タグ

2023年5月8日のブックマーク (7件)

  • 「USB-Cケーブルの機能制限は認められない」Apple、新型iPhoneを前にEUにクギを刺される【やじうまWatch】

    「USB-Cケーブルの機能制限は認められない」Apple、新型iPhoneを前にEUにクギを刺される【やじうまWatch】
    getcha
    getcha 2023/05/08
  • 東証プライム市場「断念予備軍」200社ランキング

    2022年4月に東証プライム市場が発足して1年。プライムからスタンダード市場への「降格」を表明する企業がじわり増えている。 2022年末時点で、時価総額や流動性といったプライム市場の上場維持基準を満たさない企業は269社存在する。こうした企業がプライム市場に上場することに対して、これまで東証は改善策の策定を条件に容認してきた。 だが2023年1月に上場維持基準を改正し、3月期決算企業であれば2026年3月までに上場維持基準に適応しない企業は「監理銘柄」に指定され、早ければ同年9月にも上場廃止となることが決まった。その代わり、2023年4月から9月までにプライム市場への上場を断念した企業に対しては、審査なしでスタンダード市場に移れる「特例」も用意した(詳しくはこちら)。 すでに改善が難しいと判断し、スタンダード市場への移行を表明した企業は4月末時点で9社ある。今後、この特例を利用して、スタン

    東証プライム市場「断念予備軍」200社ランキング
    getcha
    getcha 2023/05/08
  • ネタバレ! グルートの最後の〇〇 真実が明らかに『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』ガン監督が認める | VG+ (バゴプラ)

    『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3』あのシーンの真実が明らかに MCU映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』が2023年5月3日(水・祝) より日の劇場で公開された。「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」シリーズの集大成とあって、初日から多くのファンが劇場に詰めかけている。 今回はロケットの物語になるということで、相方のグルートの活躍にも注目が集まった。とりわけ、予告編では第1弾の映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』(2014) 以来となる「We Are Groot.(俺たちはグルート)」というセリフも飛び出し、グルートの運命にも気に掛かるポイントだった。

    ネタバレ! グルートの最後の〇〇 真実が明らかに『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』ガン監督が認める | VG+ (バゴプラ)
    getcha
    getcha 2023/05/08
    Spoiler 見てた時「え。今のグルートが言ったの?」ってなった。声はグルートなんだけど絵が引きの絵で誰が言ったのかはっきりしなかった気がする。
  • フリーWi-Fiを使ったら秘密情報を抜かれる経路にはどのようなものがあるか - Qiita

    ゴールデンウィークのはじめ(4月29日)に投稿された以下のツイートですが、5月7日20時において、1,938.8万件の表示ということで、非常に注目されていることが分かります。 我が名はアシタカ!スタバのFreeWi-Fiを使いながら会社の機密情報を扱う仕事をしてたら全部抜かれた。どうすればよい! pic.twitter.com/e26L1Bj32Z — スタバでMacを開くエンジニア (@MacopeninSUTABA) April 29, 2023 これに対して、私は以下のようにツイートしましたが、 これ入社試験の問題にしようかな。『スタバのFreeWi-Fiを使いながら会社の機密情報を扱う仕事をしてたら全部抜かれた』と言う事象に至る現実的にありえる脅威を説明せよ。結構難しいと思いますよ。 https://t.co/LH21zphCTV — 徳丸 浩 (@ockeghem) April

    フリーWi-Fiを使ったら秘密情報を抜かれる経路にはどのようなものがあるか - Qiita
    getcha
    getcha 2023/05/08
    Google が HTTPSの鍵アイコンまでも取り外そうとしているので Chrome使っている人はドンドン確認しにくくなりそう。/ このデモ SMBCとタリーズに許可取ってるのだろうか。会社員ならスクショ使うのも法務に怒られるものだが。
  • 日本のホテルで南京虫トコジラミ大量発生か→ 刺されまくる→ 航空機CAが必ずホテルでする予防策に注目集まる|ガジェット通信 GetNews

    あくまで一部のホテルだと思われるが、日のホテルで南京虫、別名トコジラミが大量に発生しているらしく、Twitterで虫に刺された被害者らが注意喚起をしている。 無数に刺されたあとがある女性 ホテルや被害者の風評被害を防ぐためにツイートやホテル名はここで出さないが、ツイートされている画像のなかには、無数に刺されたあとがある女性の姿があるなど、見ていて不安になるものも。南京虫は吸血生物で、人間を刺して吸血した際に液を流し込み、激しいかゆみを生じさせる。 トコジラミは恐ろしいくらいの難駆除 この南京虫増殖に関して、ソフトウェアエンジニアの父さんは「日で定着しつつあるというのはTweetで見てたけどどうやらマジっぽい」とツイート。九州大学の丸山宗利さんは「都市部のホテルにはかなり広がっているそうです」、昆虫館学芸員のピン・セイダイさんは「トコジラミは恐ろしいくらいの難駆除」とツイートしている。

    日本のホテルで南京虫トコジラミ大量発生か→ 刺されまくる→ 航空機CAが必ずホテルでする予防策に注目集まる|ガジェット通信 GetNews
    getcha
    getcha 2023/05/08
    画像検索して「うぇッ」ってなった。
  • <独自>朝日爆破未遂、50代男と指紋一致 33年前に採取

    「赤報隊(せきほうたい)」を名乗る団体名で犯行声明が出た朝日新聞襲撃など警察庁指定116号事件のうち、昭和63年に起きた朝日新聞静岡支局爆破未遂事件で、警察当局が事件後に現場周辺で採取した遺留指紋と、別の事件に関与したとして関東地方で摘発された50代男の指紋が一致したことが13日、警察関係者への取材で分かった。18年余り前に未解決のまま全ての事件で時効が成立しており、今後、事件に関与した人物を特定できた場合でも刑事訴追は不可能となる。 言論の自由を脅かした116号事件は、昭和62年5月、目出し帽姿の男が同社阪神支局に押し入り、小尻知博記者=当時(29)=ら2人に散弾銃を発砲して殺傷した事件や、翌63年8月のリクルート元会長宅銃撃など計5事件と、政界関係者に脅迫状を送るなどした3件の関連事件。ワープロで打たれた「赤報隊」名の犯行声明が複数の報道機関に送られた。 朝日新聞静岡支局爆破未遂事件

    <独自>朝日爆破未遂、50代男と指紋一致 33年前に採取
    getcha
    getcha 2023/05/08
    当時、若すぎるというような気もするので、本当の関連も含めて続報待ちしたい所だけど、時効成立しているなら捜査しないんだろうな。
  • 「勝手に学ぶ人」と「期待されて学ぶ人」の差が埋められない - 西尾泰和のScrapbox

    @voluntas: “「早く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければみんなで行け」が実現できない” これはなんとなくわかる。勝手に仕事作る人って、皆で行く気がないからだと思う。 @nishio: 「遠くに行きたければみんなで行け」という判断指針が現在の状況に合ってるのか不明。当に遠くに行きたいの?具体的にはどこに?元々この格言は「速く行きたければ一人で行け、〜」という形だった。今が「速さ」の必要ない状況だと考える根拠は何?今はむしろ「津波てんでんこ」では?

    「勝手に学ぶ人」と「期待されて学ぶ人」の差が埋められない - 西尾泰和のScrapbox
    getcha
    getcha 2023/05/08
    埋められないというか本質的な差だから埋められない。