タグ

2009年8月30日のブックマーク (4件)

  • 私の異常なお見合い・黎明篇 または私は如何にしてお見合い相手の妹に「おにいさん…わたしはじめてなの…」と言わしめたか - 2009-08-30 - Everything You’ve Ever Dreamed

    お見合いから半年。「このまま結婚してしまうのかなぁ」って呟きながら毎晩ビールを2リッター飲み続けた結果、健康診断で、糖、不整脈、中性脂肪、γ−GTPが落第点。体重も増で僕メタボ。大山のぶ代似の医師から「死ぬよプゲラ」(超訳)と脅されて、「お見合いに人生がスポイルされているなあ」って嘆きながら病院の検査を終えて出てきたところでシノさんから電話がかかってきた。シノさんは僕のお見合い相手の戦国時代好き(西軍派)趣味コスプレ卵豆腐好きな25歳推定Dカップのスザンヌ似、コードネームはノッピー☆。この夏はレイヤーとして、歴女として、大活躍だった…みたい。 先月末に会ったときシノさんは、大河ドラマ「天地人」の真田幸村役の城田某という俳優に大変な敵意を持っていらしたので御座います。オヤカタサマー!ユキムラアアアがだめですー!仕方なく、なぜ左様に?って棒読みで訊いたところテニプリのミュージカルにおける某

    私の異常なお見合い・黎明篇 または私は如何にしてお見合い相手の妹に「おにいさん…わたしはじめてなの…」と言わしめたか - 2009-08-30 - Everything You’ve Ever Dreamed
    ghostbass
    ghostbass 2009/08/30
    ちゃくちゃくと外堀が埋まってるな。?内堀も、か。
  • ミクがミクであるために -ボーカロイド三原則- - 流転爆心地

    初音ミクの販売元クリプトンが酒井法子「碧いうさぎ」の替え歌「白いクスリ」ニコニコ動画削除騒動についてブログで再説明、知的財産権を侵害すると主張 事件の詳細はGigazinさんの記事で見ていただくとして、かなり強引に要約すると開発元のクリプトンは「個人を中傷する歌は初音ミクのイメージが損なわれるから禁止!」ってことらしい。これについては「表現の自由の侵害だ!」という反論があるのだけど、そういった法律関係の議論は他の人に任せるとしてこの事件は初音ミクというキャラクターを考える上でとてもおもしろい思った。SFヲタの私としては初音ミクにはアイザック・アシモフのロボット三原則がプログラムされているのではないかと勝手に妄想してみたわけだ。(初音ミクの権利問題の話じゃなくてサーセンw)ロボット三原則とは「ロボットは人間に危害を加えてはならない」っていうSFではお馴染みのやつなんだけど 当然初音ミクはパソ

    ミクがミクであるために -ボーカロイド三原則- - 流転爆心地
    ghostbass
    ghostbass 2009/08/30
    ↓ナイフ業界は一部の馬鹿のためにしぼんでないか?それどころか生活に使うものまで規制されちゃってるけど(牡蠣むきナイフとか)。/ロボコップの設定でもいいよ。
  • 国民をなめとんのか、新聞! - [間歇日記]世界Aの始末書

    ▼阿刀田氏ら異議申し立てへ グーグル訴訟和解案で (asahi.com) http://www.asahi.com/culture/update/0828/TKY200908270454.html 阿刀田さんは会見で「グーグルという大きな力を前に、カマキリが鎌を構えるような勝ち目のない闘いかもしれない。でも、主張はしていかないといけない」と強調。外国のペンクラブとも連携し、和解案の問題点を米国裁判所に訴えていく考えを強調した。 Google がどうしたのという話がこのエントリーの主題ではないのだ。朝日新聞の姿勢について、あまりといえばあんまりではないかと、義憤を覚えるのである。 「カマキリが鎌を構えるような勝ち目のない闘い」って、ほんとうに短篇小説の達人がそんな不自然な言葉遣いをしたのだろうか? ええかげんにせいよ、朝日新聞。阿刀田氏は、十中八九、「蟷螂の斧」と言ったにちがいないのだ。 読

    国民をなめとんのか、新聞! - [間歇日記]世界Aの始末書
    ghostbass
    ghostbass 2009/08/30
    記者会見の場、ということなので「記者?アホばっかりだろ蟷螂の斧なんて言っても理解できるか?」と思ってそう言った、って線がないわけじゃない
  • この論理どう考えてもおかしい。 : 粋導管〜へんてこ鳴り物職人junchangのBlog

    2009年08月30日01:10 この論理どう考えてもおかしい。 カテゴリ音楽-既製楽器(含む:制作ツール)音楽-その他 junchang_m Trackback(0) 初音ミクの販売元クリプトンが酒井法子「碧いうさぎ」の替え歌「白いクスリ」ニコニコ動画削除騒動についてブログで再説明、知的財産権を侵害すると主張 いつ使用中止命令がくるかわからんのじゃ 仕事には使えん! もちろん当該動画はヘドが出そうなものだったが、 こんな判断されるようじゃ、、、ちょっと 使用を躊躇せざろうえんなぁ。。。 クリプトン社が代理店のものは 並行輸入するとして、、、 日物VOCALOIDはアンインストールしとこうっと、、、 音声合成で歌わせる方法は他にもあるしさ。。。 <関連記事> 僕がニコ動を信用した日 「音楽-既製楽器(含む:制作ツール)」カテゴリの最新記事

    この論理どう考えてもおかしい。 : 粋導管〜へんてこ鳴り物職人junchangのBlog
    ghostbass
    ghostbass 2009/08/30
    元ヤマハのひとっぽい。/他社ボカロ使うにしてもヤマハの使用許諾(エンジン部分)からは逃れられんのだが