タグ

2011年11月30日のブックマーク (6件)

  • ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション:新着ニュース|『ミステリが読みたい! 2012年版』発売!&年間ランキング発表!

    どこよりも早く年間ベストミステリをご紹介する『ミステリが読みたい!2012年版』が発売になりました! 以下に年間ミステリ・ランキングを掲載いたします。 今年は豊作の年で、傑作がベストに収まりきっていません。国内外の各100冊ガイドや部門別やジャンル別のベストなど、続きはぜひ誌をお手にとってご覧ください! [海外篇ベスト10] 第1位 『二流小説家』 デイヴィッド・ゴードン/ハヤカワ・ミステリ 第2位 『犯罪』 フェルディナント・フォン・シーラッハ/創元推理文庫 第3位 『サトリ 上・下』 ドン・ウィンズロウ/早川書房 第4位 『背後の足音 上・下』 ヘニング・マンケル/創元推理文庫 第5位 『エージェント6 上・下』 トム・ロブ・スミス/新潮文庫 第6位 『ブラッド・ブラザー』 ジャック・カーリイ/文春文庫 第7位 『忘れられた花園 上・下』 ケイト・モートン/東京創

    gfx
    gfx 2011/11/30
  • myfinder's blog: 現在の勤務先を退職します

    表題のとおり、この度現在の勤務先を退職します。 正確にはまだしばらく籍がありますが、日で最終出社となります。 思い返すと2009年4月入社なので、2年9ヶ月お世話になったことになります。 振り返ってみればたったの2年9ヶ月ですが、最もエキサイティングで成長できた期間だったと自分自身感じています。 入社当初はECのサービスの仕事に取り組み、未熟な自分を暗に陽に周りの方にフォローいただきながら仕事を進め、社外のPerlエンジニアさんとも交流する中で様々なインプットをいただき、前に進むことができました。 特にこの頃に悩んでいた課題について特に相談に乗っていただいた神様には感謝申し上げます。 (当時はまさか同じグループで働くことになるとは思ってもみませんでしたが) そんな折、新サービス運用の人手が要るということで、現在のグループに異動することとなりました。 当時はガラケー向けだった

    gfx
    gfx 2011/11/30
    お疲れ様でした!
  • YappoLogs: Perl-users.jp創設者 大沢Yappo和宏 からの緊急のお願いをお読み下さい

    Perl-users.jp創設者 大沢Yappo和宏 からの緊急のお願いをお読み下さい http://perl-users.jp/articles/advent-calendar/2011/ http://atnd.org/events/22657 今年もやってきました。アドベントカレンダーの季節が! アドベントカレンダーは特別なものです。たとえるなら図書館、公園、あるいは知の神殿のようなものです。私たちが考えたり、学んだり、知識を交換しあったりできる場所です。 既に5トラックの応募が始まってます!まだまだ席に余裕がありますので Perl に関わってる方は是非参加しましょう。 アドベントカレンダーを開始したとき、そこに広告バナーを設置し営利企業にすることもできたでしょう。しかし、私は別の道を選びました。私たちは、書き込みシステムのスリム化に努め、小さな組織であり続けています。私たちは使命を

  • gitで"svn cat"のように過去のリビジョンのファイルの中身をみるコマンド - すぎゃーんメモ

    ずっと知らなくて、今日調べて初めて知ったのでメモ。 gitで過去のバージョンを取り出す - ひこにっき - tenmonグループ より git cat-file -p <SHA1 object name>:<path> 追記 @hokaccha先輩から git show <SHA1 object name>:<path>でも同じことできるよ、と教えていただいた! ありがとうございます >< gitで過去のリビジョンとか別のbranchのファイルを見る - Webtech Walker こっちの方が余計にオプションもつけずに済むし便利かも!

    gitで"svn cat"のように過去のリビジョンのファイルの中身をみるコマンド - すぎゃーんメモ
    gfx
    gfx 2011/11/30
    git show <commit hash>:<path>
  • スレッドとプロセス

    スレッドとプロセス 題: スケジューリング 田浦健次朗 スレッドとは?  制御の流れ(thread of control): CPUを抽象 化したもの • OSに「スレッドを作りたい」と要求 • OSはスレッドにCPUを割り当て,実行 • スレッドは「たくさんあってよい」 • OSが交互に実行 • CPUが複数あれば各CPU上で プロセスとは?  プログラムの起動  プロセス の生成  論理アドレス空間の生成 +mainスレッドの生成  プロセス=アドレス空間+(1つ 以上の)スレッド 実践的知識  システム内のプロセス・スレッドの観察 • Windows : タスクマネージャ, perfmon • Linux : ps, top スレッド・プロセス関係API  共通な主要概念 • 生成,終了 • 同期,実行の制御  代表的スレッドAPI名 • Unix: POSIX

    gfx
    gfx 2011/11/30
  • 猫科研究所 - wxWidgetsのススメ

    この記事ではwxWidgetsを紹介するわけだが、さて書こうとして、その書き出しに困ってしまった。あまりに色々な切り口の紹介が可能で、魅力的すぎるからだ。ここは素直に、特徴を箇条書きにしてしまおう。 洗練されたAPIを持つGUIライブラリである。 実装言語はC++だが、Python, Perl, C#(.NET)等へのバインディングがある。 Win32, MacOS X, GTK+, X11, Motif, WinCEなどのマルチプラットフォーム対応。 基はネイティブコンポーネントへのラッパであり、OS固有のLook&Feelを保つ。 文字列クラス等の基的なものを含め、GUI以外の豊富なクラス群を持つ。 無料かつオープンソースであり、LGPLを非常に緩和したライセンスで商用利用も容易→参考。 15年以上もの歴史(since 1992)があり、非常に安定している。 wxWidgets F