タグ

2009年11月13日のブックマーク (3件)

  • アライグマがこんなにかわいいなんて…メロメロになること間違いなしの写真18枚 : らばQ

    アライグマがこんなにかわいいなんて…メロメロになること間違いなしの写真18枚 北米原産のアライグマは「あらいぐまラスカル」で人気となるものの、ペットとして飼い切れないなどしたものが野生化し、近年では農作物を荒らすなど困った動物とみなされがちです。 しかし来はとってもかわいい動物。思わずメロメロになってしまう、愛きょういっぱいの写真をご覧ください。 追記:アライグマは日では特定外来生物として扱われ、飼育は禁止されており罰金が科せられるとのことです。また危険な病気を媒介する上、農作物を荒らしたり、生態系を破壊するなどの問題が起きているとのことです。 三匹で仲良く覗き。 はっけよい、のこった。 ただいま交信中。 あるときは、ランチしたり。 あるときは、犬と日向ぼっこしたり。 あるときは、かめはめ波をぶっ放そうとしたり。 なまけものなアライグマ。 いしん坊なアライグマ。 洗われるアライグ

    アライグマがこんなにかわいいなんて…メロメロになること間違いなしの写真18枚 : らばQ
    ghostbass
    ghostbass 2009/11/13
    見てる途中でふいに「わーお」という言葉が出てきてしまい?だったがそういうわけか/ スキップあらいぐまかわいい
  • 47NEWS(よんななニュース)

    将棋・第49期棋王戦第3局 新潟対局]現在の状況は?最新の状況を速報・テキストライブ 藤井聡太棋王VS伊藤匠七段

    47NEWS(よんななニュース)
    ghostbass
    ghostbass 2009/11/13
    何が問題なのかさっぱり。
  • 「で、メリットはなんですか?」 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    外国人地方参政権問題で「反対派」と称する単なるネトウヨ*1と話しているとウンザリさせられることだらけなんだが、とりわけ嫌になるのは、「メリットはなんですか?」とたずねられることだ。メリットですよ、メリット。すごい言葉だな。お前は何様のつもりだ。恥ずかしくないのか。大江健三郎は「なぜ殺人をしちゃいけないのですか?」と尋ねた高校生に対し「こんな品性のない質問をする高校生を作り上げた教育について」憤りを吐露していた(うろ覚え)けれども、そのときは「大江逃げるなよ」と思ったが、いやー大江健三郎氏の気持ちはよくわかる。私もただ一言そういってやりたいもの。 「彼ら」はノタマウ。「デメリットはちらほら見たことがありますが、メリットは?と尋ねても答える賛成派はいないんですよ。」と。それがどんなに恥知らずな質問か(もしくは己の無知を曝け出す質問なのか)、全く気づいてない。これは二重の意味で恥知らずなんだけど

    「で、メリットはなんですか?」 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    ghostbass
    ghostbass 2009/11/13
    住んでるんだから選挙権あるべし、を裏返すと住んでないんだから選挙権あらざるべし、で合ってるかな。