タグ

ブックマーク / blog.mesh.cx (4)

  • JSXでグローバル変数を扱う際に気をつけること

    MeSHは、Multimedia e-Learning based on Simulator for Higher educationの略です。シミュレータをベースとしたe-Learning環境構築のためのフレームワークを開発しています。 ここで言うグローバル変数 一口にグローバル変数と言っても言語や環境によって意味が異なりますが,ここではWebブラウザ上でJavaScriptを扱う場合のグローバル変数を指すこととします.もう少し具体的に言えば,JavaScriptに於いてvarを付けずに利用した変数で,内部的にはwindow.変数名です.そして,JSXでグローバル変数を扱う場合には「js.jsx」をインポートした上で「var foo = js.global["foo"] as number;」のようにして使います(使用するグローバル変数がfooで,その型がnumberの場合).なので,グ

    gfx
    gfx 2012/11/27
  • JSXでDFT(改訂版)

    MeSHは、Multimedia e-Learning based on Simulator for Higher educationの略です。シミュレータをベースとしたe-Learning環境構築のためのフレームワークを開発しています。 DFTの改訂版 以前の記事を書いた際には,まだまだJSXのことがよく分かっておらず,変な記述が多かったのと,一部バグがあったのでソースコードを改訂しました.とりあえずソースをご覧ください. 設計上,変えた箇所はFunctionGeneratorを独立したクラスにしていることです.バグがあったのは,元波形を合成しているところで各サンプルをサンプル数で割っていたのですが,これでは波形の振幅がおかしくなってしまうので,dftメソッド内で割るようにしたことです. 技術的に変わったところは, 元波形の関数をmainで定義し,その関数を渡して元波形を生成するようにし

  • JSXによるマウスでお絵描き

    MeSHは、Multimedia e-Learning based on Simulator for Higher educationの略です。シミュレータをベースとしたe-Learning環境構築のためのフレームワークを開発しています。 ようやくソースコードの整理が終わったので,恥ずかしながら公開します.マウスでお絵描きするサンプルプログラムです.ペンの色や太さを変更する機能や,保存機能など全く実装していません.あくまで,マウスの座標を取得したり,Canvasを使うサンプルとして御覧ください. pen.html pen.jsx 利用方法ですが,以下のようにJSXファイルをコンパイル(?)してください. jsx --release --output pen.jsx.js pen.jsx その後,pen.htmlとpen.jsxjsを同じディレクトリに置いてWebブラウザで開いてください.コ

    gfx
    gfx 2012/06/09
  • JSXでDFT

    MeSHは、Multimedia e-Learning based on Simulator for Higher educationの略です。シミュレータをベースとしたe-Learning環境構築のためのフレームワークを開発しています。 JSXという言語 JSXという言語が彗星のごとく現れました.この言語を使ってプログラムを書くと,ギンギンに最適化されたJavaScriptに変換できるということで興味を持ちました.ドキュメントを読んでいくと,文法がJavaに近いこととJava並に型チェックにうるさいことなどが分かりました. これまでMeSHやNylonの開発にJavaScriptを使ってきたのですが,thisが何を指すか不明確であることや,変数のチェックがないことによるエラーに悩まされてきました.そこに現れたのがJSXです.言語仕様はJavaのように窮屈ですが,今後ライブラリやサービスを

    gfx
    gfx 2012/06/06
    配列ですが、現在は new Array.<int>(n) で長さnの配列を作れます。また、型付き空配列は [] : int[] という形で宣言ができます。
  • 1