タグ

2011年3月21日のブックマーク (7件)

  • ワラノート:危機感を煽る内容を呂布するのいいかげんやめれ

    危機感を煽る内容を呂布するのいいかげんやめれ 2011-3-20 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19 18:21:22 ID:zpISxQTu0 普段マスゴミだ捏造だって言ってる奴が、 テレビのアナウンサー・自称専門家の発言なんかを鵜呑みにするなよ 陳宮・・・スレタイは正しいか 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19 18:24:28 ID:FE19yA810 ちょっと周瑜取って 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19 18:25:20 ID:QVVYHAtzO 俺生まれてから今まで董卓なんだけど、どうすればいいの? 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19 18:27:25 ID:qIh0tPQM0 >>14 私もこの

    gfx
    gfx 2011/03/21
  • 大好きな人の写真は鎮痛剤になる! | ライフハッカー・ジャパン

    病院で初めて採血されたとき、母親に「大丈夫よ」となだめられたこと、大好きな人の励ましで「自分は一人じゃない」と思えたこと。そのようなことを思い出してみてください。誰かの励ましの力がすごいのは自明のことですが、最新の研究で、大好きな人の写真を見るだけでも同じような効果があると分かってきました。「Scientific American」に寄稿したフェリス・ジャブルさんは、下記のように述べています。 2009年の心理科学の研究で最初の証拠が得られました。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の心理学者サラ・マスターさんと同僚が、25人の女性とその恋人を6か月以上にわたり研究。その研究の一環で、4つの異なる状況下で女性に強い痛みの刺激を与えました。その4つの状況とは その結果、恋人に手を握ってもらうか、恋人の写真を見ながらの場合、痛みが著しく減りました。また、恋人に手を握ってもらう場合と彼の

    大好きな人の写真は鎮痛剤になる! | ライフハッカー・ジャパン
  • ls -l のコールグラフ - Shohei Yoshida's Diary

    GCC-4.6の stack-usageを使ってみた - syohex’s diary とコールグラフを組み合わせて何かできないかなって思ったんだけど、 今のところ何もできませんでした。コールグラフの図だけ作ったので 勿体ないので貼っておきます。 環境 Ubuntu 10.10 x86_64 ソース coreutils-8.10を使いました。 ソースは src/{ls.c,ls-ls.c}です。 作り方 一旦coreutilsを作成してあとで個別にコンパイルします。 make時に自動生成するファイルがあり、lsのソースだけでは ビルドできないためです。 % ./configure % make % cd src % gcc -std=c99 -g -pg -O2 -I. -fstack-usage -I../lib \ ls.c ls-ls.c ../lib/libcoreutils.a

    ls -l のコールグラフ - Shohei Yoshida's Diary
  • Chrome extension: 青空縦書きリーダー

    青空縦書きリーダー - Google Chrome extension gallery 青空文庫 縦書き拡張 - 冬通りに消え行く制服ガールは、夢物語にリアルを求めない。 - subtechをみて、色々と惜しい感じがしたので、自分でも作ってみた。 Google Chromeのエクステンションとして動作する。何か特別なことをする必要はない。青空文庫のXHTML版が、自動的に縦書きになる。 例えば、森鴎外の舞姫とか、夏目漱石の吾輩ハデアル、中島敦の山月記などがおすすめだ。 chrome://extensions/のオプションから、フォントの種類や大きさ、マウスホイールの挙動、追加のCSSを変更可能。 ちなみに、この仕組を使えば、青空文庫以外にも、単純なテキストで構成されているサイトなら、縦書き化が可能である。いまは任意のサイトを縦書き化するためのUIを実装していないが、需要があれば実装するつ

    gfx
    gfx 2011/03/21
  • 新卒準備カレンダー2011 - kuenishi's blog

    この記事は、新卒準備カレンダー2011に参加しています。 お前、誰よ? 研究者と開発者の間、29歳、4年目、わりと大きな会社でこっそり働いています。仕事ではLinuxやC/C++をつかってサーバーを作ったりしています。 もともとプログラムを書きたくて、でもいわゆるプログラマーという仕事に就いたところで、プログラムを書くことはできるけど、自分の望んだプログラムを書けるかというとそーでもない、という獏とした知識から今の会社をなんとなく選びました。 趣味では、ErlangやOCamlを使ってオモチャを作っています。最近PSPでタクティクス・オウガをずーっとやっています。 いちねんめ もともとはニートとか高等遊民になりたかったのですが、残念ながら庶民の家に産まれてしまったので、大学院を出る頃には親元を離れて自分でメシって暮らしていかなければなりませんでした。仕方がないので、(肉体的な意味で)なる

    新卒準備カレンダー2011 - kuenishi's blog
    gfx
    gfx 2011/03/21
    "個人的には、大まかにいって以下のような分野が、つまみ食いでもおよそ網羅できていればよいかなぁと思います" / 触れてもいないものが幾つかある…ッ! #newgrad2011
  • Scalaメモ(Hishidama's Scala Memo)

    インストール [/2011-09-14] 最初のサンプル [/2011-06-07] コマンド scalac・fsc scala [/2013-06-08] 色々作ってみる [/2017-01-24]

    gfx
    gfx 2011/03/21
  • しごととおかねとエンジニア : 新卒準備カレンダー2011春 - logiqboard

    新卒準備カレンダー 2011春 : ATNDというイベントに参加させていただきました。 なんかちょっと、偉そげなこととか書いてみたいと思います。 とはいえ、他の方みたく魔法とかシリコンバレーとかかっこいい言葉はでてきません。すいません。 内容 エンジニアという仕事はどういうものか、金を稼ぐというのはどういうことかについて、これまで僕が経験してきたことを元に思うところを書き連ねます。 お前、だれよ 東 健太:@feiz といいます。 87年生まれの23歳、高専出身、こんな歳ですが社会人そろそろ4年目です。 「おめえほんとは0x23歳なんだろ」などとよく言われるおっさん顔です。 新卒ハタチで某携帯電話アプリ屋さんに入社し、ガラケーとJavaが致命的に肌に合わず1年半で転職。 現在は株式会社ビープラウドというところで、Python+djangoなwebアプリを書くなどしてほそぼそと生きています。

    しごととおかねとエンジニア : 新卒準備カレンダー2011春 - logiqboard
    gfx
    gfx 2011/03/21
    "技術力を駆使することは、その目的を達成するためのひとつの手段にしか過ぎません。そこを履き違えて技術に拘泥すると、大抵ロクなことになりません。" #newgrad2011