タグ

2007年11月14日のブックマーク (9件)

  • うちの姉貴がやってたサイトで以前乗っ取りがわいた:アルファルファモザイク

    編集元:同人板より 924 輝 1/2 ◆CxOgq.1XA2 :2007/11/13(火) 19:36:10 ID:5a3juKhG0 129名前: 乗っ取り1/2 2007/11/13(火) 19:05:26 ID:oRQCzKvz0 身内に神がいたので報告 うちの姉貴がやってたサイトで以前乗っ取りがわいた 虹とかオリジとかでノーマルだが、とにかくヒキなサイトだった バルサンしたわけでもなく、突然「あなたのサイトを自分のサイトと言ってしまいました 譲ってください」というメールが来たそうな 中学生だったようだがわりと丁寧なメールと言うか、きちんとした日語の メールだったのだが、姉が返した答えは「高いよ?」の一言 悪魔だ!悪魔がここにおるwwwと思ったら、相手は「いくらでも払います」と来た 一くらいふっかけてあきらめさせるのかなーと思ったら、意外なメールを返

    ghostbass
    ghostbass 2007/11/14
    良い話だー/こんな姉が欲しい
  • 戦艦大和とプロジェクト管理:松田次博 :ITpro

    7月最後の土日は情報化研究会のコアな仲間と旅行する---。こう決めて今年で10年目になる。この時期にしているのは梅雨明け直後で天候が安定しているからだ。今回は14人で広島の宮島と呉を訪れた。10人は東京から,4人は関西や四国から参加した。 筆者は5年ぶり三度目の宮島だったが,ちょうど大潮で干潮だったためふだんは海の中に立っている大鳥居まで初めて歩いて行くことができた(写真)。 二日目は海上保安大学校の准教授であるA女史に,呉を案内してもらった。見学したのは大和ミュージアム,てつのくじら館(退役した物の潜水艦を陸上展示したもの),海上保安大学校の3カ所だ。呉は明治以来の軍港なのだが,おだやかな瀬戸内の海とおっとりした山容の山に囲まれた町にいかつい感じはまったくなく,こんなところで暮らしてみたいと思うほどいいところだった。 最も印象に残ったのは大和ミュージアムだ。戦艦大和の10分の1模型をは

    戦艦大和とプロジェクト管理:松田次博 :ITpro
    ghostbass
    ghostbass 2007/11/14
    すばらしい。
  • gooブログの品質管理 - 池田信夫 blog

    11日の記事で、「はてなが有害情報を放置してアクセスを稼いでいる」と書いたら、予想どおりネットイナゴが殺到して150もブックマークがつき、はてなの「人気エントリー」のトップになった。世界情勢にも経済問題にも関心がないが、自分の使うおもちゃを批判されると泣きわめく、匿名の精神的幼児の集まりだ(*)。はてなが梅田望夫氏のいう「群衆の叡智」なるものの反例になっているのも、皮肉なものである。 その記事で、私はブログも階層分化し、ブランド価値を高めて広告単価を上げるビジネスモデルもあるのではないかと書いた。mixiはそれに近い方針をとっているようだが、最近はgooブログの「検閲」が一部で話題になっている。たとえば、このブログは「犯罪を暗示した」という規定に引っかかったようだ。事前の警告なしにいきなりブログ全体を非表示にするのは問題だが、こういう有害情報を積極的に排除するサイトがあっていい。 もち

    ghostbass
    ghostbass 2007/11/14
    うわぁ全くそのとおりだよ「自分の使うおもちゃを批判されると泣きわめく」皮肉なものである。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ghostbass
    ghostbass 2007/11/14
    面白くないよ
  • セックスより完全なもの

    2009 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 2011 | 01 | 05 | 06 | 07 | 10 | 11 | 2012 | 04 | 05 | 10 | 今日の会社 おなかすいたし焼肉べたいし外に出てる営業さんがいまから焼肉って恵比寿の高そうな焼肉屋のURL送ってくるし私も…私も行かせて…(積み荷を燃やしてくらいの切迫した感じで読んでください) はてなハイク ほんとに終わってしまうん??? ひとりごと 信号待ちの車の窓が開いて、助手席のひとがポトンと吸い殻を外に捨てた。持って帰ればいいじゃんとおもって車内を見たら、助手席の目の前に禁煙ってシールが貼ってあり、ナンバーを見たらレンタカーだった

    ghostbass
    ghostbass 2007/11/14
    そういえば「他人の幸せをわかる人」っていう言い方はしないなぁ
  • 「アサヒる」「初音ミク」「ローゼン麻生」、現代用語の基礎知識に

    はてなは11月14日、ユーザーがコンテンツを追加・編集するオンライン辞書「はてなダイアリーキーワード」に掲載されている97のキーワードが、新語辞典「現代用語の基礎知識2008」(自由国民社)に収録されると発表した。 「ビジネスと社会」のジャンルには「それは仕様です」「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです」などが、「政治と社会」には「ローゼン麻生」などが、「行動とパーソナリティ」には「フルボッコ」「HDDのフォーマットと同人誌の焼却」などが、「ことばと社会」には「アサヒる」「アタシ、もうアベしちゃおうかな」などが、「ウェブのことば」には「ググレカス」「能登かわいいよ能登」などが、「趣味と萌え」には「初音ミク」「みっくみく」「痛車」などが収録されている。 はてなダイアリーキーワードは2005年から、現代用語の基礎知識に収録されている。 収録語は以下の通り。 ジャンル ビジネスと社会 政治

    「アサヒる」「初音ミク」「ローゼン麻生」、現代用語の基礎知識に
    ghostbass
    ghostbass 2007/11/14
    「それは仕様です」が今頃入るのか/「こんなこともあろうかと」なんて30年以上前のネタなんだが
  • ナタリー、ブックマークコメントを表示する「N.A.O.Y.A.」。携帯対応も

    ナターシャが運営する音楽ポータル「ナタリー」は、「はてなブックマーク」などに付けられたコメントをナタリーの記事上で表示できる新機能「N.A.O.Y.A.」を追加した。また、携帯電話版「ナタリー mobile」の提供を開始した。 「N.A.O.Y.A.(Networked Artificial Observer and Yelling Androids)」は、ソーシャルブックマークサービスでナタリーの記事をブックマークした際に付けられたコメントを、ナタリーの記事上に一覧表示できる機能。コメント入力も可能で、ブックマークのコメントに対して、ナタリーのユーザーがコメントを返すような使用も可能だという。 当初は「はてなブックマーク」に対応するほか、今後は「livedoor クリップ」「del.icio.us」「newsing」「Yahoo!ブックマーク」への対応も進めていく。また、将来的にはナタリ

    ghostbass
    ghostbass 2007/11/14
    このネーミングは絶対ねらってるだろ/開発者がやっぱりナオヤなのかね
  • 動画:体ひとつで滑空する『ウイングスーツ』 | WIRED VISION

    動画:体ひとつで滑空する『ウイングスーツ』 2007年11月14日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel この信じがたいビデオでは、人間が飛んでいる。当に飛んでいるのだ。 『wingsuits(ウイングスーツ)』を着て、谷を時速100キロで飛んでいる。壁を手で触っているようにも見える。見ているとまさに鳥肌がたつ。 BoingBoingの記事を参考にした。 [wikipediaによると、wingsuitsは、体全体を、揚力を与える翼型(airfoil)にするスーツ。1930年代から多数の犠牲者を出しながら開発されてきたが、1998年頃から安全度の高い一般向け製品が販売されている。メーカーやトレーニング施設は複数あり、リンクが掲載されている。 高い崖などから飛び降り、体の動きで速度などを制御、着地には通常、パラシュートを使う。スカイダイビングの場合、自

    ghostbass
    ghostbass 2007/11/14
    後で見る
  • 著作物利用遡及的許可制度の導入を! : 404 Blog Not Found

    2007年11月14日12:15 カテゴリTaxpayer 著作物利用遡及的許可制度の導入を! 文もいいのですが、この最後のパラグラフは金言。 第三者は著作権法違反を正しく判断できない? | bewaad institute@kasumigaseki 念のため申し添えれば、冤罪の可能性を懸念する声を無視してよいということをwebmasterは言いたいわけではありません。もしそれを懸念するなら、たとえば著作権者が事後的に著作物の使用・複製等を遡及的に許可できる制度の導入、なんてのはいいのではないかと思います。 一言著作権者が「それはいいよ」と言えば、遡及的に違法性がなくなる‐この場合、構成要件を満たさなくなるのですから、親告罪とは違って完全な合法行為として法的に扱われます‐のですから、第三者の告発があったとしても、少なくとも警察・検察・裁判所において著作権者の意思が確認されるわけですし、そ

    著作物利用遡及的許可制度の導入を! : 404 Blog Not Found
    ghostbass
    ghostbass 2007/11/14
    利用形態により金額が変わるので一律に書けない。8小節と全曲が同じ額はだめでしょ?そのためにJASRACがある(はず)/ライブハウスとかが丼勘定になるのは手続き上仕方が無い<めんどくせーんだよ<とはいえ現状は×