タグ

ブックマーク / hagex.hatenadiary.jp (2)

  • 朝日新聞デジタルの解約が死ぬほど面倒だった話 - Hagex-day info

    数年に1度出てくる「サービスの解約が面倒だった!」という話です。 過去にこんな記事を書いてます。 さて、今回解約が面倒だったのは、朝日新聞デジタルの話。朝日新聞デジタルは月300まで記事が読めるシンプルコースが月額980円、すべてOKなデジタルコースが月額3800円だ。 この有料コースを脱会するには、かなりのクリック数が必要だった。 確かに、有料会員の離脱を防ぐのは重要だけど、ここまでしつこかったら「2度と入るか!」と思ってしまうので、逆効果だと思いますよ、朝日新聞さん! それでは見ていきましょう。 お客様のサポートページから「解約」をクリック(1回目)。私ルールで解約画面に移動する手間はスルーして、解約クリックからスタートしております。 ログインしているにも関わらず、パスワードを聞かれます。まあ、個人情報の変更や解約といった操作は、人確認をかねて入力させるので、面倒くさいけど、納得し

    gfd00016
    gfd00016 2018/06/11
    Tカードを解約しても延々と個人情報握られ続けて、メールを送り付けてくるCCCもなんとかして欲しい。個人情報どうやったら破棄してくれるんやろ。Tカード番号無効でこちらは何もできないのに情報だけ握れられてる。
  • 過去最悪のエントリーを発表したイケダハヤト氏 - Hagex-day info

    D・カーネギーの名著『人を動かす』を読んでいたら、最初にこの文章が出てきた。 他人のあら探しは、何の役にも立たない。相手は、すぐさま防御体制を敷いて、何とか自分を正当化しようとするだろう。それに、自尊心を傷つけられた相手は、結局、反抗心を起こすことになり、まことに危険である。 D・カーネギー『人を動かす』(Kindleの位置No.97-99) 高知のNPO法人「ONEれいほく」を舞台にした、性被害の件で、前理事のイケダハヤト氏の対応を見ていると、カーネギーの一文は真理だと実感する。 4月8日、この性被害をついて言及したBuzzFeedの記事が公開される。 イケダハヤト氏は、以下ののように反応する。 BuzzFeedに載ってるしw 記事にもある通り「事業活動の外」で起きたことだし、彼らに責任を問うのはナンセンスだと思うけどね。 イケハヤは引き続き応援するし、困ってるようなら彼らに仕事発注して

    過去最悪のエントリーを発表したイケダハヤト氏 - Hagex-day info
  • 1