タグ

2021年9月2日のブックマーク (7件)

  • 【独自】大使館が職員を口止めか アフガン退避遅れ|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

    1日、アフガニスタンにいる日人らの自衛隊機による退避作戦を、「今回のオペレーションの最大の目標というのは、邦人を保護することでありました。そういう意味では、良かったというふうに思っています」と総括した、菅義偉総理大臣。 しかし、実際に出国できたのは、日人1人だけで、約500人もの現地スタッフなどは、残されたままです。 ■現地職員「見捨てられたと思っている」 日大使館の現地職員は、「アメリカ軍の撤退で、危険はさらに高まっている」として、早期の国外退避を訴えています。 在アフガニスタン日大使館現地職員:「(Q.日政府に伝えたいことは?)日大使館の現地職員同士で何度も話し合いました。ほとんどの人が落胆しています。見捨てられたと思っています。日政府は“私たちを国外退避させる”という約束をまだ果たしていません。お願いです、私たちの命を救って下さい」 男性は、先月26日、大使館職員とその

    【独自】大使館が職員を口止めか アフガン退避遅れ|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    getcha
    getcha 2021/09/02
    政府の口止めが失敗。何ヶ月も前から進言されてたのを無視していて避難しなかった。
  • 「私はデジタルの専門家でもエンジニアでもない」――石倉洋子デジタル監の発言が話題に 質疑での発言全文

    菅政権の肝いり政策として、9月1日に発足したデジタル庁。その事務方トップ「デジタル監」に就任した石倉洋子氏が、同日の発足式で「私はデジタルの専門家でもエンジニアでもない」と発言し、その部分を切り抜いたスクリーンショットがTwitterで話題になっている。 石倉デジタル監は実際にどんな発言をしていたのか。報道陣との質疑内容を、平井卓也デジタル大臣の発言内容とともに一問一答形式でまとめた。 マイナンバーカード普及に対する認識 ── デジタル庁の重要なミッションはマイナンバーカードの普及だが、普及にはマイナポイントの加算が必要と考える。そのようなことを検討しているか? 平井大臣 マイナンバーカードがデジタル社会のパスポートだと言っているのは、人確認がベースになっていないと安心安全なデジタル社会ができないことが一つ。カードが(運転免許証や健康保険証など)いろいろと情報連携することで便利になる。ワ

    「私はデジタルの専門家でもエンジニアでもない」――石倉洋子デジタル監の発言が話題に 質疑での発言全文
    getcha
    getcha 2021/09/02
    その分野を勉強した事が無い人が、その分野で正しい判断をできる可能性はほぼない。どの分野でもそうだと思う。ITはその現実を直視するフェーズにあると思ってる。
  • 任期満了選挙中の解散可能 政府:時事ドットコム

    任期満了選挙中の解散可能 政府 2021年09月02日15時27分 記者会見する加藤勝信官房長官=1日、首相官邸 加藤勝信官房長官は2日の記者会見で、任期満了による衆院選の公示後、投開票日前に国会を召集して衆院解散は可能だとする見解を示した。公職選挙法31条5項は「総選挙の期日の公示がなされた後、その期日前に衆院が解散されたときは、任期満了による総選挙の公示は、その効力を失う」と規定している。 菅首相、総裁選前の解散否定 党人事、3日一任目指す―不信感拡大で難航も 加藤氏は「条文に沿って解釈される」と述べた。同時に「法律的に可能だからやっていいかというと、必ずしもそうではない。さまざまな事案を判断した上で、実施の有無を決定するのが基のスタンスだ」と語った。 政治 選挙 コメントをする

    任期満了選挙中の解散可能 政府:時事ドットコム
    getcha
    getcha 2021/09/02
    我々は国に寄生する寄生虫。自民党です。
  • デルタ株にオリンピック、お盆や連休......それでもなぜ感染者は減った?西浦博さんが4つの仮説を検証

    BuzzFeed Japan Medicalは、京都大学大学院医学研究科教授の理論疫学者、西浦博さんに減少した理由について4つの仮説を検証してもらった。 ※インタビューは8月31日夕方にZoomで行い、その時の情報に基づいている。 減らすのは無理かと思ったのが....なぜ減ったのか?ーーオリンピックもあり、お盆に4連休とみんな結構出歩いていた気がします。感染力の高いデルタ株でも感染者が減ったのは不思議です。 デルタ株の流行が起き、他の国の流行状況も見ていると、人出がこれだけある中で減らすのは「もう無理かもしれない」と気で思っていました。 7月の4連休や盆での移動は制御できていませんでしたし、実際にそれに伴って地域で感染者数が増えました。 だから、感染者が落ちているかもしれないデータをこの数週間見ている時、なぜなのだろうとずっと思考を巡らしていました。 7月の後半では実効再生産数(※)は2

    デルタ株にオリンピック、お盆や連休......それでもなぜ感染者は減った?西浦博さんが4つの仮説を検証
    getcha
    getcha 2021/09/02
    東京のデータ見ると繁華街はお盆まで減り続けて、お盆過ぎから人流を戻しているのがよくわかる。Factor X は、お盆説を唱えたい。お盆から2週間。東京はまた上がってくるのではないだろうか。知らんけど。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    getcha
    getcha 2021/09/02
    これはアカン方向に向かっているな。ITのストラテジーって素人目線は必要だけど素人がやると100%失敗する。細かな所まで知り尽くした上での大きなストラテジーが必要。ソースは俺。
  • 日本銀行 on Twitter: "じゃーん!新一万円券 https://t.co/a7emAPkOOt https://t.co/9ZangzrnZB"

    じゃーん!新一万円券 https://t.co/a7emAPkOOt https://t.co/9ZangzrnZB

    日本銀行 on Twitter: "じゃーん!新一万円券 https://t.co/a7emAPkOOt https://t.co/9ZangzrnZB"
    getcha
    getcha 2021/09/02
    省庁の仕事のレベルや人間のモラルが地に落ちて、仕事中にワニ動画見たり小説読む某パワハラ汚職長官がいたり、政府がひろゆき的なものにすり寄ってるなか「じゃーん!」だと「あぁ。ここもか」って気持ちになった。
  • モデルナ製ワクチン 異物は製造機器から生じたステンレスの破片(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は1日夜、米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチンの未使用の容器内から異物が見つかった問題で、武田薬品工業の分析の結果、異物は製造機器から生じたステンレスの破片だったと発表した。 【承認ワクチン3社】接種間隔や年齢、有効性の違いは? 武田薬品によると、ワクチンの製造工程で取り付けられた金属部品の設置不具合で摩擦が発生し、ステンレスの破片が容器内に混入したとしている。ステンレスは体内で使用する人工弁などにも使われており、武田薬品は「医療上のリスクが増大する可能性は低い」としている。 また武田薬品は、使用中止対象のワクチンを接種した男性2人が死亡したことと、今回の混入との因果関係について「確認されていない」とし、「現在のところ相互の関係なく偶発的に生じたものと考えられる」としている。 モデルナ製ワクチンを巡っては、8月中旬以降、ロット番号「3004667」(出荷量約57万回分)で、微

    モデルナ製ワクチン 異物は製造機器から生じたステンレスの破片(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    getcha
    getcha 2021/09/02
    目に見える異物があれば目に見えない異物も入ってる。きちんと目に見えてるサイズに異物を切って、敢えて入れているのではなければ。注射器にも吸われてるし体にも注入しているだろう。