タグ

2011年6月13日のブックマーク (12件)

  • Python Idioms and Efficiency Suggestions

    Python Idioms and Efficiency 1/28/07 Written by Rob Knight for the Cogent project Table of Contents What idioms should I use to make my code easier to read? What techniques should I use to make my code run faster? Back to the coding guidelines What idioms should I use to make my code easier to read? Read "The Python Cookbook", especially the first few chapters. It's a great source of well-written

    gfx
    gfx 2011/06/13
  • 村上春樹さんの「カタルーニャ国際賞スピーチ」への雑感 - 琥珀色の戯言

    村上春樹さん:カタルーニャ国際賞スピーチ原稿全文(上) - 毎日jp(毎日新聞) 村上春樹さん:カタルーニャ国際賞スピーチ原稿全文(下) - 毎日jp(毎日新聞) 6月9日、スペインのカタルーニャ国際賞授賞式で配布された、村上春樹さんの受賞スピーチの原稿全文が紹介されています。 「ちょっと長い」と思われるかたも多いのでしょうが、ぜひ、10分あるいは15分だけ時間を割いて、読んでみていただきたいと思います。 以下は、僕がこのスピーチを読んで、いま考えていることです。 僕はこのスピーチ、すごく心に染みたのと同時に、「村上さんはちょっとズルいなあ」とも思ったのです。 エルサレム賞のスピーチ『壁と卵』に関しては、村上さん自身があのとき置かれていた状況もあり、「作家として、『敵地』で、よくあそこまで踏み込んだスピーチができたものだ」と僕は感動したのですが。 なぜこのような悲惨な事態がもたらされたのか

    村上春樹さんの「カタルーニャ国際賞スピーチ」への雑感 - 琥珀色の戯言
    gfx
    gfx 2011/06/13
  • TengのSchema生成スクリプトをちょっと賢くしてみた - Takuji->find;

    DBIx::InspectorでTengのSchemaを生成する - Senchan->find('all'); 以前書いたDBIx::Inspectorを使ったSchema生成スクリプトをちょっと賢くしてみた。 複合PKとかJSONのInflate/Deflateにも対応したり、そもそもInflate/Deflateが不要なテーブルにInflate/Deflateルールを書かなかったりと割と実用的になったつもり。 #! /usr/bin/env perl use strict; use warnings; use DBIx::Inspector; use lib './lib'; use Wagayatei::DB; use Data::Section::Simple; use Text::Xslate; use Teng::Schema; use Path::Class qw(dir)

    TengのSchema生成スクリプトをちょっと賢くしてみた - Takuji->find;
    gfx
    gfx 2011/06/13
  • Web男子はお洒落部屋で夢を見る - 原宿・表参道.jp

    Web男子インタビュー第二弾。 今回は都内のWeb制作会社に勤務するすがまさおさんのお宅に訪問させていただいた。 狙うならWeb男子、という記事が話題になっているが果たしてそんなモテ男子が実在するのか。どうせ非実在Web男子ってオチなんじゃないの? 3ヶ月前に引っ越して「ようやく部屋整ってきたから見に来てくださいよー」と豪語する彼の家をご紹介しよう。 すがまさおさんプロフィール久我山の前は三鷹台に住んでいたという。井の頭線の渋谷経由で会社に行けて便利。 年齢:28歳職業:プログラマ勤務先:Web制作会社出身:千葉県在住:杉並区。最寄りは京王線久我山駅家賃:8万円程度専有面積:27m2程度間取り:洋室7.5帖程度好きなプログラム言語と好きなメソッド: Rubyでyield(使えるとカシコーな感じがするから)備考:彼女募集中すがさんが考えるにすごい人と、そうでない人の違いはなんだと思う? 前の

    Web男子はお洒落部屋で夢を見る - 原宿・表参道.jp
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    gfx
    gfx 2011/06/13
  • KFCに殺意が芽生えた件 - やねうらおブログ(移転しました)

    近くのケンタッキーの店員のお姉ちゃんは、お釣りを返すとき、両手で私の手を上下から包みこむようにギュッてしてくれるんだけど、これなんてサービスなの? 店員のお姉ちゃんは「あんたみたいな貧相な下級市民はどうせケンタッキーが最高のご馳走なんでしょうけど!」みたいな顔をしながら(私の被害妄想かも知れん)、両手でギュッですよ。もはや、風営法の許可が要るレベル。 試しに違うレジにも並んでみたんですけど、どのお姉ちゃんもギュッてしてくれるんですよ。なにこれ?そうするように教育されてるの? 「あんたの汚らしい手なんか触りたくもないけど、そうするように店長に言われてるから触ってあげるのよ。ありがたく思いなさい!」と言う心の声が聴こえてきた。(私の被害妄想かも知れん。) なんか嬉しかったので、ここのところちょくちょくチキンを買いに行ってたんですけど、今日はお姉ちゃんのレジに並んだはずが途中で男性店員にバトンタ

    KFCに殺意が芽生えた件 - やねうらおブログ(移転しました)
  • Fukuoka.pm #19 に参加しました - dragon3のブログ

    土曜日、Fukuoka.pm #19 に参加しました。 前日までひどいかった雨もほぼあがって、よかったですね。 Mojolicious ワークショップ ( @d_tsuru さん ) じつは Mojolicious は使ったことなかったです。 最近はずっとAmon2を使っているので、他のフレームワークに触れるいい機会でした。 もっとがっつり使ってみないとわかんないとこありますが、 標準モジュール以外の依存が無いところは、やっぱり良いところですね。 ワークショップは、参加しているみなさんが実際に手を動かし、 ものができあがるところはとても良いですね。 @d_tsuru、ありがとうございました。 準備が大変なところもあるので、今後はみんなで分担してやってみるのも良いんじゃなかろうかと思いました。 dotcloudっぽい環境を sakura vps に自前でつくる方法 ( @tokuhirom

    Fukuoka.pm #19 に参加しました - dragon3のブログ
  • jslinuxで遊んでみる - file-glob こと k.daibaの日記

    はじめに javascriptlinuxが動くjslinuxが公開されて1ヶ月が経ちました.人の噂も75日とはよく言ったもので,すでに話題にもあがらなくなってきましたね.多少新鮮度は落ちたとはいえ,面白い物は面白いってことで,ちょっと遊んでみることにしました. でっかくしてみる 小飼さんのブログでjslinuxと戯れる方法がでています.ここにも書いてあるんですが,デフォルトのkernelではroot.binのサイズを4096KBより大きくすることができません.そこで,倍のサイズのroot.binを動かすことを目標に試してみることにしました.まずは必要なリソースを集めます.小飼さんがブログを書いた時期からjslinuxはバージョンアップしているので,以下のファイルをローカルに落とします.例として~/jslinux/htdocs/配下に置くものとします. index.html cpux86-

    jslinuxで遊んでみる - file-glob こと k.daibaの日記
  • mixi Engineers' Seminar #2のお知らせ&YAPC::Asia 2011のお知らせ - mixi engineer blog

    クルーズ&アトラスのベストポジションがいまだに見つからないmilanoです。 こんにちは。 日は、株式会社ミクシィが主催する、エンジニア向けセミナー「mixi Engineers' Seminar」の第2回を開催することが決まりましたので、お知らせいたします。 3/3に開催した第1回目では、スマートフォンをテーマとしたのですが、参加者の方々からもっと開発の現場の深い話が聞きたいという声が多かったので、2回目はそれを実現することにしました。 題して「スマートフォン深イイ話」です。 iPhoneAndroidだけでなく、今注目のWindows Phoneの開発についても聞ける貴重なイベントです! 開催概要は以下の通りです。 開催日時 2011年6月29日(水) 19:00〜21:00 (開場:18:45、開始:19:00) 発表内容 赤松洋介さま(サイドフィード株式会社) − 開発者のため

    gfx
    gfx 2011/06/13
    スマホ祭りですか!
  • iOSとAndroidのモバイルWebkitの違いと注意点

    スマートフォンのサイト制作する際に、モバイルのブラウザについて知ることは非常に大切です。実際に モバイルのウェブサイトを制作すると 色んなことに気付かされたり、失敗したりします。今回、世界でも日でもモバイルで圧倒的なシェアを誇る モバイルWebkitを調べてみました。そして CSSのサポートが悪くクライアントの案件にてサポートから外すべきブラウザがわかってきました。 まずiPhoneAndroid の搭載されているブラウザは 「モバイルWebkit」といいましたが、ブラウザの研究で非常に有名なオランダの Peter Paul Koch は自身のブログで「There is no WebKit on Mobile(Webkitはモバイルには存在しない)」でどのように違うのかを説明しています。 彼は19種類のモバイルWebkitを27種類のテストで試したそうです。その結果、2つとして同じ

  • myGengoハッカソンに行って来た - すぎゃーんメモ

    Node日ユーザグループのMLにて、myGengoさん主催のハッカソンがある、と@jedschmidtさんから紹介いただいたので行って来た。 Gengo - Professional Translation Services by Gengo 全然知らない人だらけのアウェー感満載の状態ながら、キレイでオープンなオフィスで楽しくハッカソンできました。 午前中は参加者の自己紹介とmyGengo, そのAPIやライブラリの説明。そしてこれを使ってどんなサービスを作るのが良さそうか?とブレインストーミング。 立ランチした後、グループ分けて夕方の発表まで開発タイム。最後に成果発表会をして 懇親会して解散、という一日。 社員の多くは外国人の開発者で、日語喋れる人もいればほぼ英語だけの人もいたりで、英語と日語飛び交う面白い空間でした。 自分も拙い英語で頑張ってコミュニケーションしましたよ…! m

    myGengoハッカソンに行って来た - すぎゃーんメモ
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    gfx
    gfx 2011/06/13
    AST変換面白いなー。PerlではB::Generateでできるのかな?