タグ

トラブルに関するghostbassのブックマーク (3)

  • 【ググれ】PC の調子が悪い 約7割が2ちゃんで質問 : 暇人\(^o^)/速報

    【ググれ】PC の調子が悪い 約7割が2ちゃんで質問 Tweet 1 名前: 指サック(catv?)[] 投稿日:2010/04/24(土) 13:24:30.91 ID:zoTXAcAX BE:969710966-PLT(12001) ポイント特典 トラブルが発生してしまった場合にはユーザーはどのように対処するのだろうか。 すべての回答者に対して「あなたはパソコン体にトラブルが発生した際に、 おもにどのように対処されますか」との質問を行い、単数回答で答えてもらった。 最も回答を集めたのは「まずは自分で対処できることを行う」で69.3%(208人)。 以下は「自分で対処せず、家族や友人相談する」19.7%(59人)、 「自分で対処せず、メーカーに修理を依頼する」6.0%(18人)と続いた。 「自分で対処できることを行う」と回答した208人に、どのような対処ができるのかを 複数回答で答え

    【ググれ】PC の調子が悪い 約7割が2ちゃんで質問 : 暇人\(^o^)/速報
    ghostbass
    ghostbass 2010/04/25
    「hogeで書いてたとおりにやりました」>やってない 「対策は全部ためしました」>ためしてない 「ログ(イベントビューアー)みた?」>見てない それで俺に何をしろと?)
  • グーグル「詰め甘かった」…ストリートビュー、事前通知へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネット上で街並みの画像を閲覧できるグーグルの「ストリートビュー(SV)」を巡り、プライバシー侵害が指摘されている問題で、グーグル法人の担当者が3日、東京都の情報公開・個人情報保護審議会に出席し、「プライバシーについて詰めが甘かった」などと釈明、今後は画像を公開する前に該当する自治体に知らせる方針を初めて示した。 同審議会では、全国的に「無断で自宅の画像を公開され不安だ」などの訴えが相次いでいることから、同法人の担当者を呼び、説明を求めた。担当者は、海外では画像を公開する前に官庁や自治体に説明していながら、日では事前説明をしていなかったと明かした。住宅地の撮影についても「我々の想像力が足りなかった。今後は、各国の事情に配慮したい」と説明したが、具体的な改善策については「社内で議論を進めている」と述べるにとどまった。 SVは一昨年5月、米国で始まり、日では昨年8月に開始、現在1

    ghostbass
    ghostbass 2009/02/03
    これは「よし、じゃあ報告するからちゃんとチェックしろよ?OK出したら後から文句言うなよ?さぼんなよ?」って布石
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    ghostbass
    ghostbass 2007/04/08
    意味不明のコメント。訴えれば良いでしょ、って言うと「できません」って言った人の書くことか
  • 1