タグ

2008年3月13日のブックマーク (20件)

  • 『ファイアボール』シリーズ4作品をディズニープラスで配信中!|Disney+ (ディズニープラス) 公式

    『ファイアボール』 日で集められた制作スタッフによる、国内初のディズニー・オリジナルアニメーション「ファイアボール」シリーズ第1作目。2体のロボットによる他愛ない日常会話が描かれる。

    『ファイアボール』シリーズ4作品をディズニープラスで配信中!|Disney+ (ディズニープラス) 公式
    ghostbass
    ghostbass 2008/03/13
    だんだんフリーザに見えてきた
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ghostbass
    ghostbass 2008/03/13
    こ、これは…どうみても「ロックンロールの力で平和を取り戻しにいく潜水艦」です。
  • ディズニーの「初音ミク」パクリ説 掲示板やブログで取り上げられる

    ディズニーの新作アニメのキャラクターが、歌うバーチャルアイドル「初音ミク」そっくりに見えると、ネット上でちょっとした騒動になっている。ディズニーといえば、これまでも日のアニメ「ジャングル大帝」「ふしぎの海のナディア」など、「酷似」といわれる作品があるだけに、ファンたちがディズニーアニメに少々過敏になっているようだ。 似ていると騒がれているのは「ファイアボール」のキャラクター 「初音ミク」に似ていると騒がれているのは、ウォルト・ディズニーテレビジョン・インターナショナルジャパンが製作した「ファイアボール」のキャラクター「ドロッセル」。「ミク」は2次元アニメ風に描かれたアンドロイドで、「ドロッセル」は3次元CGで描かれたロボットという違いはあるが、髪型がロングツインテール、ミニスカート、ポーズなどが似ていて、「なんだか変だ」と感じた人が多かったようだ。 ちなみに、ディズニーはこれまでアニメ

    ディズニーの「初音ミク」パクリ説 掲示板やブログで取り上げられる
    ghostbass
    ghostbass 2008/03/13
    「放送は2007年4月7日」<訂正済み/こんなことを堂々とやるためにもいい加減自分のために著作権法変えるみたいなことはやめてもらおう。/個人的には好み(フリーザとか京大のFTに見えんこともない)
  • 本名バレてもへっちゃら? - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    そうだね。 たいていの家には表札がかかっているし、 (今では減っただろうけど)電話帳なんかにも色々と載っていたりするよね。 外にでたら、普通に名前を名乗るし、とにかく名で生活してる。 そういう感覚ならそう。 誰かに名を知られても平気。 それは平気なことだった。 だけどネットが絡むとそうも言っていられないと、ぼくは思うよ。 なぜかって? ネットじゃなければ、沖縄にいる知らない人が、きみのちょっとした「つぶやき」を聞く機会はほとんどないよね。 北海道の知らない人に、興味を持たれる機会もほとんどない。 きみのポエムが2年後に、知らないひとの目にふれる機会なんてのも、たぶんない。 偶然、きみの一言が、誰かの目に留まり、 少し興味を持って調べてみると、 どんどん出てくる若かりし頃のポエム。写真…! 尽きない興味、高まる興奮…! そうして人にはまったく心当たりのないまま 知らない人に、変質的に惚

    本名バレてもへっちゃら? - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    ghostbass
    ghostbass 2008/03/13
    はまちちゃんの「若かりし頃のポエム」はどこですか?/歌詞だけ取り出すと結構恥ずかしいな俺のやつ。(俺、葱嫌い、文旦嫌いの人に刺されるの?)
  • Coding Conventions - Flex SDK - Confluence

    Flex SDK coding conventions and best practices Note: This page is not yet complete and has some sections marked TBD. But there's plenty here to get you started! Introduction This document lays out the coding standards for writing open-source Flex framework components in ActionScript 3. Adhering to these standards makes the source code look consistent, well-organized, and professional. Some of thes

  • ポール・マッカートニー、釣りが原因でベジタリアンに | BARKS

    動物愛護団体PETA(People for the Ethical Treatment for Animals)のキャンペーン“I AM A MUSICIAN AND I AM A VEGETARIAN(僕はミュージシャンでベジタリアンだ)”に参加しているポール・マッカートニーが、ベジタリアンになった経緯を明らかにした。 牛のイラストに“EAT NO”と描かれたTシャツを着たマッカートニーをとらえたポスターには、こう記されている。「何年も前、釣りに行って、かわいそうな魚を釣り上げたんだ。そして“僕は彼を殺そうとしてる。自分の楽しみだけに”って実感したんだよ。そのとき、ピンときたんだ。彼(魚)が息をしようと苦しんでいるのを見ながら、彼の命は僕の命と同じくらい大切なものなんだって」 マッカートニーの亡きリンダも厳格なベジタリアン。ベジタリアンの事シリーズを販売するほどであった。デザイナーの

    ghostbass
    ghostbass 2008/03/13
    孵化寸前のゆで卵を見たからじゃなかったっけ?
  • ショッピングモールで明らかに浮いているデスメタルの写真

    デスメタルというと、マンガなどの影響から悪魔のような恐ろしいメイクや服装をした人々を思い浮かべてしまいますが、場所によってはそれが恐ろしく感じるというよりも、単純に浮いて見えてしまう場合もあるようです。 詳細は以下の通り。 これがその写真。 Threadbombing /Randomizer/Mall Death Metal どうやら場所はショッピングモールの中のファストフード店のように思えますが、明らかに一人だけ浮いてしまっています。心なしかバツが悪そうに見えるのは、周りの席がガラガラなせいでしょうか。

    ショッピングモールで明らかに浮いているデスメタルの写真
    ghostbass
    ghostbass 2008/03/13
    デスメタルってか劣化エース
  • デスメタルを聞いて悪魔のように変貌する犬

    デスメタルを聞くことで歯をむき出しにして激しくヘッドバンギングしだす犬のムービー。その変貌っぷりはすさまじく、うかつに近づくと体をいちぎられそうな雰囲気になっています。 詳細は以下から。デスメタルによって2足で直立もします。 Death Metal PuppyVideo 上の犬ほど激しくはありませんが、頭を横に回転させまくるもいます。 YouTube - Metal Cat メタルミュージックには動物にも訴えかけるものがあるのでしょうか。 2008/3/14 13:06 追記 読者からの情報によると、が頻繁に頭を振る時は耳や脳の病気が原因になっている可能性があるそうなので、自分の飼いがムービーのような動きをした時は注意する必要があるようです。

    デスメタルを聞いて悪魔のように変貌する犬
    ghostbass
    ghostbass 2008/03/13
    後で見る
  • ひどい扱いを受けている自転車専用レーン - GIGAZINE

    歩道を走ると歩行者に邪魔な目で見られ、車道を走ると大型トラックが真横を走っていき、どっちを走っていいのかがそもそもよくわからない自転車。たまに歩道と自転車道がわけられている場所もあるのですが、ちゃんと整備されている個所もある一方で、非常に雑な作りの所もあるようです。 詳細は以下から。 自転車レーンに立ちはだかる街路樹。 曲がったら道がなくなった。 堂々と立つ電話ボックス。 そもそも自転車マークが間違っている。 川に落ちろといわんばかりの狭さ。 矢印の方向には障害物。 ちゃんと歩行者と自転車用で分けられているように見えますが、「自転車に乗っている人は降りて下さい」という標識が…。 またど真ん中に標識が立てられている。 車止め。こういうのはよくある。 なだらかな縁石になっているのは歩道の方だけ。 使い物にならない駐輪場。 その他の写真は以下から。 BBC NEWS | In Pictures

    ひどい扱いを受けている自転車専用レーン - GIGAZINE
    ghostbass
    ghostbass 2008/03/13
    「そもそも自転車マークが間違っている。」馬鹿だな、これは「一輪車に乗るジャグラー専用レーン」だよ!
  • asahi.com:楽器、飛行機で何席必要?チェロは3席?コントラバスは - 暮らし

    楽器、飛行機で何席必要?チェロは3席?コントラバスは 2008年03月13日15時05分 大きな楽器を機内に持ち込むとき、何席分のチケットが必要か――。こんな問題をめぐり、演奏家と航空会社の間で微妙な不協和音が生じている。「チェロは3席、それとも1席?」「トロンボーンは手荷物なの、席が必要なの?」。なるべく振動や衝撃を避け、かつ安く済ませたいという演奏家の望みは、航空会社にどこまで届くのか。 楽器の大きさ 騒ぎのもとは日航空(JAL)が昨年12月、チェロを運ぶのに必要な席数を、1席から3席に改めたことだ。チェロを直方体のケースに入れることを想定して体積を計算したところ、たてには収まらず、横にして置く必要があると判断したためだ。これに伴い、仙台フィルハーモニー管弦楽団が同月、札幌への演奏旅行を予約する際、3席請求された。この情報はメールなどで各地のチェロ奏者に広まった。「1席だけでもきつい

    ghostbass
    ghostbass 2008/03/13
    アホなサンプル画像に噴いた/コントラバス4席ってあんまりだろう!てかそのサイズだと乗り込めないだろう!/次からは(予定ないけど)バズーカです、って言ってやる.もちろん機内食は全部よこせ((c)げーりーかー)
  • 夫が出て行きました。どうすれば | 恋愛・結婚 | 発言小町

    専業主婦の30歳。結婚3年目の専業主婦です。 夫は同い年のサラリーマンです。 夫の会社は小さく、今後あまり給料が上がる見込みがありません。 (手取りで現在18万ほどです) 夫にはもう少し給料がよい会社に転職してほしいのですが、夫はいまいち乗り気ではありません。 先日もそのことで喧嘩になり、夫のふがいなさを責めたところ、 「もう我慢の限界だ」 といわれ、夫は家を出て行きました。 私は家族を養っている大黒柱としての自覚を持ってもらいたかっただけなんですが、夫はそのような責任を負わされるのが嫌なようです。 実際に夫の会社から転職して給料は多少上がったがかなり急がしい仕事だと聞いて、転職に恐怖感を感じているようです。 今の会社は家族経営に近く、雰囲気が良いことから安住しているのだと思います。 男である以上家族のために多少の仕事のきつさを我慢してでも収入を増やすという気概を夫に持ってもらうのは無理な

    夫が出て行きました。どうすれば | 恋愛・結婚 | 発言小町
    ghostbass
    ghostbass 2008/03/13
    批判ていうか。離婚すればいいよ。紙に名前書いて判子押すだけ。簡単だ。つーかなんで結婚したのやら
  • GridViewで固定のヘッダーを作成する方法

    Super Tables - HTML Tables with Fixed Headers and More Posted on February 08, 2008 06:34:50 PM --- 17395 Views What are Super Tables? Something that's not really that super yet but may be someday. Super Tables are large HTML tables enhanced with cross-browser fixed vertical and horizontal scrolling headers with custom skins and features. How do they work? Using a small (10kb uncompressed) jav

    ghostbass
    ghostbass 2008/03/13
    スクロールするtable要素
  • http://www.asahi.com/national/update/0313/TKY200803120439.html

    ghostbass
    ghostbass 2008/03/13
    そういう方法が実在するとして、それを実行できるのはゴルゴか冴羽僚だけだと思うよ。
  • 高木浩光@自宅の日記 - Amazonは注文履歴の消去を拒否、アカウント閉鎖後もデータは残る

    Amazonはやっぱり怖い そろそろ使うのをやめようと思う 今は朝6時。数時間前、寝ようとしたころに大騒ぎになっていた。 密かな趣味が全公開--Amazonのウィッシュリスト、改め「ほしい物リスト」に注意?, CNET Japan Staff BLOG, 2008年3月12日 これはひどいことになった。HATENA Co., LTD. では暗号解読のをお求めのようだった。 幸い私は、ウィッシュリストを空にしていたので、何も見られることはなかったが、自分のAmazon登録メールアドレスを入れると、氏名と「茨城県」などの情報が表示された。(メールアドレスも非公開のものを使っているが、ワイルドカード指定もできたようなので、どうなっていたかわからない。もっとも、私は実名を隠していないが。) そもそも何年か前、この「ウィッシュリスト」なるサービスが始まったとき、やたらウイッシュリストへの登録が

  • 児童ポルノの単純所持禁止にアニメ・マンガ・ゲームは含めるべきか否か?

    児童ポルノの単純所持を日は禁止していません。そのため、日も単純所持を禁止すべきだという「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンが展開され始めたわけですが、その内容が余りにも度を超えているため、ネットのあちこちで激論が展開され、数々の疑問や問題点の指摘などが行われています。 ・「日ユニセフ協会」は「ユニセフ」ではない ・アニメ/マンガ/ゲームと児童への性的虐待の因果関係が不明 ・18歳以上が子どものフリをしただけでもアウト ・単純所持禁止によって日人は全員「犯罪者予備軍」に というわけで、数々の問題を整理してみましょう。 ■「日ユニセフ協会」は「ユニセフ」ではない まず、誤解が生じやすいのがこの点。今回の要望書を提出した「日ユニセフ協会」は「ユニセフ」ではないのです。アグネス・チャンもユニセフの大使ではありません。ユニセフの大使は黒柳徹子です。このことについてはWikipedia

    児童ポルノの単純所持禁止にアニメ・マンガ・ゲームは含めるべきか否か?
  • 「なるほど」「はぁ?」アサヒ・コムが一部記事にツッコミ機能提供

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    ghostbass
    ghostbass 2008/03/13
    チェック担当がノイローゼ、ってシナリオが見える
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
    ghostbass
    ghostbass 2008/03/13
    あとで
  • アナログシンセの名機がDSでよみがえる――「KORG DS-10」登場 - ITmedia D Games

    AQインタラクティブから発売される「KORG DS-10」は、1978年に発売されたKORGのパッチング式アナログ・シンセサイザー「MS-10」をデザインコンセプトとして作られているソフト。アナログシンセならではの音を再現したクオリティの高い音源部には、コルグのノウハウを惜しみなく投入しているとのこと。 「KORG DS-10」では、ニンテンドーDSの2画面とタッチスクリーンを生かし、タッチコントロール画面では感覚的なノート入力/サウンド・コントロール・モードも用意されている。機能面としては、2台のアナログシンセ・シミュレーターとドラム・マシン、多彩な制御が可能な6トラック/16ステップのシーケンサー、3種類のサウンド・エフェクトによる幅広い曲作りが可能。ワイヤレス通信による複数台での同時プレイも楽しめる。 KORG DS-10 発売日 2008年7月 価格(税込) 4800円 販売元 A

    アナログシンセの名機がDSでよみがえる――「KORG DS-10」登場 - ITmedia D Games
    ghostbass
    ghostbass 2008/03/13
    おもしろそう
  • [JS]巨大なテーブルでも省スペースに表示するスクリプト -Super Tables

    Super Tablesは、テーブルのヘッダを固定表示にし、縦横にスクロールバーを表示させるスクリプトです。

    ghostbass
    ghostbass 2008/03/13
    一見凄そうだが
  • DSで本格的に音楽制作するソフト「KORG DS-10」(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    欲しすぎる。今すぐ買いたいです。 「KORG DS-10」はNintendo DSで動く音楽制作ソフト。 「スタイラスミュージック」ともいえるDTMジャンルを確立しそうなほど格的です。タッチパネルで操作でき、ユーザーインターフェースはシンセサイザーの銘機「MS-10」を踏襲したデザイン。音源部にはコルグのノウハウが惜しみなくブチ込まれ、6トラック(アナログシンセ×2とドラムマシン×4、16ステップシーケンサー)で3エフェクト。相当格的な曲作りができるでしょう。 何よりもこの紹介動画! 楽しそうです。今まで「DTMはやってみたいんだけど、どうも一歩踏み出せないんだよな」という方は、これを試してみてはいかがでしょうか? 気になるお値段も4800円とお手ごろだし。 7月発売予定だそうです。以下に仕様のおさらいを掲載しておきます。 仕様 - 世界初のニンテンドーDS専用音楽ツール・ソフト -

    ghostbass
    ghostbass 2008/03/13
    すごい