2022年7月31日のブックマーク (6件)

  • 医師による本当にあった怖い話「昨日コロナ感染と診断した人とコンビニで会った」

    あーる @2_dg3 @papa_syo222 生命維持があるので頼る人がいない、ネットスーパー等も使えないのなら買い物は良いと保健所に言われたけどやっぱりダメでしょうか…トイレットペーパーが尽きます…orz ネットスーパー、宅配エリア外で遠方家族もコロナです…どうしよう(´;ω;`) 2022-07-31 01:18:11 どないかなるよ @sen392727 @papa_syo222 コロナで自宅療養の時、若い世代への支援物資はゼロなので料品や生活必需品は買いに行って良いと保健所の人に言われたので、熱がなくて外に出れる体力がある時は買いに行っていましたね。一人暮らしだし、普段から10日分も料を備蓄してるわけもないし、仕方ないんですよね。 2022-07-31 01:24:49 まほろばンヌ @y_mahorobannu98 支援物資が届かなくて、必要なべ物や必需品が無いなら、今コ

    医師による本当にあった怖い話「昨日コロナ感染と診断した人とコンビニで会った」
    gewaa
    gewaa 2022/07/31
    買い物は制限されてないけど「コロナ陽性だけど買い物しますね」と店へ正直に申告したら業務妨害で逮捕でしょ? なにこの状況?
  • 新築のトイレで揉めている

    家族で住む為の新築を建てる事になったのだが、恥ずかしながらその件で嫁と揉めている。 俺はトイレについては和式一択なので工務店にも話してはいるのだが、嫁が未だに滅茶苦茶嫌がっている。 「嫌!無理!和式とか絶対ありえない!!!嫌ああああああ!!!!」 和式のメリットも聞いてもらえず、当にこんな感じでヒスられている・・・ 金を出すのは俺だし、嫁ガン無視して工務店に通しても良いんだろうけど、後から絶対揉めるのは目に見えている。 嫁は感情論で語るばかりでまじで発狂して話聞いてくれないから、論破出来なくて当に困っている。 これ以上拒否するようなら勝手に発注したろうかとすら思っているけど、トイレが原因で離婚なんてのも嫌だ。 もし作った後で、どうしても気に入らなければ、後で洋式にすることも出来るから大丈夫だよ って説明しても、和式は絶対嫌、初めから洋式にしての一点張りで当に話にならない・・・ どうし

    新築のトイレで揉めている
    gewaa
    gewaa 2022/07/31
    ホースでバーしたいだけなら海外みたいな風呂+洋式トイレにすればいいじゃん?
  • 「ごんぎつね」が読めない?学校で起こっている国語力崩壊の惨状 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ノンフィクション作家の石井光太氏が、子どもたちの国語力について語った 授業で「ごんぎつね」を読むと、小学生が思いもよらぬ誤読をしていたそう 「社会常識や人間的な感情への想像力がすっぽり抜け落ちている」とした 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「ごんぎつね」が読めない?学校で起こっている国語力崩壊の惨状 - ライブドアニュース
    gewaa
    gewaa 2022/07/31
    「ぐずぐず」に不穏な空気を感じ取るのは作者の意図通りだろ。葬式のシーンだから単なる料理でも不穏に描いているとまで理解してやっと正しい読解になる。「ぐつぐつ」ならわかるとか本文にケチつけてる奴はアホか。
  • 【シュナムルさん追悼】シュナムルさんのやった「お父さん…私これ気持ち悪い」騒ぎと一緒に「ラブジョイ法則」という言葉だけは覚えておこう

    シュナムルに限らず「子供」をダシにしたり子供になりすましたりする左翼が結構な頻度で出没するのでこの法則を教えてくれたシュナムルさんには感謝してる

    【シュナムルさん追悼】シュナムルさんのやった「お父さん…私これ気持ち悪い」騒ぎと一緒に「ラブジョイ法則」という言葉だけは覚えておこう
    gewaa
    gewaa 2022/07/31
    「一児の親として思います」みたいな言い回し、そう言えば意見の正当性が強化されると本人は思い込んでそうで嫌い。むしろ逆に感情的なバイアスが強い偏った意見という表明なんだけど。
  • 日本語の語尾の「ちから」 女言葉、男言葉、翻訳での役割 #性のギモン(鴻巣友季子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「あら」「〜だわ」「〜だぜ」といった、性差を強調しがちないわゆる女言葉、男言葉。近年、ジェンダー・ニュートラルな考え方が広まり、こうした表現はステレオタイプと受け取られることも多い。そんななか、翻訳文においては女言葉、男言葉が用いられるケースがあり、ときに批判の対象になってきた。日語における女言葉、男言葉が生まれてきた背景は? 翻訳する上で重要なこととは? 日々の実践のなかから翻訳者が考える。 ■女言葉、男言葉はある種のフィクション 男女平等の実現のためジェンダーロール(性別の役割)の解消が進むにつれ、しばらく前から、「女言葉、男言葉」が問題になるようになった。「~だわ」「~のよ」といった終助詞や、「あら」などの間投詞を用いる女言葉、「~だぜ」「俺は~さ」といった終助詞や人称代名詞を使う男言葉。 性差の徴(しるし)として使われてきたこれらは、役割や立場、性格などを記号的に示すいわゆる「役

    日本語の語尾の「ちから」 女言葉、男言葉、翻訳での役割 #性のギモン(鴻巣友季子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gewaa
    gewaa 2022/07/31
    役割語がないと分かりづらいという主張、それが本当なら男同士の会話シーンはどうすんの? 異性の会話シーンで分かりやすさとして役割語を求めるのは、女性は「〜だわ」と話すという思い込みのせいでは?
  • 『ごんぎつね』の読めない小学生たち、恐喝を認識できない女子生徒……石井光太が語る〈いま学校で起こっている〉国語力崩壊の惨状 | 文春オンライン

    あらゆることを「ヤバイ」「エグイ」「死ね」で表現する子供たちを想像してみてください。彼らはボキャブラリーが乏しいことによって、自分の感情をうまく言語化できない、論理的な思考ができない、双方向の話し合いができない――極端な場合には、困ったことが起きた瞬間にフリーズ(思考停止)してしまうんですね。これでは、より問題がこじれ、生きづらさが増すのは明らかです。 以前はこうした実情を、〈うまくいっていない子〉に共通の課題だと認識していました。ところが数年前から、各地の公立学校に講演会や取材でうかがうことが増えるなかで、平均的なレベルとされる小・中学校、高校でも、現場の先生たちが子供たちの国語力に対して強い危機感をもっていることがわかりました。言葉によってものを考えたり、社会との関係をとらえる基的な思考力が著しく弱い状態にあるという。 ©iStock.com そしてあるとき僕自身、都内の小学4年生の

    『ごんぎつね』の読めない小学生たち、恐喝を認識できない女子生徒……石井光太が語る〈いま学校で起こっている〉国語力崩壊の惨状 | 文春オンライン
    gewaa
    gewaa 2022/07/31
    「わざわざ尋ねたら重大な謎が隠れてると思っちゃう」とか言い訳してる奴、じゃあ尋ねなければ料理と読解できてたのか? 読解力のなさを質問のせいにするなよ。不吉な印象の言葉選びなのは単に葬式の演出だろ。