タグ

2020年2月10日のブックマーク (12件)

  • 徹底した子育て支援はリッチな都市でしか実現できない?明石市長が覆した政治家の常識|前田晃平

    今自分の中で最高にイケてるまちのひとつ、兵庫県明石市。 関西に馴染みのない人はピンとこないかもしれませんが、兵庫県の南に位置していて、淡路島のすぐ北。なんとあの源氏物語の舞台でもある歴史あるまちです。 なにがイケてるって、一般的には「票にならない」と言われている子育て支援(※)を街づくりの核にして次々と独自の施策を打ち出し、そして見事に子育て世帯をまちに集めて人口を右肩上がりで増加させているところ。合計特殊出生率も回復しています! それは、2011年に泉房穂氏が市長に就任してからのことです。実際に人口推移をみてみると就任前後でその効果は一目瞭然ですね。 もちろん、人口増に合わせて税収も増えています。 そこにシビれる!あこがれるゥ! ※ 子どもには投票権がなく子育て世代は高齢者層と比べて投票にいかないので子育て支援策を頑張っても票につながらない、と一般的に言われている 先日、そんな明石市の大

    徹底した子育て支援はリッチな都市でしか実現できない?明石市長が覆した政治家の常識|前田晃平
    gfx
    gfx 2020/02/10
  • WiresharkでのQUICの復号(decrypt) - ASnoKaze blog

    2019/5/17追記 QUICの暗号化について説明を書きました asnokaze.hatenablog.com 2020/09/16「WiresharkがHTTP/3に対応した - ASnoKaze blog」 WiresharkはIETF版 QUICパケットのdecryptに対応しているので、やってみる。 Wiresharkの細かい対応状況については以下の通りです。 Tools · quicwg/base-drafts Wiki · GitHub 最新のソースコード内に書かれているTODOとしては、以下の通り。 * to-do list: * DONE key update via KEY_PHASE bit (untested) * TODO 0-RTT decryptionhttps://github.com/wireshark/wireshark/blob/master/epan

    WiresharkでのQUICの復号(decrypt) - ASnoKaze blog
    gfx
    gfx 2020/02/10
  • QUICの紹介 - Evolutionary Architectures

    この記事は Kyash Advent Calendar 2019 21日目の記事です。 現在IETFによって HTTP/3 という HTTP/2 に続くHTTPの新しいバージョンの仕様策定が進められています。HTTP/3 は QUIC というプロトコル上で動作するものです。今回は特に QUIC について紹介します。 QUICとは QUIC は現在IETFによって標準化が進められているプロトコルです。簡単に言うと UDP 上に再実装された TCP+TLS のようなものです。冗談で TCP/2 と呼ぶ人もいる*1ようです。QUIC は TLS 1.3 の仕組みを使った暗号化が必須となっており、暗号化せずに QUIC を使うことはできません。 なぜ QUIC という新しいプロトコルが開発されているのか QUIC は Google によって発案*2されました。そもそも Google からはウェブ高

    QUICの紹介 - Evolutionary Architectures
    gfx
    gfx 2020/02/10
  • 金曜日に本番デプロイして障害を発生させたことを反省するTwitter社

    Twitter Dev @TwitterDev | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| don't push to prod on Fridays |___________| (\__/) || (•ㅅ•) || /   づ 2019-11-30 05:51:47

    金曜日に本番デプロイして障害を発生させたことを反省するTwitter社
    gfx
    gfx 2020/02/10
    lol
  • JavaScript + generator で Maybe、 Either、 Promise、 継続モナドと do 構文を実装し async-await と比べてみる - Qiita

    function _do(M, genfn){ const gen = genfn(); return recur(gen, null); function recur(gen, prev){ const {value, done} = gen.next(prev); const ma = value instanceof M ? value : M.pure(value); return ma.bind((a)=> !done ? recur(gen, a) : M.pure(a) ); } } JS の do は予約語なので _do にしてます do 構文は、モナディックな型の値 m1, m2, m3 を逐次返す generator を引数にとる そして ma.bind((a)=> mb.bind((b)=> mc.bind((c)=> Monad.pure(c) ))) のように計算

    JavaScript + generator で Maybe、 Either、 Promise、 継続モナドと do 構文を実装し async-await と比べてみる - Qiita
    gfx
    gfx 2020/02/10
  • JavaScript + generator で Maybe、 Either、 Promise、 継続モナドと do 構文を実装し async-await と比べてみる - Qiita

    function _do(M, genfn){ const gen = genfn(); return recur(gen, null); function recur(gen, prev){ const {value, done} = gen.next(prev); const ma = value instanceof M ? value : M.pure(value); return ma.bind((a)=> !done ? recur(gen, a) : M.pure(a) ); } } JS の do は予約語なので _do にしてます do 構文は、モナディックな型の値 m1, m2, m3 を逐次返す generator を引数にとる そして ma.bind((a)=> mb.bind((b)=> mc.bind((c)=> Monad.pure(c) ))) のように計算

    JavaScript + generator で Maybe、 Either、 Promise、 継続モナドと do 構文を実装し async-await と比べてみる - Qiita
    gfx
    gfx 2020/02/10
  • これじゃあ国が滅びるよ──『韓国 行き過ぎた資本主義』を読んで

    年がら年じゅうブログなどを書き続けている私だが、私なりにメインテーマみたいなものを持っている。 2013年頃まで、そのメインテーマは「自己愛」だったが、2014年頃から「急激な社会の進歩」に変わった。 たとえば2019年の1月に書いた『日の破局的な少子化と、急ぎすぎた近代化』というブログ記事もそうしたテーマに沿ったもので、一日あたりのPV数の記録を塗り替えるほど、たくさんの人に読まれた。 日の破局的な少子化と、急ぎすぎた近代化 -シロクマの屑籠 日も東アジアの新興国も、かつては近代化や経済発展を旗印に、つまり、欧米諸国のようになることを目標としてきた。ほかのアジアやアフリカの途上国も同様だろう。 しかし、急激な近代化とは、いったいどういうものだったのか? 急激に近代化し、経済発展を遂げた国々がたどり着いた破局的な人口減少を目の当たりにした時、長い時間をかけてたくさんの植民地をい荒ら

    これじゃあ国が滅びるよ──『韓国 行き過ぎた資本主義』を読んで
    gfx
    gfx 2020/02/10
    資本主義の弊害は『サピエンス全史』でも指摘されてたな…。
  • はてなブックマークは15周年を迎えました - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 日、はてなブックマークのベータ版リリースから、ちょうど15年となりました。また年は8月19日に「正式リリース15周年記念日」を迎えることもあり、2020年を新たな節目としてさまざまな機能改善に取り組んでまいります。 これまでのはてなブックマーク 2005年に社内の合宿ではてなブックマークが産声を上げてから、ユーザーの皆様のおかげで大きく成長し、現在では約4億件以上のブックマークが集まるまでになりました。 はてなはミッションとして「『知る』『つながる』『表現する』で新しい体験を提供し、人の生活を豊かにする」を掲げています。はてなブックマークに集まる情報が、ユーザーの皆様にとって、有益な情報・意見を知るきっかけとなり、豊かな生活の一部になるよう努めてまいります。 正式リリース15周年記念に向けて 昨年5月、長期に渡って取

    はてなブックマークは15周年を迎えました - はてなブックマーク開発ブログ
    gfx
    gfx 2020/02/10
    めでたい!!さらなる発展を祈っております!
  • 休日にカンファレンスがあるときに、参加者はどうするか?

    土日や祝日にフルタイムで技術カンファレンスがあるとして、例えば参加しますよね、そのときにどうするか考えようという提起です。 カンファレンスは疲れるセッションを黙って座って聴いてるだけでもそれなりに疲れるし、せっかく参加するなら登壇者の人を捕まえて話をしたり、他の参加者と議論したり、もしくはワークショップセッションに参加したりとかしますよね。聴いてるだけみたいな参加の仕方をしても「あとで資料だけみればいいや」程度の価値しかないから。なので、フルタイムで1日参加するとそれなりに疲労するわけです。楽しさとは別に。 土日2daysなカンファレンスの場合、前の週フルタイムで働き、土日に疲労し、次の週またフルタイムで働くとか、たぶん働きすぎなので、最低でも次の月曜とかは休みたくなるのが人間ってものだと思います。私はそうする。 平日カンファレンスの参加は休暇を使いますか?CROSS 2016に登壇したと

    休日にカンファレンスがあるときに、参加者はどうするか?
    gfx
    gfx 2020/02/10
    “カンファレンスは平日にやりましょうよ” / わかる。
  • 『ファイアーエムブレム 風花雪月』をやった

    ようやく3つの学級をクリアしたので感想を書ける。 https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/pc/index.html 特にシリーズ未プレイの人におすすめの作品なので、この機会に是非やってほしい。この記事では感想を書いているけれど、ネタバレ的な要素は多分無いはず。 ストーリーについて 魅力的で個性的な、数十人のキャラクター達。プレイヤーの選択に応じ、教練や戦闘を通じ徐々に変化していく人間関係。その数十人が互いに掛け算で生み出す膨大なエピソードの量が凄まじかった。 3つの学級の視点で描かれるストーリーもなかなか重厚。将来のために教育を受ける希望的な若者達の姿が描かれる一方で、それぞれの人間の悲惨な末路も描かれることになる。 発売前、ファイアーエムブレムの次回作が学園モノと聞いて少し不安になっていたのを覚えている。いざ蓋を開けてみれば、これぞ自分の求めてい

    『ファイアーエムブレム 風花雪月』をやった
    gfx
    gfx 2020/02/10
  • フィルターバブル vs QoL至上主義 - Islands in the byte stream

    フィルターバブル (filter bubble) とは、「インターネットの検索サイトが提供するアルゴリズムが、各ユーザーが見たくないような情報を遮断する機能」(フィルター)のせいで、まるで「泡」(バブル)の中に包まれたように、自分が見たい情報しか見えなくなること。 Wikipedia/フィルターバブル 世界の真の姿をみるためにはフィルターバブルに陥らないようにしなきゃな!と数年前までは思ってたんですが、最近はQoL至上主義に傾いてきて、SNSなどでもミュートをどんどん活用するようになりました。 自分と主義主張が異なるという理由でミュートしたりはしません。また「この話に付き合うのは大変だけど付き合うことによって世界を少しでも良くできる」と思えれば全然いいんです。しかしそうでない場合は議論自体まったくの無駄かもしれません。 どうやっても分かり合えない人たちはいるし、そういう人たちを議論によって

    フィルターバブル vs QoL至上主義 - Islands in the byte stream
    gfx
    gfx 2020/02/10
    blogged
  • ssh-keygenをブラウザだけでローカルで安全に鍵生成するWebアプリ - nwtgck / Ryo Ota

    このssh-keygenコマンドで生成される公開鍵と秘密鍵は一度GitHubの設定で登録すれば捨てて良いもの。だからファイルに保存されずに生成されると手軽さが増すと思った。またssh-keygenコマンドがないと思われるモバイル端末上や、個人的にコマンドがあまり詳しくないWindows環境などでも常に生成されると嬉しい。そこでWebブラウザのローカルで安全に鍵生成できるWebアプリがほしくなった。

    gfx
    gfx 2020/02/10
    ウェブサービスに登録してコピーはとっておきたくないというユースケース用。なるほど面白い。