タグ

2008年5月24日のブックマーク (3件)

  • http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080525k0000m040052000c.html

    ghostbass
    ghostbass 2008/05/24
    唐沢とか見てると「この対応は潔い」なんて思えてしまうな。/小学生の夏休みの宿題でもあるまいに
  • モーツァルトが求め続けた「脳内物質」 須藤伝悦さん : 著者来店 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    モーツァルトは無意識のうちに自分の病を和らげる音を求めて、作曲をしていたのではないか。そんな大胆な仮説をまとめた。 「脳機能の研究成果に、モーツァルトの文献調査を加えて得られた結論です」。筑波大学に勤め、脳の神経伝達物質の一種で“快感物質”と呼ばれるドーパミンを研究している。 きっかけは、共同研究者の女性の話だった。自宅でピアノを弾くと、モーツァルトの時だけ、ペットのラットがおとなしいという。 ものは試しと実験用のネズミで調べてみた。有名な作曲家の作品を100曲ほど聴かせたところ、確かにモーツァルトが若いころの作品に、ネズミをおとなしくさせるものが多かった。 この時、脳内で一時的にドーパミンの合成が促進され、血圧も低下していることが判明。一定の周波数領域を抽出して聴かせる実験で、高音域がドーパミン合成を促す効果を持つことを突き止めた。 「他の曲でも高音ならドーパミンは増えますが、モーツァル

    ghostbass
    ghostbass 2008/05/24
    だったらCの各種展開形の連打でどうなるのか調べろよ。同じ音域で別メロディとか。あるいはトップだけ聞かせる、バスだけ聞かせる、etcいろいろあるだろうに
  • 風柳亭: "『無断リンクはやめて』という人にはしない方向で"の思考過程

    『無断リンクはやめて』という人にはしない方向での記事を書いたときの思考過程は極めて利己的なもの。 世の中には無断でリンクされることを嫌がる類の人がある割合で存在する。 1. のような人は大抵、いくら『「無断リンク禁止」はおかしい』と理詰めで説得されようと、納得はしてくれない。 まぁ『やめて』と主張する権利はあるだろうし、その是非はともかく、『やめて』と主張しているのだから、そこを無理やりリンクするのも気が引ける。 また、そういう人のサイトに無断でリンクしたことが原因で、不毛な論争に巻き込まれるのも面倒。 かといっていちいち『無断リンクを禁止しているかどうか』なんて確認するのも面倒。 なら、ひと目見て、『あ、リンクされるの嫌なのか』とサイト主の要望がわかる仕組みがあった方が合理的。 6. のような仕組みがあれば、自分なら、該当するサイトにはリンクも張らなければ言及もしない。 なので文中では

    風柳亭: "『無断リンクはやめて』という人にはしない方向で"の思考過程
    ghostbass
    ghostbass 2008/05/24
    無断ループ禁止