タグ

2010年6月24日のブックマーク (7件)

  • https://blog.afoolishmanifesto.com/posts/yapc-talks-i-think-are-worth-note/

    gfx
    gfx 2010/06/24
  • 不登校児の親はどうすりゃいいのか

    多くの不登校は理由などないし選ぶもんでもない。(http://anond.hatelabo.jp/20090222023846) 1年半近く前のエントリーだけど、不登校のキーワードでひっかかってきたので読んだ。 子どもが不登校だとさ、親としてはどうしたらいいのか、ほんと悩む。 とりあえず、学校でなんかあったのか?とかいろいろ理由を探すよ。 でも、いじめられているわけでもなく、無視されているわけでもない。 小学校時代からの友達も同じクラスにいる。 結局、まあ、学校という空間が嫌いなんだなあというくらいしか、親にはわからん。 で、人も、わからないという。 理由はわからないけど、学校に行こうとすると腹痛とかになるからさ、行けないわけよ。 無理していっても、保健室に直行して、で、やっぱり帰る、となるだけでね。 じゃ、もう学校に行かなくていいよと言えば、とりあえずおなかは痛くならないので、安泰だ。

    不登校児の親はどうすりゃいいのか
  • http://twitter.com/yusukebe/status/16899132654

    gfx
    gfx 2010/06/24
    @hio やっぱリファレンスは分かりにくいですよねー。 ちなみにこれを受けての発言ですた→
  • ■ - ひとり勉強会

    ここ「ひとり勉強会」は、会と言いつつひとりで勉強した記録を残してます。 金曜日は YARV: Yet Another Ruby VM のソースコード読みの日です。 履歴 (1): main から yarv コアに到達するまで (2): コンパイル処理の流れとデータ構造 (3): if のコンパイル (4): case, while のコンパイル (5): break, next, redo, retry, rescue, ensure, for, ブロック のコンパイル (6): 代入 のコンパイル (7): 自己代入, メソッド呼び出し のコンパイル (8): super, yield, リテラルなどなど のコンパイル (9): def, class, module, alias などなど のコンパイル ここまでのまとめ: PPT or PDF (10): 最適化 (11): バイトコー

    ■ - ひとり勉強会
    gfx
    gfx 2010/06/24
  • YARV(Yet Another RubyVM)アーキテクチャ

    これは? Compiler (compile.h, compile.c) VM Generator (rb/insns2vm.rb, insns.def)命令記述 VM (Virtual Machine, vm.h, vm.c)レジスタ スタックフレームメソッドローカルフレーム ブロックローカルフレーム クラスフレーム フレームデザインについての補足 メソッド呼び出しについて 例外例外テーブル rescue ensure break, return(ブロック中)、retry 定数の検索定数検索パス 最適化手法threaded code Peephole optimization inline method cache inline constant cache ブロックと Proc オブジェクトの分離 特化命令 命令融合 オペランド融合 stack caching JIT Compile

    gfx
    gfx 2010/06/24
  • perl - use CGI; use Encode; # 非英語Webプログラミング3原則 : 404 Blog Not Found

    2009年06月23日15:30 カテゴリLightweight Languages perl - use CGI; use Encode; # 非英語Webプログラミング3原則 これは、実はPerlに限らず未だに事実だったりするのですが.... Perl でフォームデータから UTF-8語文字をとりだす方法 (プログラミングの小石・大石) UTF-8 のフォームによっておくられたデータのなかから日語文字をとりだすことは,日Perl CGI プログラマならたいてい必要になることである. ところが,その方法は意外に確立されていないようにみえる. しかし、元発言の方法は先祖帰りすぎるので。 Perlプログラマー以外にも、Webプログラマーであれば有用なentryです。 PerlでWebプログラミングする場合の三原則 QueryはCGIモジュールで処理する 文字コードはEncode

    perl - use CGI; use Encode; # 非英語Webプログラミング3原則 : 404 Blog Not Found
    gfx
    gfx 2010/06/24
    ちょwいまどきCGI.pmかよ!と思ったら2009年の記事だった
  • 本の虫: 漫画の引き伸ばし手法について

    漫画には、引き伸ばしという手法がある。これは一般に、より多くの話数を稼ぐ手法である。理由は単純で、経済的な利益のためだ。人気漫画が、すぐに完結してしまっては、全然稼げない。それ故、人気であればあるほど、露骨な引き伸ばしが行われることになる。 また、漫画家としての寿命を延ばす働きもある。およそ一個の人間というものは、その生涯に、そう何作もアタリを出すことはできない。長く活動している漫画家というのは、大抵、ひとつの大いにあたった作品を続けているか、あるいは、そのアタリ作の外伝を描くなど、その周辺で活動しているのである。まったく違う作品を描いて、どれも大ヒットというわけにはいかない。 さて、この引き伸ばし手法だが、私が思うに、時代によって変遷がある。そこでひとつ、これをまとめてみようと思う。 まず、昔の引き伸ばし手法だ。昔の引き伸ばし手法は、同じようなキャラクター、同じような大筋で、細部だけを変

    gfx
    gfx 2010/06/24