タグ

働き方に関するgfr_aのブックマーク (24)

  • 「人生詰んだ」はひっくり返せる!退職しても人生が詰まなかったたった一つの理由 | かじとりズム

    こんにちは。カトー(@hisayosky)です。 ぼくは退職する前、「退職したら人生終わり」みたいに考えていました。「退職=収入がない=人生終わり」というイメージですね。 そんなぼくが職場の人間関係がきっかけて退職しました。退職後は再就職せず、会社に頼らない生き方を模索することにしました。 退職してみて実際どうだったかと言いますと、「終わり感」より「はじまり感」が強かったです。 むしろ会社に残っていた方が「終わり」だったと思っています。 自分の現在の立ち位置はおおいに関係があるでしょう。 自分のいるところが常に正解であると思わなければ先に進んでいけません。 会社に行かないのがふつうになった今の立場でありますが、「人生詰んだ」の考え方が退職前後でどう変わったかをまとめてみます。 「人生詰んだ」と思っても意外と詰んでないことの方が多いです。「人生詰んだ」のカラクリがわかれば次にやるべきことも見

    「人生詰んだ」はひっくり返せる!退職しても人生が詰まなかったたった一つの理由 | かじとりズム
  • 厚切りジェイソンが語る新時代の働き方 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    「パラレルキャリア」という言葉が世の中に登場し、少しずつ浸透しつつある昨今。日政府が副業解禁を宣言したいま、ビジネスパーソンの働き方は大きな変革を迎えている。

    厚切りジェイソンが語る新時代の働き方 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 27歳フリーランスエンジニアが1200万稼いでみて、得たものと失ったもの | Permanent Til

    フリーランスエンジニア→法人化した人の技術ブログ。フリーランス事情や会社の作り方、経営などについても徒然なるままに書いていきます。主な使用言語はRubyJavaScript

    27歳フリーランスエンジニアが1200万稼いでみて、得たものと失ったもの | Permanent Til
    gfr_a
    gfr_a 2017/12/24
    1200万とか2000万とか、こういうことはてなで書いてる人っていっぱいいるけど、どこまで本当なのかなぁ。私の周りにはいないんだけど。 でも、年商ってことはモロモロ差し引く前の金額だよね
  • 住んで分かった福岡移住とリモートワーク環境、IT系移住者が感じた福岡の魅力とは 都心でも家賃が安く、コワーキングスペースも充実

    住んで分かった福岡移住とリモートワーク環境、IT系移住者が感じた福岡の魅力とは 都心でも家賃が安く、コワーキングスペースも充実
    gfr_a
    gfr_a 2017/12/24
    福岡でリモートワークいいな~。住むエリアによって住民がクラスタ分けされる東京がまじで意味不明。でも月1で東京まで行って5万かけてたら意味なくないですか?
  • 派遣の求人情報・仕事を探すならリクナビ派遣-人材派遣の仕事情報サイト

    ご利用にあたってのお願い 当サイトでは個人情報保護と利便性の観点からCookieを使用しています。 このページが表示される場合は、Cookieを使用できるようにブラウザの設定を変更していただく必要があります。 なお、Cookieは個人情報収集等の目的では使用しておりません。 リクナビ派遣は、派遣会社と人材派遣のお仕事情報を掲載するリクルートの派遣サイトです 派遣のお仕事情報は、毎日三回更新。人材派遣会社から寄せられる派遣の求人情報を掲載しています。派遣社員を希望する方は、勤務地や駅・沿線、職種、時給に加え、紹介予定派遣や第二新卒歓迎など、希望の条件で派遣のお仕事情報を探すことができます。また、派遣に関するQ&Aや人材派遣に関する各種ランキングなど、既に派遣社員として働く方だけでなく、派遣社員として初めて働く方向けの情報も掲載しています。 リクナビ派遣のトップページへ >>

    派遣の求人情報・仕事を探すならリクナビ派遣-人材派遣の仕事情報サイト
    gfr_a
    gfr_a 2017/12/22
    残念ながら多くの派遣会社は就業先について殆ど把握していないので、「実際に就業してみないとわかりません」って言われてしまうからブラックを見抜けないんだよね
  • http://twitter.com/i/moments/942654774104670208

    gfr_a
    gfr_a 2017/12/19
    コミケかよ!
  • ウェブライターは能力がないと稼げない!収入やスキルについて説明します。 | ゴリFPのマネー術

    ウェブライターとは ウェブライターとは、ウェブサイトに掲載する文書を作るライターです。 基的に一定の時間拘束されるサラリーマンと違い、パソコンとネット環境さえあれば、自分で好きな時に好きな場所で仕事ができます。 また、時間給ではなく、記事単位の報酬というのがほとんどです。 雑誌などのライターと比較して、ウェブライターはハードルが低いと言えます。雑誌は出版社が店頭で販売をしているのが普通で、当然しっかりとした内容でないと売れません。もちろんライターもしっかりとした人を雇う必要があります。 一方でウェブライターの場合、ウェブに掲載することは誰でもできることなので、有名サイトの記事を書くのでない限り、経歴や高いスキルなどを求められることもありません。 したがって、仕事の発注は企業の場合もありますが、個人からの発注も多くなっています。 ウェブライターの仕事は多くあるの?需要は? ネットのビジネス

    ウェブライターは能力がないと稼げない!収入やスキルについて説明します。 | ゴリFPのマネー術
    gfr_a
    gfr_a 2017/12/04
    文章で稼ぐのは楽しいことも多いけど大変
  • SIer→社内エンジニア→リモートワーク、3つの職場を経て見えてきた、プログラマにとっての幸せな働き方 - GeekOutコラム

    みなさん、こんにちは。 普段は「give IT a try」というブログを書いている、プログラマの伊藤淳一(@jnchito)です。今回は縁あって、GeekOutでコラムを書かせてもらいます。 僕はプログラマとして働き始めてもうすぐ15年になります。最初に入った会社は大阪にあるSIerでした。そこで4年ほど働いた後、次は外資系企業の社内エンジニアとして働き始めました。社内エンジニア仕事は5年ほど続け、それから株式会社ソニックガーデンへ転職して現在に至ります。 これまでに働いてきた3つの職場は三社三様です。それぞれの職場で良かったことやしんどかったことをあらためて見つめ直してみると、プログラマにとっての幸せな働き方が浮かび上がってきます。もちろん何を幸せと感じるかは人によって異なりますが、同じ「IT業界」といってもいろんな職場があることは知っておいても損はないでしょう。 また、幸せは突然空

    SIer→社内エンジニア→リモートワーク、3つの職場を経て見えてきた、プログラマにとっての幸せな働き方 - GeekOutコラム
    gfr_a
    gfr_a 2017/12/02
    〝がむしゃらにインプットするだけではなく、アウトプットを併用して、周囲の人にあなたの持っている良さに気づいてもらいましょう" 自分が目指す人生を送るために、大切なことですね。 子供さん、目がクリックリ。
  • 個人開発で得たスピード仕事術

    できる犬さんMarkdownエディタを一人で作りながらフリーランスをしています。今月(11月)の売上は18万円を超えました。順調に伸びていて嬉しい。毎日楽しいです。 個人開発はスピードが全てです。残業代もがんばった賞も出ないからです。一人何役もこなさないといけないので、作業のスイッチングコストが常につきまといます。設計してコードを書いてユーザサポートをしてマーケティングして・・。ましてや業などがあると、プロジェクト単位で脳を切り替える必要もあります。 プロになってから約8年、常に業と並行して何かしらの個人開発を続けて来ました。そして、このスイッチングコストをどうすれば最小限に抑えられるかという課題と向き合ってきました。自分で言うのも何ですがかなり速いと思います。例えば、先日ユーザさんから機能要望を受けたのですが、書き込みを見て2時間で対応してリリースしました。そしたらユーザさんが「速す

    個人開発で得たスピード仕事術
    gfr_a
    gfr_a 2017/11/30
    わかります。でも、外部環境はコントロールが効かないんです。 個人事業主は関係ないかもだけど、組織の中にいると、落ち着いて取り組んだら早く終わる仕事も、せかしてきたり、プレッシャーかけられたりすると、、
  • 監査法人トーマツが働き方改革促進を目指し「トーマツ監査イノベーション&デリバリーセンター」を12月開所 | コンサル業界ニュース

    2017.10.14 有限責任監査法人トーマツが働き方改革促進を目指し「トーマツ監査イノベーション&デリバリーセンター」を12月開所 有限責任監査法人トーマツは、監査業務の標準化と集中化を行う「トーマツ監査イノベーション&デリバリーセンター」(Tohmatsu Audit Innovation & Delivery Center : AIDC)を12月に千葉県千葉市美浜区幕張新都心に開所することを決定した。主に監査品質の向上と働き方改革の促進を目指して、監査現場をサポートしていくのが狙いとなる。 トーマツが「トーマツ監査イノベーション&デリバリーセンター」を開所する背景には、監査業界でも働き方に関する議論が行われるようになってきたことがある。そのため、トーマツは、公認会計士の高止まりした稼働率を引き下げ、監査品質と生活の質を向上するために、同センター(AIDC)を開所することになった。 ◆

    監査法人トーマツが働き方改革促進を目指し「トーマツ監査イノベーション&デリバリーセンター」を12月開所 | コンサル業界ニュース
    gfr_a
    gfr_a 2017/11/28
    AIの良い使い方の例
  • 「プレミアムフライデーってありがた迷惑ですよね?」と日経新聞で意見したら、経産省がやってきた──サイボウズ青野慶久と「日本人の休み方」を議論 | サイボウズ式

    なんですか、そのありがた迷惑なプレミアムフライデーとやらは──。 サイボウズが9月13日に日経済新聞で掲出した「働き方改革、楽しくないのはなぜだろう?」の意見広告。その日の朝、1件の電話がありました。 電話の主は、プレミアムフライデーを発案・推進する経済産業省の方。「これはやりすぎた、怒られるのでは」と思いきや、どうやらそうではない様子。 その後「意見交換」として、消費・流通政策課 課長の林揚哲さんがサイボウズに来社。代表取締役社長 青野慶久と林さんのプレミアムフライデーについての議論は、「働く人の自立と休み方」へと発展していくのでした。

    「プレミアムフライデーってありがた迷惑ですよね?」と日経新聞で意見したら、経産省がやってきた──サイボウズ青野慶久と「日本人の休み方」を議論 | サイボウズ式
    gfr_a
    gfr_a 2017/11/14
    プレミアムフライデーを始めてくれた人の影響力は大きい。 日本みたいな国だと、どこかで始まらなければ、この先も永久に変わらない。 「プレミアムフライデー」は初動提案であって、「レイトマンデー」でもいい。
  • 人生100年時代の一生を豊かにする「サバティカル休暇」って? | ノマドジャーナル

    長期間の休暇を取得できるサバティカル休暇。長時間労働や副業解禁など、働き方改革の報道がなされる中、労働時間の短縮や新しい知見を得られるといった効果が期待されます。稿では、サバティカル休暇のメリットや類似の休暇制度、海外や国内での導入事例をもとに解説していきます。 サバティカル休暇ってどういう意味? 「サバティカル休暇」とは、 で、ヨーロッパを中心に取り入れている企業が多いです。 通常の有給休暇などの年次休暇とは違い、使途に制限はなく、場合によっては1年にわたる連続休暇のケースもあります。 なぜ今注目されているのか?企業にはどんなメリットがあるの? 今、サバティカル休暇が注目されている背景と導入企業のメリットについてご紹介します。 注目されている背景 長時間労働問題 近年、政府主導で働き方改革が推進されています。中でも大手企業社員の過労自殺が報道されるなど、長時間労働の是正に対する機運が高

    人生100年時代の一生を豊かにする「サバティカル休暇」って? | ノマドジャーナル
    gfr_a
    gfr_a 2017/11/14
    勤続10年以上、、 そんなに長い間勤めあげられる企業ってほとんどない気がする。 力のない零細、小企業だと10年以内にバンバン倒産したりする時代だし。
  • お金のために働くことがズレている理由|高齢社会の働き方|【瓦版】

    gfr_a
    gfr_a 2017/11/10
    私たちは日々のお金を得るために、「人の役に立たなければならない」
  • アルバイト契約と業務委託契約、異なる3つのポイント | THE LANCER

    アルバイト契約と業務委託契約。実際の労働環境においてはあまり変わらない場合も多いですが、実態は大きく異なります。業務委託とアルバイトの違いについて、万が一のケースや契約終了後の扱いなど、具体例を交え知っておくべき3つのポイントを解説します。 一見同じようで実は大きく違うアルバイト契約と業務委託契約現在、日においては様々な働き方が選択できます。正社員としての雇用契約をはじめとして、契約社員やパートアルバイト、あるいは請負契約や業務委託契約等、個人が働く上での契約は多種多様です。 この中で、アルバイト契約と業務委託契約は、求人誌などでの募集要項を見るとそれほど大きな違いを実感しないケースが多くあります。中には同じ業務を両方の契約形態で募集しており、業務委託契約のほうが若干高い報酬を提示している場合も見受けられます。 一見すると業務委託契約が魅力的に感じるのですが、そこには報酬額だけでは判断で

    アルバイト契約と業務委託契約、異なる3つのポイント | THE LANCER
    gfr_a
    gfr_a 2017/11/07
    業務委託契約と、アルバイト契約の違い
  • 友人は毎月残業90時間だって 残業代出れば違法ではないの?

    暦の上では春を迎えましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。寒いと外出も控えがちになってしまいますが、こんな時こそ一歩外に出て、冷たい空気に触れて仕事で疲れた体をリフレッシュするのもいいかもしれません。 今回は、ふとしたきっかけで友人の長時間残業を知った方のエピソードをもとに、残業の協定について詳しく解説いたします。(文責:「フクロウを飼う弁護士」岩沙好幸) 事例=友人は毎月残業90時間だと、違法ではないのでしょうか 先日、久しぶりに地元の友人たちと飲みに行ってきました。みんなそれぞれ様々な職業についていますが、上司仕事の愚痴を言い合ったりして、まるで学生時代に先生や授業の愚痴を言っていた頃に戻ったような気がして、とても楽しい時間を過ごしました。 いい時間になり、そろそろ解散......というところで友人の一人が「学生の頃は朝まで飲んでそのまま授業とか行っていたのに、今は一日数時間の残業

    友人は毎月残業90時間だって 残業代出れば違法ではないの?
    gfr_a
    gfr_a 2017/10/26
    36協定が、長時間労働の温床になっている
  • 会社を辞めたら色々と健康になってきたっぽい - 脱社畜ブログ

    会社を辞めて、大体3ヶ月ぐらいになる(会社を辞めました)。最後のほうは有給消化をしていたので、実際に会社に行かなくなった期間はもう少しだけ長いのだけど、最近明確に体調面で変化を実感したのでそのことについて少し書きたい。最初に断っておくが、これは完全に僕の個人的な話である。 会社員時代と会社員を辞めた後の今で、一番大きく違いが実感できるようになったのは「髪の毛の状態」だ。会社員時代、僕は結構な白髪に悩まされていた。入社したばかりのころはほとんど気にすることはなかったのだけど、入社して半年・一年と経過するうちに、少しずつ髪の毛に白い部分が目立つようになってきた。最初は「若白髪は金持ちになるっていうしなぁ」とか呑気なことを考えていたのだけど、同僚に「日野くん、白髪多いね」とか言われることが増えるにつれ、徐々に「ヤバいかも」と思うようになった。 それでも「禿げるよりはマシだよなぁ」とか「司馬遼太郎

    会社を辞めたら色々と健康になってきたっぽい - 脱社畜ブログ
    gfr_a
    gfr_a 2017/10/23
    >実際には、不健康になっていくのをお金で一生懸命食い止めようと めちゃくちゃわかる。 深夜残業続いたら、お金かけて果物買ったりメニュー多い夕食にして、なんとか不健康に突き進んでいくスピードを、緩める感じ
  • なんで日本がブラック企業だらけなのか原因が分かったわ : 哲学ニュースnwk

    2017年04月19日00:00 なんで日ブラック企業だらけなのか原因が分かったわ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)21:27:24 ID:Uhp 社会的必要性の薄い産業が多すぎる それに労働力を奪われてる しかも非生産的、社会にプラスにならない産業 ガチで闇深な国wwwwwwww http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4767783.html 2: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)21:28:08 ID:ygT 分かりやすく野球に例えて 4: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)21:29:32 ID:Fe1 >>2 応援とかチアリーダーとかマスコットの着ぐるみとかそういうのがベンチ入りしてる 3: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)21:28:49 ID:Fe1

    なんで日本がブラック企業だらけなのか原因が分かったわ : 哲学ニュースnwk
    gfr_a
    gfr_a 2017/10/23
    景気が良くない中で、企業は無理矢理利益を上げようとするから、どんどん現場で働く人の負担が増えるよね。長時間残業、吊るし上げ、パワハラ等、負のループ。 本当どうしたら良いんだ
  • 働き方の変革を! 残業・休日出勤・長時間労働をなくすために私たちが今すぐ実践できること - まいにちdoda - はたらくヒントをお届け

    労働に関するさまざまな問題が取り沙汰される昨今、生活スタイルや価値観の多様化に伴い、働き方の変革が必要不可欠であることは、今や明らかだといえます。なかでも根深い課題とされているのが「長時間労働」について。 厚生労働省が定める時間外労働の限度をゆうに超えるほどの長時間労働は、一体なぜ生まれてしまうのでしょうか? もちろん各企業が抱える事情は多種多様であり、どうしても長時間働かざるをえないケースはあるかもしれません。しかし、来する必要がない残業や休日出勤が存在するのも事実。 そこで、企業や自治体向けにワークスタイル変革支援事業を行う「あまねキャリア工房」の代表であり、『職場の問題地図 ~「で、どこから変える?」残業だらけ・休めない働き方』の著者である沢渡あまねさんに、必要ない残業や休日出勤が生まれる根原因から具体的な改善策までを取材。働き方に疑問や不満を持っている方にこそ、読んでほしいエッ

    働き方の変革を! 残業・休日出勤・長時間労働をなくすために私たちが今すぐ実践できること - まいにちdoda - はたらくヒントをお届け
    gfr_a
    gfr_a 2017/10/21
    最新ITを導入すれば、大量のメールの振り分けなんて一瞬でできる
  • ホリエモン、“保育士ツイート”の真意「大変だから給料が高くあるべきってのは間違い」 | ホリエモンドットコムブログ

    ホリエモンが、『「なんで保育士の給料は低いと思う?」低賃金で負の循環』(朝日新聞デジタル)という記事に対して、「誰でも出来る仕事だからです」とコメント。ネット上で物議を醸している。 誰でもできる仕事だからです 「なんで保育士の給料は低いと思う?」低賃金で負の循環 (朝日新聞デジタル) – https://t.co/EuidhabdJ1 — 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) October 12, 2017 発言に対して、「そんなに言うなら一か月保育士をやってみて」「国家資格が必要だから誰にでも出来るわけじゃない」といった批判が殺到。総じて、保育士という仕事を馬鹿にしていると、ネガティブに捉える人が少なくなかった。 しかしホリエモンの発言を紐解くと、そこには事実に即した論拠があり、単に保育士という仕事を蔑視しているわけではないことが分かる。 おれバカにして

    ホリエモン、“保育士ツイート”の真意「大変だから給料が高くあるべきってのは間違い」 | ホリエモンドットコムブログ
    gfr_a
    gfr_a 2017/10/19
    そう。確かに、言い方は悪いけど堀江氏の言っていることはわかる。 解決しなければならないなら、「保育士にお金が入る仕組み」を作らなければならない。 大変な仕事→給与をあげよう、の感情論では根本は解決しない
  • 上司が怖い!震えるほど萎縮しても仕事は続けるべき? | 一日一歩

    gfr_a
    gfr_a 2017/10/16
    職場にきっつい男上司がいて、わたしも上司が怖い。 監視されてるみたいにネチネチ注意される!トラとライオンのたとえ、わかりやすい。