タグ

2019年9月20日のブックマーク (9件)

  • Google Cloud Functionsを使ってSlackで簡単にCDN上のキャッシュを消せるようにする話 | メルカリエンジニアリング

    この記事は、 Mercari Bold Challenge Monthの最終日の記事です。 SREチームの@catatsuyです。 メルカリでは様々な用途でCDNを使っています。基的にCDN経由で静的ファイルを配信する場合、CDNからはオリジンからのキャッシュを表示するように設定しています。 しかしキャッシュからデータを削除したいこともあります。例えば古いファイルが配信されているので更新したいなどの理由です。 こうしたCDNのキャッシュからの削除依頼は日々様々なチームで発生します。しかしCDNのキャッシュを削除するにはAPIトークンが必要だったり、管理画面にログインする必要があったりするので知識と権限が必要になります。CDNの知識がなくても社内の人なら簡単に削除できる仕組みが欲しいところです。 そこで弊社では以下のようにSlackで簡単にCDN上のキャッシュを削除できるようにしています。

    Google Cloud Functionsを使ってSlackで簡単にCDN上のキャッシュを消せるようにする話 | メルカリエンジニアリング
    gfx
    gfx 2019/09/20
  • About repository security advisories - GitHub Docs

    gfx
    gfx 2019/09/20
    "privately collaborate to fix the vulnerability in a temporary private fork" というのができると。
  • Fastlyでよく使う変数 - Qiita

    特に記載がない限り記事の記載内容はデフォルト設定での挙動となります。 Fastlyの正式なサポート情報は https://docs.fastly.com/ を参照して下さい。 Varnishの設定言語であるVCL(Varnish Configuration Language)では、リクエストやレスポンスヘッダーの内容や、その他サーバーのステータスなど様々な情報を取得して処理に利用することが出来ます。この記事では Fastly で設定を行う上でよく使われるものと、変数を利用するにあたって知っておくと便利なテクニックをまとめたいと思います。 なお、Varnishで利用可能な変数はバージョン毎に異なりますが、Varnishで利用可能なすべての変数がFastlyで利用できるわけではありませんのでご注意下さい。また、Fastly独自の変数などもあります。 `Fastly で利用可能な変数や関数がま

    Fastlyでよく使う変数 - Qiita
    gfx
    gfx 2019/09/20
  • TCP/QUIC相互変換のポートフォワードツールを書いた - ASnoKaze blog

    TCP/QUICのポートフォワードツールを書いた。 概要 IETFで標準化が進められているトランスポートプロトコルQUIC。 UDPを利用しており、エンドポイントのIPアドレスが変わってもコネクションが切れなかったり、より良い再送制御が行えたりと長所は多くある。しかし、QUICをサポートしているアプリケーションプロトコル、実装が現状多くはない。 QUICの恩恵に預かるために、TCPとQUICを相互変換するポートフォワードツール 「t2q2t」 を書いた。(実態としてはただのProxy) github.com ただし、ハンドシェイク回数が増えるのでコネクション確立時のオーバーヘッドは高い 利用例 ユースケースとしては例えば: クライアントとサーバそれぞれでt2q2tを実行する。 クライアント: TCPで0.0.0.0:2022でリッスンし、QUICで192.168.0.1:22に転送する サ

    TCP/QUIC相互変換のポートフォワードツールを書いた - ASnoKaze blog
    gfx
    gfx 2019/09/20
  • noteにおける画像ALT情報について|深津 貴之 (fladdict)

    以下、基的にアクセシビリティ業界系むけの内容です。まず最初に、noteの画像ALT情報の件に関しては、土下座しかありません。 noteの画像ALT対応は、開発リソースおよび過去の設計経緯など、色々なものが絡んだ暗礁地帯です。いまの見積もりでは根的な解決には、半年から1年程度かかると想定されています。 最初は僕も、「いざとなったら自分がコード書いて数日でなおしたれ」という気分でいたんですが、まったくそんな甘い状態ではありませんでした…Developer Meetupの質疑応答でもあがりましたが、これはもうゴメンなさいしかできない状態。 正直ベースで、ここはnoteのシステム設計の歴史的ウィークポイントです。むしろアクセシビリティ業界の人に、どうすればいいかご意見を伺いたい。ベストプラクティスは僕らも把握してるのですが、それが実行不能なため、セカンドベストを模索している状態です。 以下、想

    noteにおける画像ALT情報について|深津 貴之 (fladdict)
    gfx
    gfx 2019/09/20
  • Apple Arcadeサービス開始。開始時タイトルは71タイトル、連載形式のタイトルもあり。

    定額でゲームが遊べる月額サービスiOS/Mac/Apple TV向けサービス"Apple Arcade”がついにサービス開始となった。

    gfx
    gfx 2019/09/20
  • Practical Ways to Write Better JavaScript - Stack Overflow

    In our 2019 Dev Survey, we asked what kind of content Stack Overflow users would like to see beyond questions and answers. The most popular response was “tech articles written by other developers.” So from now on we'll be regularly publishing articles from contributors. If you have an idea and would like to submit a pitch, you can email pitches@stackoverflow.com. Hey there, I'm Ryland Goldstein, a

    Practical Ways to Write Better JavaScript - Stack Overflow
    gfx
    gfx 2019/09/20
    「よりよいJavaScriptを書くにはどうしたらいいか→TypeScriptを使え」というのはもう世界的な共通認識になってきたな。
  • GitHub Actions で Windows IE11 と Mac Safari を selenium-webdriver で動かす - Qiita

    GitHub Actions で Windows IE11 と Mac Safari を selenium-webdriver で動かすSeleniumselenium-webdriver 最近得た天啓で、 「GitHub Actions はコンテナを windows / mac / ubuntu から選べるということは、 物の safari と ie11 を selenium-webdriver で動かすことができるのでは?」 と思ってガチャガチャやってみたら、なんとできてしまったので、紹介します。 今回は node で。 name: xbrowser on: [push] jobs: e2e-ie: runs-on: windows-latest steps: - uses: actions/checkout@v1 - uses: warrenbuckley/Setup-Nuget@

    GitHub Actions で Windows IE11 と Mac Safari を selenium-webdriver で動かす - Qiita
    gfx
    gfx 2019/09/20
    おお〜これは正規リリースが楽しみだ。
  • 一人でやってると個人開発と同じクオリティになる問題 - hitode909の日記

    たまに、今のこの状況は組織パターンに載ってたこのパターンだ、と思い出すことがある。数年前に読んでまだ役立ってるのうちのひとつ。 今は「常に誰かが進捗させる」というプラクティスをやっている。それ自体はいいのだけど、問題なのは、チーム内チームのエンジニア二人チームでやっているので、一人が進捗させる、もう一人が差し込み対応する、という最小の形になっていること。 奥さんが家でやってる生け花教室のホームページを作る夫、みたいなものをイメージすると、奥さんが生花を教えることで進捗させて、夫がホームページ更新など雑務を巻き取るという構造をイメージできる。百人以上の人間がいる会社であっても、夫婦の生け花教室と同じ数の人のアサインでことを進めているのだとしたら、推進力では同じくらいしか出せないはず。実際には百人いる会社には経理の人がいたり総務の人が居たり、資が潤沢にあったら良いパソコンを使えるとか、いろ

    一人でやってると個人開発と同じクオリティになる問題 - hitode909の日記
    gfx
    gfx 2019/09/20