タグ

2021年10月1日のブックマーク (11件)

  • パパ小児科医『今年インフルワクチンはうつべき?』

    昨年ほとんど流行のみられなかったインフルエンザ 今年はどうなるでしょうか? コロナ禍において、マスク着用、手洗い、アルコール消毒が行われ風邪もあまり流行しない時期がありました。 インフルエンザも、手足口病もはやらず、「国民みんなが感染対策をすれば、感染症は制御できるのだ!」 そう喜ぶのもつかの間、今年の夏にはRSウイルスが大流行し、小児科は大忙しとなりました。 皆がstayhome して手洗いや換気なども一生懸命している中でです。 なぜこのようなことが起こったのか。昨年にはRSウイルスがはやらなかったので、免疫を持たない人が増えて今年流行したのではと考えられています。 そう考えると、昨年は流行しなかったインフルエンザが今年には流行する可能性もあると思います。 予想するのが難しいですが、少なくともコロナ禍においては感染症の流行は例年にないパターンをとっており、 「今年もはやらないから大丈夫」

    パパ小児科医『今年インフルワクチンはうつべき?』
    gfx
    gfx 2021/10/01
    "インフルエンザワクチンの供給量は昨年に比べ減少して約7割ほどといわれています。 ワクチン不足でうてなくなってくる状況が予想され、早めに予約をおすすめします"
  • ソフトバンク株式会社でモバイルネットワークで5GとかSRv6とかやっていきます - show log @yuyarin

    TL;DR 2021年10月1日からソフトバンク株式会社にITインフラアーキテクトとして入社し、モバイルコア向けのクラウド基盤をやっていきます。まずは得意分野の仮想基盤のネットワークを中心に活動して最終的にはソフトバンクのネットワーク全体に目を向けられるようになりたいなと思います。 これに伴いまして2021年9月末で新卒から10年半お世話になったNTTコミュニケーションズを退職いたしました。職場の皆様からは次のチャレンジを応援して温かく送り出していただきました。最高のチームでとても愛着のあるサービスでした。今までありがとうございました。 時間がない人のための一問一答 Q. なんで転職したの? いきなり一言で答えられないので動機が強い順で書くと 80歳まで働かざるをえない世界に備えて5年後10年後を考えたキャリアパスを考えようと思った 前職でスペシャリストとして再就職したときにコミットしてい

    ソフトバンク株式会社でモバイルネットワークで5GとかSRv6とかやっていきます - show log @yuyarin
    gfx
    gfx 2021/10/01
    "Q. 他社よりキツくない?(大企業的な自由度とか総務省案件とか) → だがそれがいい" / 強い…!! 転職おめでとうございます。
  • Footnotes now supported in Markdown fields

    September 30, 2021 Footnotes let you reference relevant information without disrupting the flow of what you're trying to say: Here is a simple footnote[^1]. With some additional text after it. [^1]: My reference. You can now use footnote syntax in any Markdown field! Footnotes are displayed as superscript links. Click them to jump to their referenced information, displayed in a new section at the

    Footnotes now supported in Markdown fields
    gfx
    gfx 2021/10/01
    おお、GFMで脚注をサポート。cmark-gfmでは数年前に実装済みだったからいつか来るかなとは思っていたけど、ようやくか。
  • 株式会社アンドパッドに入社しました - $shibayu36->blog;

    2021/10/01から株式会社アンドパッドに入社しました。初めての転職なので緊張しているけれど、早めに馴染みたい。 andpad.co.jp 転職活動をしている中でいくつかオファーをもらっていたが、以下の理由で株式会社アンドパッドに入社を決めた。 裏側よりの難しい課題をクラウドネイティブな設計で解決するタスクができそう 組織規模が急拡大していて、組織マネジメントの経験が深まりそう 採用フローがしっかりしていて、今後も良い人がどんどん入ってきそう 裏側よりの難しい課題をクラウドネイティブな設計で解決するタスクができそう これまでのエンジニア経験の中ではインフラ〜フロントまで全体的に触ってきたが、自分の中ではインフラ領域〜バックエンド領域の中間くらいのエンジニアリングに最もモチベーションが湧いていた。またクラウドネイティブな設計をもっとできる機会があればなあと思っていた。 このように考えてい

    株式会社アンドパッドに入社しました - $shibayu36->blog;
    gfx
    gfx 2021/10/01
  • バハムートラグーンはやるせない|ジスロマック

    バハムートラグーン遊びました! つい最近ライブアライブを遊んだりもしていましたが、往年の名作スクウェアRPGを実機で遊べる環境がやっと整ったのでついつい色んなものに手を出してしまっています。 バハムートラグーンと言えばやっぱり目玉は人間とドラゴンが力を合わせて戦うSRPGパート!SFC末期のスクウェアのドット超絶技巧によって描かれたドラゴンはどれもこれもファイナルファンタジーに引けを取らないド迫力! タイトルにもなっている最強の神竜バハムートに、スクウェアのドット技術の集大成、まさにドットの究極とも言えるラスボスのアレキサンダー。 両者ともグラフィックが現実と見紛う程進化した令和に見ても引けを取らないカッコ良さです。 しかし!バハムートラグーンはやっぱりそこじゃない!! いや確かにドラゴンもカッコいい!! でもそれを押しのけて一番目立ってるのは人間!! それこそがバハムートラグーン!! み

    バハムートラグーンはやるせない|ジスロマック
    gfx
    gfx 2021/10/01
  • 【前編】開発内製化の5年の軌跡。「消耗戦の悪魔のループ」をどう乗り越えたのか - エス・エム・エス エンジニア テックブログ

    大手企業を筆頭に、エンジニア組織の外注依存から内製化にシフトしようとする企業の報道を目にすることが増えてきました。 一方で、実際にエンジニア組織の内製化を進めようとするには、事業構造、事業戦略、企業文化、人材などの所与の条件を踏まえて、最適な方法を実践することが求められる非常に難易度の高い取り組みです。 実際にケースとしても世の中に少ないことなどもあり、エンジニア組織の内製化に関する方法論について紹介されたコンテンツは少なく、各社が手探りの状態でこの内製化に取り組んでいると思われます。 そこで、まさにこれから内製化という難儀な仕事に向き合う技術組織の責任者の方の一助になればと思い、エス・エム・エスが2015年よりエンジニア組織の内製化に取り組んできたプロセスとそこで得られた反省と学びについてを共有したく、50人超のエンジニア組織で技術責任者を務める田辺に内製化の全貌を聞きました。 1. 簡

    【前編】開発内製化の5年の軌跡。「消耗戦の悪魔のループ」をどう乗り越えたのか - エス・エム・エス エンジニア テックブログ
    gfx
    gfx 2021/10/01
    "エス・エム・エスが2015年よりエンジニア組織の内製化に取り組んできたプロセスとそこで得られた反省と学びについて"
  • DST Root CA X3 Expiration (September 2021) - Let's Encrypt

    Last updated: Feb 5, 2024 | See all Documentation Update Feb 05, 2024 It’s been two years, and the Android compatibility cross-sign mentioned below is close to expiring. See our recent blog post for a detailed explanation of the changes coming over the course of 2024. Update September 30, 2021 As planned, the DST Root CA X3 cross-sign has expired, and we’re now using our own ISRG Root X1 for trust

    gfx
    gfx 2021/10/01
    “if clients of your API are using OpenSSL, they must use version 1.1.0 or later”
  • Let's EncryptのルートCA期限切れで OpenSSL 1.0.2が思わぬ事故を起こす件

    これは、Let's Encryptを支えるこの二人のルートCAと OpenSSLの物語である。 DST Root CA X3 (2000-2021) ISRG Root X1 (2015-2035) 〜2021年1月〜 ISRG Root X1「いままで一緒にやってきたDST Root CA X3さんの寿命が間近・・・このままだと僕を信頼してくれていないベテランの(具体的にいうと2016年くらいまでの)古いクライアントたちは Let's Encryptさんを信用してくれなくなっちゃう・・・どうしよう」 DST Root CA X3「どれ、わしが死ぬ前に(有効期限が切れる前に)お前が信頼に値する旨を一筆書いて残せばいいじゃろう。サラサラ」 Issuer: O = Digital Signature Trust Co., CN = DST Root CA X3 Validity Not Bef

    Let's EncryptのルートCA期限切れで OpenSSL 1.0.2が思わぬ事故を起こす件
    gfx
    gfx 2021/10/01
    今朝からなんかとあるdockerイメージでcurlでHTTPSリソースをDLできなくなっていて困っているのだけど、もしかしてこれか。
  • 凍結ミイラ「アイスマン」発見から30年、明らかになった10の事実

    アイスマン「エッツィ」の復元像。エッツィは約5200年前、ヨーロッパアルプスで生活していた。1991年9月19日、ドイツ人の登山者によって、自然環境下でミイラ化した遺体が発見された。(PHOTOGRAPH BY ROBERT CLARK, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 今から30年前の1991年9月、オーストリアとイタリアの国境の山岳地帯で、ヨーロッパで最も有名なミイラが発見された。5000年以上前の凍結ミイラ「アイスマン」だ。 標高約3200メートルの湖のそばの氷原で、うつぶせの状態で横たわっていたこのミイラは、発見地エッツタール・アルプスから「エッツィ」と名付けられ、たちまち世界の注目を集めた。新石器時代のヨーロッパを生きた彼の生活や壮絶な最期は、数々のやドキュメンタリーに描かれ、長編映画まで制作された。 エッツィは現在、イタリア、ボルツァーノの南チロル考古学博

    凍結ミイラ「アイスマン」発見から30年、明らかになった10の事実
    gfx
    gfx 2021/10/01
  • Launchableに入社しました | おそらくはそれさえも平凡な日々

    日10月1日、LaunchableにPrincipal Software Engineerとして入社しました。最近日エンジニア界隈でも少しづつ聞かれるようになったIC(Individual Contributor)としてのキャリアです。 ご存知の方も多いとは思いますが、LaunchableはあのJenkinsを作った川口さんらが2年前に創業された、まだ若いスタートアップです。自動テストにおける、スローテストやflakyテスト等の痛みを、AIの力で解決するプロダクトを作っています。 シリーズAの調達を終え、採用にも力を入れています。現在は、サービスの肝に関わるData Scientistを一番求めているようなので、興味のある方は是非採用応募してください。 Careers: Data Scientist - US or Japan | Launchable Inc. 元々優秀なスタッフ揃

    Launchableに入社しました | おそらくはそれさえも平凡な日々
    gfx
    gfx 2021/10/01
    おお…!転職おめでとうございます。
  • 韓国ネイバー子会社、イーブックにTOB  上場廃止へ 親会社のZHDと合意 - 日本経済新聞

    韓国ネイバー子会社で、漫画アプリ「LINEマンガ」を運営するLINEデジタルフロンティア(東京・新宿)は30日、イーブックイニシアティブジャパンにTOB(株式公開買い付け)を始めると発表した。ネイバーと、イーブック親会社のZホールディングス(HD)が電子書籍事業の集約で合意した。イーブックの東証1部上場は廃止になる見通しだ。ZHD傘下のヤフーは電子書籍サービスのイーブックの株式を約43%保有し

    韓国ネイバー子会社、イーブックにTOB  上場廃止へ 親会社のZHDと合意 - 日本経済新聞
    gfx
    gfx 2021/10/01
    "漫画アプリ「LINEマンガ」を運営するLINEデジタルフロンティアは30日、イーブックイニシアティブジャパンにTOBを始めると発表した" / んんん?同じZホールディングス下での移動と思いきやLINEマンガは系列が違うのかな?