2015年8月12日のブックマーク (5件)

  • 牛丼チェーン「らんぷ亭」がひっそり完全消滅 家系ラーメンに転換している - Excite Bit コネタ(1/2)

    関東地方で牛丼チェーンを展開する神戸らんぷ亭が2015年7月末をもって、ひっそりと完全閉店していた。 かつてすき家、吉野家、松屋、なか卯に続く業界5位だった同チェーンが牛丼から撤退したことに、店を訪れていたファンからは残念がる声が出ている。 シャッターと貼り紙 Excite Bit コネタでは「値上げ後の牛丼の売り上げについて大手3社に聞いてみた」でらんぷ亭の閉店を報じていた。記事に対してTwitterで「ええええ??マジで??」「さりげなく最後にすごいこと書いてあるな」といった反響があり、あまり知られていなかったらしい。 同社のサイトでは銀座店、谷塚店、関内町店の3店舗が存続していることになっているが、実際はいずれも営業していない。銀座店を訪れると昼にもかかわらずシャッターが下りていて、「一時休業のお知らせ」の貼り紙があった。

    牛丼チェーン「らんぷ亭」がひっそり完全消滅 家系ラーメンに転換している - Excite Bit コネタ(1/2)
    gettoblaster
    gettoblaster 2015/08/12
    元横浜市民としては壱角家を食べた東京人や外国人に「家系ってこんなもんか」と思われるのが悲しいです。吉村屋系列を食べてほしいところ。
  • イオン「3万円で追加費用なしで葬儀関連やるよ!お布施もいらないよ!」仏教界「おいふざけるな!宗教をビジネス化するな!」:ハムスター速報

    TOP > ニュース > イオン「3万円で追加費用なしで葬儀関連やるよ!お布施もいらないよ!」仏教界「おいふざけるな!宗教をビジネス化するな!」 Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2015年08月12日 14:10 ID:hamusoku お布施も墓も「低価格化」はもう避けられない イオンなど異業種参入組の価格破壊は強烈だ 最安価格は3万円で「追加費用なし」が売り その永代供養墓で強烈な価格破壊が始まっている。先頭に立つのはイオン、ユニクエスト・オンライン、みんれびといった葬儀費用の低料金化を推し進めてきた異業種参入組だ。 気になる価格はイオンとみんれびが3万5000円、ユニクエストは5万5000円。イオンとユニクエストの場合、自社の葬儀プラン(「イオンのお葬式」「小さなお葬式」)を利用していれば、さらに5000円割引となる。 3社ともに「追加費用なし」が謳い文句

    イオン「3万円で追加費用なしで葬儀関連やるよ!お布施もいらないよ!」仏教界「おいふざけるな!宗教をビジネス化するな!」:ハムスター速報
    gettoblaster
    gettoblaster 2015/08/12
    更に、イオンは税金を払うけどお寺は払わないから財政難の折どうせならイオンにお願いしよう。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    gettoblaster
    gettoblaster 2015/08/12
    これで60万取れるなら真似する老人増えると思うよ。1回殴られて60万なら月一回で年収700万!そしてこれは他の入所者の値上げで賄われる
  • 子どもの自殺、9月1日最多 夏・春休みの終わりに集中:朝日新聞デジタル

    18歳以下の自殺人数を日付別に分析したところ、9月1日が突出して多く、夏休みなど長期休暇が明けた時期に集中していることが内閣府の調査でわかった。増加傾向がみられる8月下旬から9月上旬を前に、文部科学省は今月4日、児童・生徒への見守りを強化するなど重点的な対応を求める通知を全国の都道府県教育委員会に出した。 1972~2013年の42年間に自殺した子どもの総数は1万8048人で、日付別に合計した。最も多かったのは9月1日(131人)で、4月11日(99人)、4月8日(95人)、9月2日(94人)、8月31日(92人)が続いた。 7月下旬から8月上旬は40人以下の日が多いが、8月20日以降は連日50人を超えていた。夏休みや春休みなどの終わりが近づくと、自殺者が増える傾向が浮かび上がった。 内閣府はこうした傾向について「生活環境が大きく変わり、プレッシャーや精神的動揺が生じやすいと考えられる」と

    子どもの自殺、9月1日最多 夏・春休みの終わりに集中:朝日新聞デジタル
    gettoblaster
    gettoblaster 2015/08/12
    学校を監視カメラだらけにしておくと少しはいじめが減るんじゃないかな。今時たいした費用でもないし、Webにつないで授業も見られるようにしておけば、不登校でも授業が聞けるし。
  • 「何があれば、産めるの?」 - アラサーOL クソ日誌。

    「子どもが欲しいかわからないというキミに、これ以上時間を費やせない」 そう言って、付き合っていた彼に昨日フラれた。 わたしは、これまでの人生で、「子どもが欲しい」と思えたことがない。 友人や知人に、子どもを持ちたいかを尋ねると、「欲しい!」もしくは「まぁ、いつかは・・・。」と返事がかえってくる。 けれどわたし自身は、そんな「いつかは・・・」という感覚さえ持てたことがなかった。 「アタシなんてこれからって時に子どもが出来ちゃって~!」と笑い飛ばすタフな女性に遭遇すると、「ななななんで避妊しないの?!そこは調整出来るはずでは?!」とその思い切りの良い「ウッカリ」にひっくり返り、そんな「ゆるい許容範囲」を持てる彼女たちをうらやましく思った。 とは言うものの、クソ天邪鬼なことは承知の上で書くと「子どもは一生欲しくない」と言い切れるかというと、そう言い切ることも出来ない。 どうして当たり前の様に「子

    「何があれば、産めるの?」 - アラサーOL クソ日誌。
    gettoblaster
    gettoblaster 2015/08/12
    専業主夫志向の男性を捕まえればキャリアと子供の両立は簡単