タグ

2018年8月17日のブックマーク (5件)

  • 自分の会社を閉じるログ #0|やまぐち たかひろ|note

    今度会社を閉じようと思い立ったので、世の中で会社を閉じたいんだけどどうしようかな?と思った人向けのログです。なお、会社自体はもう2016年夏頃には実質休業していて、今はその時のメンバーもまるっと現職に転籍し活躍中なので幸せに暮らしています。 まだあれこれ手続きを始めたばかりなので会社は閉じられていないのですが、とりあえずこんな経緯で閉じることになったよと言うのを今後また会社を建てる時に気を付けたいと思うので残します。 勢いで作るサービスに3ヶ月もかけないコードを書くのに悩んだ時に有料で相談できる、いわゆるスキルシェアのようなサービスを過去考えたのですが、半年くらいかけてしまった割に全然広がらず閉じました。 敗因としては、相談される側は「お金を払ってもらうだけに期待に応えられるか分からない」、相談する側は「例えばどんな風に相談していいのか分からない」と、結構そりゃそうだ的なところでつまずいて

    自分の会社を閉じるログ #0|やまぐち たかひろ|note
    gfx
    gfx 2018/08/17
  • linuxカーネル内部インターフェースの変更例

    はじめに Linuxカーネル(以下カーネルと表記)の外部ユーザ空間とのインターフェースはシステムコールが増えることはあっても既存のものが変更されることはほとんどなく、極力互換性が保たれるようになっています。しかしカーネル内部のインターフェースはめまぐるしく変わります1。記事ではその一例として、カーネル内で一定時間後に所定の処理を呼び出すタイマーという機能のインターフェースが変更された話、およびその影響について紹介いたします。 何もしてないのにビルドできなくなった 筆者が昔々、およそ8年前書いた以下のカーネルモジュールのコードを日カーネルv4.18のモジュールとしてビルドすると★★★と書いた行でエラーが出ました。 #include <linux/module.h> #include <linux/timer.h> MODULE_LICENSE("GPL v2"); MODULE_AUTH

    linuxカーネル内部インターフェースの変更例
    gfx
    gfx 2018/08/17
  • 技術基礎研修「クックパッドを支える仕組み」 / Introduction to the Internet - Speaker Deck

    2018年の総合職・デザイナー向け技術基礎研修で使った資料。 関連エントリ: http://techlife.cookpad.com/entry/2018/05/09/080000

    技術基礎研修「クックパッドを支える仕組み」 / Introduction to the Internet - Speaker Deck
    gfx
    gfx 2018/08/17
    よい。現代の基本的なITリテラシーという感じがする。大学の情報処理で(文系でも)このくらいやってもいいのでは感があるなあ。
  • GitLab.com、200TB超のデータとともにAzureからGCPへ移行完了。三度の計画停止による予行演習を繰り返し、移行手順も公開

    GitLab.com、200TB超のデータとともにAzureからGCPへ移行完了。三度の計画停止による予行演習を繰り返し、移行手順も公開 ソースコード管理サービスを提供するGitLab.comは、GitHubの競合として見なされています。そのため、今年の6月にマイクロソフトがGitHubを買収するとの報道の際には、大手企業の傘下にない独立したGitサービスの提供元として突如として注目度が上昇していました。 参考:GitLabへのインポートが普段の10倍に急増、GitHubの買収報道で その同じ6月、GitLab.comはこれまで同社のサービスを提供する基盤として利用してきたMicrosoft Azureから、Google Cloud Platformへ移行することを発表します。 I wrote a post about @gitlab's project to migrate our SA

    GitLab.com、200TB超のデータとともにAzureからGCPへ移行完了。三度の計画停止による予行演習を繰り返し、移行手順も公開
    gfx
    gfx 2018/08/17
  • 天皇裕仁のワースト・オブ・クソ「思し召し」大会 - 読む・考える・書く

    特攻隊は「よくやった」(1944年10月)→特攻作戦続行・拡大 戦争終結は「もう一度戦果を挙げてから」(1945年2月)→東京大空襲、全国焦土化、沖縄戦 「海軍にはもう艦はないのか?」(1945年4月)→大和特攻、2時間で4千人戦死 沖縄をアメリカに売った「天皇メッセージ」(1947年9月) 戦争責任は「言葉のアヤ」、原爆投下は「やむを得ない」(1975年10月) こちらの記事へのコメントで要望を頂いた件、面白そうなのでやってみた。 昭和天皇裕仁のクソな「思し召し」と言えば、すぐ思い当たるのはつぎのようなものだろう。 特攻隊は「よくやった」(1944年10月)→特攻作戦続行・拡大 海軍特攻隊の生みの親と言われる大西瀧治郎は、必ずしも特攻作戦に積極的ではなく、これを「統率の外道」と呼び、こんなことまでしなければ戦えない状況になっていると知れば、天皇が戦争を止めてくれるだろうと期待していたと言

    天皇裕仁のワースト・オブ・クソ「思し召し」大会 - 読む・考える・書く
    gfx
    gfx 2018/08/17