛り付けました。大根は消化促進、生姜は気のめぐりを良くし、葛は整腸作用があり、それぞれのお野菜にも旨みと栄養がある、体にも心にもやさしい一品です。 副菜2品は白玉団子のエゴマだれとグレートノーザンビーンズ(白いんげん)の煮物。甘~く蒸し煮した玉葱と人参、ブロッコリーが入っています。 エゴマはアルファーリノレン酸を含む貴重な食材。独特の風味・旨みがあります。 そして、さつまいもと春菊のお味噌汁。香り高い四万十川のあおさ海苔と一緒に。 養生園の定番の酵素玄米。 香の物は葱味噌、たくあん、大根葉の糠漬け。 11月20日の夜は、今年最後のチャリティー音楽会を開催しました。 この夜お泊りのゲ
〜 原発に反対すると同時に、僕らは311後の答えを生きる〜 僕らは水の惑星に住んでいる。 地球上の表面積は陸地が30%、海洋70%で、そして水の98%は海水、淡水は2%しかなく、さらにそのほとんどが北極や南極の氷山なので、人間や陸上生物が利用できる水は0.001%にも満たない。 そして人間の身体も年齢によって異なるが約65%が水で出来ていて、人間は水無しでは5日も生きられない。 水は命の源だ。 日本にいると中々そのありがたさに気づかないが、以前インドのラジャスターンの砂漠を窓ガラスの無いバスで旅した時、僕は完全にひからびてしまい、水の無い苦しみを初めて味わった。そしてその時、当たり前に思っていた湿潤な日本列島が実は当たり前ではなく、奇跡の島なのだと初めて気がついた。現在、世界の約7億人が水不足で暮らし、不衛生な水しか得られないために毎日4900人(年間180万人)の子供たちが亡くなっている
半年ぶりくらいかな。 とっても久しぶりにタイより来日されている、 うさとの服のデザイナー・うさぶろうさんにお会いした。 完璧なタイミング。 とってもおもしろい。 お会いしていない時はお互い連絡も取らない。 いつも突然、朝5時とか6時に電話が鳴ることだけわかっていて それがいつもの必然のタイミングだ。 今回もそんな感じ。 今までならば、うーさんにお会いしたい友、数人を ぞろぞろ引き連れて団体で持ち寄り会を設けていたのだけれど、 なんか今回、そんな氣がしない(ごめんね)ので1人で行って来た。 お会いして別段、久しぶり感がまったくないのはきっと縁の不思議なのでしょう。 今週の木曜日は丁度、二十四節気の「夏至」にあたる。 この夏至の前に純ちゃんに会いそうな氣がしてた、と。 ありがとうございます。 つのる話も沢山あって いろいろな今年上半期の出来事の意味がしっかり良く理解できました。 ものすごく良い
トントントン…包丁の音 コトコトコト…お鍋の音 ホウキで床をスッーと掃いたり 手作り雑巾でキュッキュッとみがいたり 大切な場所や時間を創り上げる為に 自分の手間をかけることが気持ち良く楽しい日々です。 あれもしなきゃこれもしなきゃと頭を動かし 作業として時間でこなしていくのではなく ひとつひとつ自分の五感を開いて 丁寧に大切な時間として日常のあれこれに向き合っています。 当たり前にあるキッチンやリビングの音や匂いって なんて心地がいいのだろう。 最近は天然酵母パンを一日かけて のんびり発酵しています。 猫ちゃんや窓の景色を眺めながら 家族や友人を思い浮かべて パンをこねこね……ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 優しい時間に包まれるって とっても大切なことなんだとつくづく思います。 人の価値観に振り回されず かと言って 自分の考えにもこだわらずにいると 自然の呼吸で 大切な人達や時間と出会っていく日々。
銀座の飲食店の家具の取付けに行ってきました。 タグ :#現場#東京#家具 建具を製作・取付しました。 タグ :#建具#現場 東京の現場の帰りに諏訪湖SAに寄って蕎麦を食べました。 タグ :#食事#長野 京都のコーヒーショップの家具を作っています。 タグ :#家具 工場の前の道路に大きめの蛇がいました。 タグ :#虫 東京の現場に建具を取付しました。 現場近くの写真です(現場や建具の写真はないです)。 中華料理を食べました(前の日の夜)↓ タグ :#東京#現場#建具#食事 雨戸を製作しています。 タグ :#建具 箸の什器をつくりました。 二種類ありました。 タグ :#箸ケース 市内の現場に、カウンターを取り付けました。ポストフォームです。 写真は取り付けたあとで、ダンボールで養生してあります。 タグ :#家具#現場 京都の現場(カフェ)の材料です。手すりです。 取付はこっちの大工さんに手伝っ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く