タグ

ブックマーク / www.outdoorfoodgathering.jp (5)

  • 殺人クラゲ「カツオノエボシ」は出汁が効いてて美味い

    先日より、湘南方面でカツオノエボシが大量に漂着しているというニュースが流れています。 【注意】猛毒カツオノエボシの漂着相次ぐ 神奈川https://t.co/kdcrVL359E 刺されると痛みが走り、呼吸困難で死亡する例も。今夏は海水浴場が開設されず「海岸に救護所がない」として、触らないよう呼び掛けている。 pic.twitter.com/JJM72a21rl — ライブドアニュース (@livedoornews) July 9, 2020 カツオノエボシは日でもっとも有名な「毒クラゲ」で、生き物図鑑やマリンレジャーガイドの「注意すべき生き物」コーナーには必ずといっていいほど記載のあるものです。 今年はコロナの影響で海開きが行われず、そのため例年と比べると問題になる可能性が低いのですが、それでもビーチを散歩したりする人が触ったり踏んだりして事故にあう可能性は大いにあると言えます。注意喚

    殺人クラゲ「カツオノエボシ」は出汁が効いてて美味い
    gfx
    gfx 2020/07/14
    "……!(`・〰・´)あれっ、結構美味い! 何でしょう、旨味がちゃんとある。ホタテガイのひもみたいな、あるいはユムシとかゴカイ系の旨味がありますね"
  • 果物の王様ドリアンを焼いてみたらめっちゃ美味かった

    サイコパス男が可愛い女の子に変なものをべさせまくる(←語弊)野サバイバルギャグ旅漫画「僕は君を太らせたい!」第2集発売中です! ご購入は↓のリンクからどうぞ!! 電子書籍での購入はこちらのページから!!↓↓ 先日、武蔵小杉のスーパーマーケットに肉を買いにいったら、入り口にドリアンが鎮座ましましてました。 ゴールデンウィークだからってテンション上がりすぎだろ……親子連れみんなドン引きしとるやんけ…… とはいえ一玉2980円というのは結構安い。 しかもこういうイレギュラーな売り物というのは売れ残りが怖いので、すぐに安くなります。 果たして3日後には早々と4割引のシールが貼られ、2,000円未満という破格の値段で購入することができました。 焼きドリアンを試してみた買ってきた時点ではまだ緑がかっていたドリアン。 追熟の必要があるようで、そのまま一週間ほど寝かせます。 その間に、ドリアンの面白い

    果物の王様ドリアンを焼いてみたらめっちゃ美味かった
    gfx
    gfx 2020/02/02
    "焼いた方が旨い" / なんだってー!?
  • マテバシイでドングリ餅(ドングリ豆腐)を作ったらやっぱり汎用性高そう:野食のススメ番外編

    かつてドングリとはや豆腐にするものだった?縄文時代最も栄えていた集落のひとつと考えられている、青森県・三内丸山遺跡。 ここでは主の1つとしてドングリがべられていたといい、アク抜きや煮炊きのための土器が出土している。 もっともドングリは三内丸山の専売特許ではなく、全国各地で行われていたと考えられている。 それと関連があるのかないのかよくわからないが、現在でも各地でドングリを原料にした加工料理が生産されており、ローカル文化として伝わっている。 とくに北日と四国・九州に多いようだが、前者は米が取れにくい寒冷な気候だったこと、後者はシイやイチイガシ、マテバシイのような渋の少ない暖帯ブナ科樹林が存在したことによるのではないか、と思っている。 これらドングリ文化の中で一番ポピュラーなものの1つが、アク抜きをして粉末状にしたドングリを加熱・加水しながら練り、冷やして固めたものである。 カシ

    マテバシイでドングリ餅(ドングリ豆腐)を作ったらやっぱり汎用性高そう:野食のススメ番外編
    gfx
    gfx 2018/12/29
  • チェコ名物「鯉のビール煮」が食べたくなったので荒川水系で釣ってきた

    都市部の川でコイを釣ってべよう!というわけであくる日、向かったのは多摩西部の某河川。 一見、街中にあるごく普通の都市河川といった趣ですが、流域全体に湧き水が多くいつでも流量が多いため、水質が(都市にしては)非常に良いです。 多摩西部は国分寺崖線、立川崖線添いを中心に湧き水が多く、それを水源とする小河川群の水質は沿線住民の想像以上に良いのですね。 (場所によっては土壌汚染により湧き水そのものが汚染されちゃってる場合もあるから、気になる方は調べてから釣りに行くのがいいでしょう) コイは何でもべるうえとても大きくなり、河川の汚染物質をため込んでしまいます。 ちょっとでも水質の良いところを選ぶのが美味しくべるコツ。 ちなみに「臭みを抜くためにきれいな水に放つ」というのは、コイの場合は月単位で行わないと効果が出ないと思います。 身が痩せて美味しくなくなるだけなのでおすすめしません。 餌ですが、

    チェコ名物「鯉のビール煮」が食べたくなったので荒川水系で釣ってきた
    gfx
    gfx 2018/05/17
  • 新物アーティチョーク(とその茎)をユダヤ風に食べる

    蕾は小さくても茎はべ出あり今回購入したアーティチョークは蕾のサイズがまだ5㎝ほどと小さく、富士山に生えているフジアザミと同じ大きさ程度しかなかった。 アーティチョークという野菜を知っているものなら、このサイズだと可部が全然ないのでは…?という不安に襲われる。 しかし、蕾のサイズに比べ茎のサイズは不釣り合いなほどに太く、直径1㎝を超えるものもあった。 以前の記事で、アーティチョークは茎が美味しいということを書いた。 厳密にいうと茎の髄の部分が甘く、ほくほくとして美味しいのだが、当然ながら茎が太くないとべるところが全くなくなる。 また髄の周りの部分は極めてアクが強く、ちょっとでも可部を欲張ってしまうと口中がえぐくなってしまう。 なので今回は蕾のサイズよりも、茎が太いものをセレクトして持ち帰ってきた。 アーティチョークのユダヤ風前回はレンジで蒸して塩を付けただけで味わったが、今回は小さい

    新物アーティチョーク(とその茎)をユダヤ風に食べる
    gfx
    gfx 2016/05/02
  • 1