タグ

2015年3月31日のブックマーク (5件)

  • 200万レシピありがとう!これまでの歩みを公開中! | クックパッド

    家であるもので手軽に作れないかと考えたレシピです☆私の人気No1!海外の方からもたくさんつくれぽをもらってます。

    200万レシピありがとう!これまでの歩みを公開中! | クックパッド
    gfx
    gfx 2015/03/31
    めでたい!
  • 新卒ソフトウェアエンジニアのための技術書100冊 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、技術部 高井です。 春といえば、フレッシュマンの季節ですね。このブログを読む方の中には、明日からエンジニアとして新社会人になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。クックパッドでも新しい仲間を迎えるための準備をしていたところで、その準備の一環として「新卒ソフトウェアエンジニアのための技術書100冊」というものを作成しました。 この100冊は、職業ソフトウェアエンジニアとしてキャリアを積むにあたって、読むべき技術書に悩んだら、まずはこのリストから選ぶとよいのではないでしょうかという提案です。 リストに多少の趣味や主張がはいっているのは、まあご愛嬌ということでお許しいただければとおもいますが、職業プログラマとして知っておくべき知識を網羅できるように心がけました。古典と呼ばれる名著についてはできるだけ取りいれ、独習が難しい難解なコンピュータサイエンスの教科書は避けています。これ

    新卒ソフトウェアエンジニアのための技術書100冊 - クックパッド開発者ブログ
    gfx
    gfx 2015/03/31
  • Slimより高速なHaml実装「Hamlit」をリリースしました - k0kubun's blog

    slim-template/slimのcompiled benchでオリジナルのhamlに比べ8倍高速に動作するhaml実装をリリースしました。 github.com なぜ高速なHaml実装を作ったのか 個人的にhamlのシンタックスのほうが好きなので、「hamlは遅いからslimを使う」みたいな人を減らしたかったから。以前slimの普及に貢献したんだけど、気が変わったのでhamlを応援することにした。 実は他にも既にeagletmt/famlという高速なHaml実装が存在していたんだけどベンチを走らせたらslimより遅かったので、slimを打倒するべく再実装した。 どのくらいHamlより速いのか 自分の実装に都合のいいベンチマークを作るのは簡単なので、公平性を期すためにslim-template/slimのcompiled benchと同じものを使い、誰でも同じ環境が使えるtravisで

    Slimより高速なHaml実装「Hamlit」をリリースしました - k0kubun's blog
    gfx
    gfx 2015/03/31
  • これ以上CustomWebViewで消耗しないためのAndroid用ライブラリ - k4zy no blog

    webviewに半年ほど消耗してるので、カッとなって書いた。 github.com 今まで十数回とWebViewを継承したクラスを作ってきました。 ネイティブアプリでも利用規約やライセンスの表示などは必ずと言っていいほどWebViewを利用します。 残念なことに、AndroidのWebViewはちょっと使いづらいです。 そこでWebView継承したカスタムWebViewを毎回用意するのですが、いつも同じこと書いてるので、少し抽象化して汎用的な便利WebViewをライブラリとして公開しました。 LxWebViewの特徴を簡単に紹介します。 XMLでWebViewSettingsを設定 WebViewSettingsは毎回コードから設定していましたが、XML attributesから記述できるようにしました。 <com.kazy.lx.LxWebView android:id="@+id/we

    これ以上CustomWebViewで消耗しないためのAndroid用ライブラリ - k4zy no blog
    gfx
    gfx 2015/03/31
  • コードレビューに費やす時間を短くする - クックパッド開発者ブログ

    はじめに こんにちは、広告事業部の芳賀(@func09)です。普段はクックパッドの広告配信周りや純広告・タイアップ広告などの商品開発を行っています。 私が広告事業領域の仕事をするようになって、そろそろ1年になるのですが、初めはエンジニア以外の人(営業、編集、広告入稿、レポート、メール配信、などなど様々な担当者がいます)と業務をすることが多くてコミュニケーションが上手くいかず業務がスムーズに進まないことがありました。 当たり前のことではありますが、エンジニアにしかわからない言葉は使わないとか、できるだけ相手の業務を理解し相手の考え方や視点に立って話すなど、ちょっと工夫することで、長引きがちなMTG相談がすんなり終わったり、お互い良い気分で終わることが多くなって、費用対効果が高いなと感じています。 一方でエンジニア同士のコミュニケーションでも時間がかかってコストが高いと感じることがあります。

    コードレビューに費やす時間を短くする - クックパッド開発者ブログ
    gfx
    gfx 2015/03/31