タグ

2007年11月26日のブックマーク (13件)

  • 名前で畏まらなくてもよい - la_causette

    こういうことは言いたくないけど、実名制を唱える人たちというのはこんな風に「オレの名前にかしこまらない連中が許せん」というのがほとんどなんだよなー。ということは、匿名の陰から踏み出せない方によってしばしば語られます。 しかしながら、「オレの名前にかしこまらない連中が許せん」という実名制論者を現実に捜し当てることはなかなかに困難です。ネット上での実名制を唱えるような人々は、現実社会において、自分の名前に第三者が畏まるということをそもそも期待していないからです。例えば、カンニングの竹山さんは、実名制のもとでは「カンニングの竹山」という名前に畏まり、誰も竹山さんを批判しなくなることを期待しているのかというと、おそらくそうではないでしょう。実名制が導入されることによりカンニング竹山さんに対する悪口が言いにくくなったとして、それはあるいは悪口が行き過ぎた場合に法的な責任を負わされる危険が高まるからであ

    名前で畏まらなくてもよい - la_causette
    ghostbass
    ghostbass 2007/11/26
    この人は本当に「実名=自分の非ネットのアイデンティティ」を晒した場合に考えられるリスクについて何も考慮してないのがよくわかる。
  • 携帯サイトの作り方 かんたんリファレンス|小技集

    携帯(ケータイ)サイト用の簡単なHTML絵文字一覧・画像の種類を解説します。絵文字 絵文字は機種により完全に記述方法が異なるため、キャリアや機種によって絵文字が表示されない場合もあります。そのため、どうしても絵文字を使いたい場合は、各機種ごとにファイルを分ける必要があります。 ただし、Yahoo!ケータイと、EZwebには、i-modeの絵文字を自動的に似た絵文字に変換する機能があります。しかし、あくまで似た絵文字ですので、対応していない絵文字もあります。 2008/07/17追加 NTTドコモから絵文字変換テーブルが公開されました。 絵文字変換対応表 (PDF形式:2.80MB) 各キャリア毎に見比べできていいですね! i-mode(DOCOMO) 絵文字一覧 記述方法はいくつかあります。 Shift-JISのバイナリコード入力(全機種にて推奨) ・HTMLソースにShi

  • 「みくみく」「恋スルVOC@LOID」 初音ミク曲が着うたに

    ドワンゴは11月26日、歌声制作ソフト「初音ミク」で制作され、「ニコニコ動画」で発表されて人気となった楽曲4曲の着うた・着うたフル配信企画「初音ミクで歌ってみた」を始めた。 まずは「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」「恋スルVOC@LOID」「Chocolate☆Magic-ドキドキ大作戦-」「Dreaming Leaf-ユメミルコトノハ-」「この想い伝えたくて(まともな歌詞Ver.)」「教えて!! 魔法のLyric(完成版)」の6曲を配信。順次、人気曲を追加していく。 配信サイトは「dwango.jp☆取放題DX」「dwango.jp(うた)」「dwango.jp(フル)」「アニメロミックス」「アニメロ★うた」「超!アニメロ」で、それぞれ3キャリアに対応し、価格はキャリアやサービスによって異なる。 関連記事 初音ミクの“鼻歌”をケータイで DTMブーム再来!? 「初音ミク」が掘り起こ

    「みくみく」「恋スルVOC@LOID」 初音ミク曲が着うたに
    ghostbass
    ghostbass 2007/11/26
    既存モデルが破壊される/
  • 徒然不定記:金をもらったらアマチュアではないのか

    金をもらったらアマチュアではないのか アイマスMAD界隈を騒がせている、ツンデレカルタ騒動に関して。 釘宮理恵のツンデレカルタ企画のスタッフにアイマスのPが大量参加 - 敷居の先住民 ツンデレカルタ騒動 - はじめてのC お試し版 ツンデレカルタ騒動について - 花見川の日記 私自身としては、「そこまで騒ぐことでもないだろう」と思うのですが、ここまで騒ぎになってしまったので、一応アイマスMAD製作に関わってる(っていうか、もろに足を突っ込んでいる)身として、ちょっと書いてみたいと思います。

    ghostbass
    ghostbass 2007/11/26
    難しいねー/個人的には「金をもらったらプロ」「アマチュアは金をもらうな」には反対
  • 著作権法改正巡る2つの対立・「思いやり」欠如が招く相互不信 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    著作権法改正巡る2つの対立・「思いやり」欠如が招く相互不信 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    ghostbass
    ghostbass 2007/11/26
    コンテンツ消費者が使えない仕組みにしたらコンテンツ自体が死んでしまう。わかってんの?/真のクリエータはレーベルじゃない。/電車が発達した今乗れる区間は5駅まで、なんて言う制限がアホくさいと何故思わない
  • http://neta.ywcafe.net/000803.html

    ghostbass
    ghostbass 2007/11/26
    「我々はインターネットとも親和性の高いオープンプラットフォーム型」すばらしい。/元はバグ>テストすり抜け>リリース>誰かが発見>でも修正工数が云々
  • EurasiaDream-MIDI・オーディオ

    ここでは「どうも納得いかない」、「なんで市販のCDのような音が出ないんだろう」、「MIDI音源は音がしょぼくて…」といった事態を、原因と対策を考えつつ、なおかつなるべくお金のかからない方法で紹介する。なお、文章・画像・データの無断引用・無断使用・直リンクはお断りします(事後の連絡というのも無しですが、ページへのリンクは特に構いません。その際はサイトの区別がつくようにお願いします)。 2003/05/23 補正 補正と言ってもDAWで言うトラックにオーディオ化してからのことでは無い。デジタルプロセス上でのアナログシミュレーションの上で思うことである。なお、今回はかなり推測じみた内容なので実際はずいぶんと違うかもしれない。着想というか個人的な思いこみのようなものだ。 例えば良くできたモデリングアンプがあるとする。これにはLow、Mid、Hiとイコライズのパラメータがあるが、高域を上げていくとそ

  • 他人の足を引っ張ることばかり熱心な国民を対象としたWeb2.0なんてそんなもの - la_causette

    結局のところ、日のブログ環境はekkenさんが望むとおりになってきており、それ故に、面白くなくなってきているというだけの話だと思います。もちろん、ブログから得られる情報の質なり量なりが劣化したとしても、匿名の陰に隠れることによって「無敵」化した自分が特定の人物や組織等を上から目線で攻撃し続けられるということに面白みを感ずる人もいるでしょうし、特定の人物や組織等が人格攻撃等されているのを見ることに面白さを感ずる人もいるでしょうから、万人にとって日のブログ環境が面白くなくなっているというのは言い過ぎなのでしょう。ただ、そういうことに面白みを感ずる人々に最適化したブログ環境では、需要に厚みはないだろうなとは思います。 日のブログ事業者がそれでよいというのであれば、それで仕方がない話です。他人の足を引っ張ることばかり熱心な国民を対象としたWeb2.0なんてそんなものかもしれません。「なぜブロ

    他人の足を引っ張ることばかり熱心な国民を対象としたWeb2.0なんてそんなもの - la_causette
    ghostbass
    ghostbass 2007/11/26
    この人は何がしたいの?ロングテールの端っこにいて其処だけ見てたらそらそんな感想にもなるわな
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    ghostbass
    ghostbass 2007/11/26
    オフでやるしかなかった事が本当にネット上で出来るという証明
  • 2ちゃんねる実況中継(裏) 勇敢な友達

    561 おさかなくわえた名無しさん sage 2007/11/25(日) 03:34:01 ID:Jm1k0tmf なんつーか、俺の武勇伝じゃないからスレ違いになっちまうかもしれないが、書かせてくれ。 今日、友達(以下A)とツ〇ヤに行ったんだ。暇つぶしに。 んで、店内をブラブラしてたら女性雑誌コーナーにいた二人組の女子高生がこっちを見て、 女A「うわっ、あの青いシャツの人キモくない!?」 女B「わかる~、絶対アニメ借りに来たパターンじゃんw」 女A「うわ~キモいキモいw」 二人「キャハハハハ!!」 そう、言われたのは俺…。青シャツ着てたし、女子高生の視線バッチリ俺方向だったし‥もう確実に俺の事ですよ‥。 562 おさかなくわえた名無しさん sage 2007/11/25(日) 03:36:00 ID:Jm1k0tmf 続き しかもそいつらがそれをあまりにでかい声で言うもんだから、周

    ghostbass
    ghostbass 2007/11/26
    キモイと思ってるかも知れんがそれでも友達なんだろ。いいじゃん
  • 「閉幕」彦根城築城400年祭 「ひこにゃん」の運命やいかに - MSN産経ニュース

    マスコットキャラクター「ひこにゃん」で人気を集めた滋賀県彦根市の国宝・彦根城築城400年祭が25日、最終日を迎え、観光客ら約2000人が手をつないで天守閣を囲む閉幕イベントが行われた。 「ひこにゃん」はこの日も観光客らに愛嬌(あいきょう)を振りまいていたが、26日には同祭終了後の商標使用中止などを求める2回目の民事調停が彦根簡裁で開かれるなど、市のキャラクターに定着するまでの前途は多難となりそうだ。 調停では、申立人の原作者側が、著作権などの権利は同祭実行委に帰属するとされていたのに彦根市を権利者として商標登録が出願されたことや、「お肉が好物」など原作者の意図しない性格付けを黙認したことなどを指摘。一方、市は「法的根拠のない不当な要求」として、調停に応じる意思のないことを明らかにしている。 26日の調停でも双方の主張は変わらないとみられ、調停は不調となる可能性が濃厚。その際、原作者側がさら

  • 【断 潮匡人】裸の女王様 - MSN産経ニュース

  •  豚速(`・∞・´)

    お知らせなのですよ。 試験的にスレ探しのお手伝いをしてくれる方を募集しています。 下記にある掲示板にまとめて欲しいスレ、安価絵、糞スレ等の URLを書き込んで頂けると嬉しいです。 選考の基準は特にありませんので、どんどん書き込んであげて下さい。 [読]で読む。[書]で書き込めるようです。

    ghostbass
    ghostbass 2007/11/26
    犯罪系ならまだしも怒るほどのもんじゃないんだよな。つーかナーバスな単語(生理中のなんとか)を平然と使う親が怒るのはどうも。