2018年1月25日のブックマーク (6件)

  • nych87.com

    This domain may be for sale!

    nych87.com
    gfik
    gfik 2018/01/25
    私もパソコン作業とかでも手がかじかんでうまく動きません、机の上に置けて手を乗せる電気湯たんぽをどこかに作ってほしいです。
  • 食べ合わせてみる - 落ちこぼれ神社

    皆さんこんばんわ。知覚過敏なことで有名な私こと負け犬です。 突然ですが、みなさんは『プリンに醤油をかけるとウニ味になる』みたいなべ合わせ、したことありますか? 私は試したことないです。 当にウニの味になるんですかね? なんとなくネットで調べてみると、他にもいろいろなべ合わせがありました。 私はそれを見て 『コレとコレをべ合わせるとアレの味になるの?えー、ほんとかなぁ』 とかなり気になってしまいました。 私、気になります。 もう気になり過ぎて夜も8時間くらいしか眠れないくらいです。 このままでは精神衛生上良くないような気がするので、今回は私がネットで調べたべ合わせを実際にやってみようと思います。 負け犬家にある材の範囲内でやっていきます。 ちなみに、『プリンに醤油をかけたらウニ味になる』は今回やりません。 今の負け犬家にはプリンはありませんし、なによりも私はウニがあまり好きでは無

    食べ合わせてみる - 落ちこぼれ神社
    gfik
    gfik 2018/01/25
    8時間しか眠れないのですか、それはつらいですね。
  • 100記事突破しました!! - 元IT土方の供述

    君たちに集まってもらったのは他でもない どうしたんですか?何かいいことありましたか? どうせたいしたことないんでしょ?私、暇じゃないんだけど? 君たち、こんな重要なことなのに分からないんですか? ブログ運営に重要なことですぞ! 知らないよそんなこと!!早く発表しろ!! まったく・・・助手ったらせっかちさんなんだから・・・ そんなに焦ってもストレス溜まってお肌に悪いだけですよ? お前が一番のストレス源だよ!! それでは、発表しますぞ・・・ 当ブログ、元IT土方の供述のトータルの記事数が 100記事突破したんですぞ!! ッチ!! たいしたこと無いですね 何が凄いんですか? だって100記事突破ですぞ!100記事!! 1日1回の更新なら突破するのに3ヵ月以上かかるんですぞ!! でも漆さん、毎日更新してませんよね? それにさあ、週に1、2回は更新しないよね?サボり過ぎじゃない? 静岡にサイクリング

    100記事突破しました!! - 元IT土方の供述
    gfik
    gfik 2018/01/25
    100記事おめでとうございます。惰性ブログ・・・、週1の私の心にも突き刺さりました。惰性でも良いんです、続けられていれば、エターナるよりは良いんです。・・・たぶん。
  • 我が家の鼻歌トレンド【+最近100均で買ってよかったもの】 - ネコノラ通信web

    一昔前の100均のイメージは、「安かろう悪かろう」だったのですが、最近は「安かろう素晴らしかろう」になっていて、とても嬉しいです☆と、同時にどんどん買ってしまい、我が家を見渡すと、100均商品で溢れけかえっているような…(>_<) 手塚治虫さんのキャラクターポーチが可愛すぎて、化粧ポーチに使っています。白地のペンケースなんかもあって、幸せ…♡「どうどうあれなんかどう~♪」ってついつい、色々購入しそうで怖いです(>_<)(キャンドゥ公式キャラクターのワンドゥっていう犬のキャラクターがとってもかわいい☆グッズが出たら買ってしまいそう。。。)最近三丁目のタマグッズまで販売されていると知り、お財布のひもが緩みそうになっています。キャラクターグッズに強いのかしら。。。 「私を彩る~♪セ~リ~ア~♪」っと、テーマソングよろしく、かなり生活を彩って貰っています。特に神棚関係や器類は頼りっきりです!10

    我が家の鼻歌トレンド【+最近100均で買ってよかったもの】 - ネコノラ通信web
    gfik
    gfik 2018/01/25
    100均便利ですよね、次買おうと思っていたら2度と目にできないこともありますが。
  • フリーランスの経理 1月の経理と決算【確定申告の準備期間】 - らいちのヒミツ基地

    Introduction こんにちは。阿豆らいち(@AzuLitchi)です。 法人の決算月は自由に決めることができます。決算の月だけでなく決算の日まで自由です。 が、個人事業主の場合には「12月31日」と決まっています。決算処理は1月になってから行うものも多く、フリーランスの経理が最も忙しくなるのが1〜2月になります。 個人事業主が決算月である12月から確定申告の準備までに行うことを解説します。 とうじょうじんぶつ 阿豆らいち: フリーランスのデザイナー。らいち事務所の個人事業主。 ミンスクさん: らいちの。らいち事務所の経理担当。青色事業専従者。 フリーランスの決算 個人事業主の場合、12月31日が決算月なので、帳簿上の締めが必要になります。それから確定申告までの1月の間に準備しておくことも色々あります。 記帳に使っているソフト らいち事務所では「やよいの青色申告 オンライン」で記帳

    フリーランスの経理 1月の経理と決算【確定申告の準備期間】 - らいちのヒミツ基地
    gfik
    gfik 2018/01/25
    全部会社がやってくれるサラリーマンよりは自分でやる分がありますが、それでもほとんどをやってくれる人がいるのでうらやましいです。私も準備しないと、ハァ・・・めんどくさいです。
  • 文章を書くときは感情を全部乗せる - 警察官クビになってからブログ

    30代無職、盛大に就活を失敗しました。 恥ずかしながら・・ 色々あってド派手にお金も失いました。 周りの人からの信頼も失ってしまいました。 いやホントに全然笑えません・・えへへ ・・・・就活はもちろん続けますが。 休養のため少しの間コラムで生計を立てます。 えー今回は少し文章を書く時の 『自分ルール』の話をさせて下さい。 何も偉そうなことは言えませんが・・・ 私は文章を書く時に決まり事を作っています。 『今の状況を文に落とし込むこと』です。 一つ最近の例をあげますが、 昨日はKADOKAWA経由で書いている ダヴィンチニュースにて ▼こんなコラムを公開しました。 このコラムはブラック企業の話なのですが・・・ 『自分の今置かれている状況』を テーマに落とし込んで書いたものです。 つまりこんな話です。 会社から「コレをやれ!」 と倫理的にオカシイ指示を出される。 理不尽なことを言われる・・・・

    文章を書くときは感情を全部乗せる - 警察官クビになってからブログ
    gfik
    gfik 2018/01/25
    声をかける応援しかできませんが、納得の行く文章が書けることを祈っています。