タグ

2021年9月27日のブックマーク (4件)

  • 東京 大阪のワクチン大規模接種センター 予約枠が大幅に余る | NHKニュース

    自衛隊が運営する新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターは、1回目の接種が再開された26日以降、予約枠が大幅に余る状態が続いていて、防衛省は「18歳以上で接種を希望している人は、ぜひ予約してほしい」と呼びかけています。 自衛隊が運営する大規模接種センターは26日から新たな延長期間に入り、1回目の接種が再開されました。 防衛省によりますと、26日接種した人は、東京の会場では1万人分の予約枠のうち2353人、大阪の会場では5000人分の予約枠のうち917人だったということです。 また、28日と29日の予約枠ついては、27日午後3時の時点で、東京の会場では2万人分のうちおよそ1万6400人分が、大阪の会場では1万人分のうちおよそ8100人分が空いているということです。 25日までは、東京 大阪ともに予約枠はほぼ埋まっていましたが、26日以降、大幅に余る状態が続いていて、防衛省は「18歳以上

    東京 大阪のワクチン大規模接種センター 予約枠が大幅に余る | NHKニュース
    getcha
    getcha 2021/09/27
    今から打つと年末年始は丁度ツヨツヨの状態になるんじゃないかな。既に打っている人はその頃は抗体が1回目以下になっている気がする。
  • NTT接待、平井氏が事後的に割り勘 | 共同通信

    デジタル庁は、NTTとの会費用に関し、平井氏が今年6月になって事後的に割り勘にしたと明らかにした。3回目の会から約半年が経過していたため、接待に当たると判断した。

    NTT接待、平井氏が事後的に割り勘 | 共同通信
    getcha
    getcha 2021/09/27
    バレた場合にのみ、後から払えば良い。というのは法治国家としてダメだろう。
  • 自分がどのくらいエコーチェンバーの中にいるのか可視化するシステムを作ってみた|tori

    「ツイッターで見た」計算社会科学という学問があります.社会科学にコンピュータサイエンスを導入して,これまでにない分析を行おうという学問です.最近日でも計算社会科学会が発足するなど今盛り上がっている研究分野です. そんな計算社会科学の分野で扱われる課題の一つに,ソーシャルメディアによる社会の分断の分析があります.アメリカ大統領選や新型コロナ禍でフェイクニュースを目にする機会が多くなりましたが,フェイクニュースや偏った情報の取得は,人々を分断させ社会を混乱させると言われています. 分断を生み出す要因の一つが,エコーチェンバー現象にあると言われています.これは,ソーシャルメディアなどでは自分と似たような価値観を持つ人とつながりがちであり,自分の意見をいうと周りから「そうだそうだ」と同意を得られ,自分の意見が社会全体の意見のように見えてしまう現象をいいます.実際にはソーシャルメディアで可視化され

    自分がどのくらいエコーチェンバーの中にいるのか可視化するシステムを作ってみた|tori
    getcha
    getcha 2021/09/27
    自分の Twitterは、可愛い動物系ばかりフォローして可愛いい動物エコーチェンバーを作っていたのだが、こないだ突然、「高市早苗」がおすすめユーザーに表示されました。
  • 会食同席の平井デジタル相、「割り勘」22万円支払いは発覚直前 デジタル庁審議官をNTTが高額接待:東京新聞 TOKYO Web

    事務方ナンバー2の赤石浩一デジタル審議官が高額接待を受けた問題で、デジタル庁は27日、3回の接待をしたのはいずれもNTTで、うち2回は平井卓也デジタル相が同席していたと発表した。NTTとの会を巡り平井氏はこれまで「割り勘としてきっちり払った」と説明。だが、自身らの飲代を実際に支払ったのは3回目の会から半年後の今年6月で、週刊文春から接待に関する取材を受けた日と同じ日だった。(坂田奈央) 赤石氏は内閣官房イノベーション総括官だった2020年9月、10月、12月に接待を受け、10月と12月は平井氏と当時内閣官房室長代理だった向井治紀デジタル庁参与も同席。同庁は、平井氏が赤石氏らの分も含めた22万円をNTTに支払ったのは、文春からの取材があった6月21日と説明した。同24日には文春がこの会を報道し、平井氏は翌25日の会見で事実を認めた。 文春の取材があったから飲代を支払ったのではないか

    会食同席の平井デジタル相、「割り勘」22万円支払いは発覚直前 デジタル庁審議官をNTTが高額接待:東京新聞 TOKYO Web
    getcha
    getcha 2021/09/27
    昔の中国みたいな癒着ぶり。中国は現政権になってから政敵をつぶすという観点もあり、この手の政治家は処刑された。癒着は経済・技術発展にマイナスしかない。公平な競争で良いものが評価される環境が必要。