タグ

ブックマーク / labaq.com (99)

  • 「アメリカ50州の特徴をそれぞれ1行で説明して…」残酷なほど正直なアメリカ人の回答いろいろ : らばQ

    アメリカ50州の特徴をそれぞれ1行で説明して…」残酷なほど正直なアメリカ人の回答いろいろ アメリカ合衆国は50州から成り立っていますが、それぞれの州にどんな特徴があるかと言われると難しいものです。 かなりのアメリカ通でもなければ、「ロードアイランド州は?」「ワイオミング州は?」「サウスダコタ州は?」と尋ねられても、ちんぷんかんぷんではないでしょうか。 地元の人々に聞いてみた「各州の残酷なまでに正直な説明」をご紹介します。 Americans Share Brutally Honest Descriptions Of The States They Live In, And The Result Is Hilarious 1.ミネソタ州 「USA版のカナダへようこそ」 2.ニューヨーク州 「ニューヨーク市はニューヨークの全てではない」 3.メイン州 「エリートサラリーマンが2分の1、田舎

    「アメリカ50州の特徴をそれぞれ1行で説明して…」残酷なほど正直なアメリカ人の回答いろいろ : らばQ
    ghostbass
    ghostbass 2018/05/10
    「郊外で育つと、みんなシカゴ出身だと言いだす」なんかどこかの県も似たような感じだった気がする
  • 「この足の動き!」泳ぐコーギーを下からじっくり観察(動画) : らばQ

    「この足の動き!」泳ぐコーギーを下からじっくり観察(動画) 短足とモフモフのお尻がチャームポイントのコーギー。 一生懸命泳ぐところを、水の中から覗いてみると…… こんなにキュートな映像が撮れました。 Corgi Loaf on the Go - YouTube コーギーのゼロちゃん、短い足でせっせと犬かきしています。 足よりも丸みのある体型が目立つため、水に浮かぶ姿はアザラシのようにも見えますね。 泳ぎ疲れて、ちょっと一休み。 横から覗くとこんな感じ。 後ろ足はほとんど動かしていないようです。 ふかふかモフモフのお尻の毛が、水の中でゆらゆら……。 陸上でも水中でも、コーギーの可愛さは変わりありませんね。 ゼロちゃんの日常はInstagramでもチェックできます。 関連記事他の犬たちが楽しそうにプールで泳ぐ中…1匹だけカメラ目線でキメ顔(動画)プールを必死に泳いでいた犬、底に足がつくことに気

    「この足の動き!」泳ぐコーギーを下からじっくり観察(動画) : らばQ
    ghostbass
    ghostbass 2017/11/15
    シナモン会長… / よく見ると前足がクロールの動きをしているように見える
  • 「知ってた? ベルギー、ポーランド、ポルトガル、フランスなどは自動的に国民全員が臓器ドナーになるってことを」海外の反応 : らばQ

    「知ってた? ベルギー、ポーランド、ポルトガル、フランスなどは自動的に国民全員が臓器ドナーになるってことを」海外の反応 日を始め、多くの国では臓器を提供する「ドナー登録」は人の意思で選択します。 ところが、いくつかの国ではドナー登録をしなくても、自動的に臓器を提供することになっています。 ベルギー、ポーランド、ポルトガル、フランス、スペインにおいては、自動的に全国民がドナーになる仕組みで、提供したくない人は前もって提供しない意思を登録する制度になっているとのことです。 TIL In Belgium, Poland, Portugal and France everyone is automatically an organ donor, unless they refuse beforehand. ほとんどの臓器提供は脳死判定をしてから行うのが一般的ですが、日では脳死はデリケートな問

    「知ってた? ベルギー、ポーランド、ポルトガル、フランスなどは自動的に国民全員が臓器ドナーになるってことを」海外の反応 : らばQ
    ghostbass
    ghostbass 2016/12/23
    オプトインとオプトアウトの違いってところか
  • 香港メディア「日本の洪水はプールのようにきれい、なぜ?」→欧米でも話題に : らばQ

    香港メディア「日の洪水はプールのようにきれい、なぜ?」→欧米でも話題に 台風18号の影響で浜松市の地下通路が冠水した写真が、「日の洪水はプールのようにきれい」だと香港メディアに取り上げられ、多くの中国人に衝撃を与えています。 さらにこのニュースが欧米の掲示板にも紹介され、盛り上がりを見せていました。コメントを抜粋してご紹介します。 ※元画像のTwitter投稿はコチラ。 ●そもそも、きれいな水に中国人がショックを受ける時点で悲劇なんだが、中国の記事の内容は、 「自国の不潔さをかばうために、中国のネットユーザーはなぜ日の洪水の水がきれいなのかを次のような理論で説明している。『日は土が少なく、山や川があるその他の地域よりもきれい。よって中国の地理環境と比較はできない』とある。 誰も説得されてはいないが、それに対し「日でも作物や木があるので、その理論だと砂に植えなければいけないな」とい

    香港メディア「日本の洪水はプールのようにきれい、なぜ?」→欧米でも話題に : らばQ
    ghostbass
    ghostbass 2015/09/14
    建物内の雨漏りがたまっているだけなんじゃ?
  • メジャーリーグ史上初、「リス」がスタンディングオベーションを受ける(動画) : らばQ

    メジャーリーグ史上初、「リス」がスタンディングオベーションを受ける(動画) メジャーリーグの試合には、当然観客は野球を見にやって来ているのですが、試合そっちのけでリスを観戦する珍事が起きました。 (おそらく)メジャーリーグ史上初となる、リスに対するスタンディングオベーションをご覧ください。 Squirrel at Phillies Game - YouTube ネットの上を走るリス。 その直後、なんと地面へとダイブ! 身長の何十倍、下手したら何百倍もありそうな高さから飛び降りて大丈夫なのでしょうか。 すると観客のひとりが地面を指し示し、どうやら無事だったことがわかりました。 こんなに高いところから飛び降りても無事なのですね。 3in1 クリップレンズキット スマートフォンネクストゼロワン 売り上げランキング: 1 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事「あのリス、発酵したリン

    メジャーリーグ史上初、「リス」がスタンディングオベーションを受ける(動画) : らばQ
  • 「なんだこれ!?」ボールを奪い合う2匹の犬、そこへ3匹目が現れ…奇跡を起こす(動画) : らばQ

    「なんだこれ!?」ボールを奪い合う2匹の犬、そこへ3匹目が現れ…奇跡を起こす(動画) テニスボールを取り合う2匹のゴールデン・レトリバー。 この状況でも十分に面白いことになっているのですが、3匹目の登場で奇跡のような構図が生まれます。 映像をご覧ください。 Golden retriever mediating ball fight - YouTube 鼻をつぶしながら、ボールから離れようとしない2匹。 そこへやってきた3匹目が何をするのかと思ったら……。 ぴったり!? 何がしたいのかは不明だけれど、もうここしかないというほどの収まりかたです。 SunderMax 冷却マット 90×140cm 塩 完全防水 エコ仕様 ブルー 1900000300タンスのゲン 売り上げランキング: 5 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事これは夢中になるよね…ペットボトルを使った犬のおもちゃ(

    「なんだこれ!?」ボールを奪い合う2匹の犬、そこへ3匹目が現れ…奇跡を起こす(動画) : らばQ
    ghostbass
    ghostbass 2015/06/11
    何をしたかったんだ
  • 「ウソ、こんなことになるの?」病院でMRIを壊してしまったという写真に仰天する人が続出 : らばQ

    「ウソ、こんなことになるの?」病院でMRIを壊してしまったという写真に仰天する人が続出 病院の検査でよく使われるMRI(核磁気共鳴画像法)。 体内の情報を断層画像にしてくれる大掛かりな機械ですが、とても強い磁気を発するために取扱いは厳重に行わなければなりません。 「そんなMRIならではの事故が起きてしまった」と題された写真が話題を呼んでいました。写真をご覧ください。 なにごと!? 実は、MRIの持つ磁力があまりに強力なため、そばに置いた金属製の器具が完全に吸い込まれてしまったのだそうです。 そのマグネットパワーも驚きですが、非常に高価な機器のため、被害額もとんでもないことになりそうですね……。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●最初、なんでこのはしごを突っ込もうとしたのかなと思った。ああ磁力か……。 ●これが理由で、金属を持ってMRIのある部屋に入ってはいけないんだ。機械にべられて

    「ウソ、こんなことになるの?」病院でMRIを壊してしまったという写真に仰天する人が続出 : らばQ
    ghostbass
    ghostbass 2015/01/11
    2000ポンドで1トン弱…怖い
  • モネの名画がパンチで殴られ大穴が開く…その価値なんと15億円 : らばQ

    モネの名画がパンチで殴られ大穴が開く…その価値なんと15億円 著名な画家による絵画は、何億円、何十億円もの値がつくことも珍しくなく、歴史的な価値も含めると、その価値は計りしれません。 フランス印象派の代表的画家、クロード・モネ(1840〜1926年)の絵画が49歳の男によって破られる事件が2012年に起り、今月2日に懲役判決が下されました。 パンチによって破損してしまった、モネの絵画をご覧ください。 うわっ……。 これはひどすぎる! 絵に大穴が開けられています。 この絵はアイルランド国立美術館にある「アルジャントゥイユの船だまりとヨット」“ Argenteuil Basin with a Single Sailboat”という作品で、約800万ポンド(約15億円)の価値とされています。 もともとはこうでした。 海外掲示板には、これにショックを受けた人々から多くのコメントが寄せられていました

    モネの名画がパンチで殴られ大穴が開く…その価値なんと15億円 : らばQ
    ghostbass
    ghostbass 2014/12/20
    しょーもねー
  • 「カメラの赤目補正を使ったら…『そばかす』を混乱されて恐ろしいものが撮れてしまった!」 : らばQ

    「カメラの赤目補正を使ったら…『そばかす』を混乱されて恐ろしいものが撮れてしまった!」 夜間の撮影で困るのがフラッシュをたくと目が赤くなってしまうこと。特に目の色素が薄い白人の場合、かなり顕著に起ります。 そのため、ケータイ電話のカメラに搭載されていた「赤目補正」機能を使って撮影したところ、とんでもない写真が撮れてしまったそうです。 「そばかす」を混乱してしまったという1枚をご覧ください。 ん? どの女性のそばかす? んん? 誰なんだろう? その女性に近づいてみると…… !? ぎゃあああ! 大変なことに! 素顔がまったくわからなくなっていますが、かなりそばかすの目立つ女性だったのでしょうか。 海外掲示板の声をご紹介します。 ●何がおかしいのか見つける前に、恥ずかしいほど長々とこの写真を見ていたのは自分だけ? ↑もう彼女以外の全員を必死で見ていたよ。まるで彼女は後ろの黒い背景の一部のようだ。

    「カメラの赤目補正を使ったら…『そばかす』を混乱されて恐ろしいものが撮れてしまった!」 : らばQ
    ghostbass
    ghostbass 2014/12/20
    赤い点を黒くするんならツリーにあるライトも黒くしそうなものだが?
  • 「大きな模型飛行機を全力で投げてみた!」→「え? こんなことになるの!?」(動画) : らばQ

    「大きな模型飛行機を全力で投げてみた!」→「え? こんなことになるの!?」(動画) 自分の体ほどもある大きな模型飛行機を持つ少年。 全身を使って思い切り飛ばしてみたところ……、予想外の結果となりました。 映像をご覧ください。 Fighter Jet Fowl-Up - AFV - YouTube 野球のピッチングのように思い切り投げると、飛行機は大空へ……。 大空へ……。 …………。 こんな風になるとは予想していなかったでしょうが、とりあえず楽しそうでなによりです。 山善(YAMAZEN) キュリオム お風呂に浮かぶ ワイヤレスブルートゥーススピーカー ウクア(UQUA) パールホワイト YBP-22BT(PW)山善 売り上げランキング: 7 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事娘のギャン泣きをパパ(40歳)が口パクでモノマネ…迫真の顔芸でYoutubeの人気者に(動画)泥

    「大きな模型飛行機を全力で投げてみた!」→「え? こんなことになるの!?」(動画) : らばQ
    ghostbass
    ghostbass 2014/11/04
    人に向けて投げるな
  • ヨーコ・オノさんがイギリスのロックフェスで熱唱するも…「あまりにひどい」と残念な反応が続出(動画あり) : らばQ

    ヨーコ・オノさんがイギリスのロックフェスで熱唱するも…「あまりにひどい」と残念な反応が続出(動画あり) 現代芸術家であり、そしてなにより故ジョン・レノンのとして知られるオノ・ヨーコさん。 その彼女がイギリスの大規模野外ロック・フェスティバル「グラストンベリー・フェスティバル」でライブを行なったのですが、残念なことにそのパフォーマンスが最低だと海外サイトで酷評されていました。 ライブの模様をご覧ください。 Yoko Ono Plastic Ono Band - Don't Worry, Kyoko at Glastonbury 2014 - YouTube うーん……これは。 不評コメントが多いのも仕方がないかな、というところではあります。 ただし彼女は、「ジョン・レノンを狂わしてビートルズを解散させた東洋の女」と、欧米マスコミからバッシングを受けたこともあり、欧米人から叩かれやすい面があ

    ヨーコ・オノさんがイギリスのロックフェスで熱唱するも…「あまりにひどい」と残念な反応が続出(動画あり) : らばQ
    ghostbass
    ghostbass 2014/07/06
    ところでキョーコさんはどうしてらっしゃるの?
  • ほとんどの人に知られていない「Wi-Fi」の名前の由来…海外の反応 : らばQ

    ほとんどの人に知られていない「Wi-Fi」の名前の由来…海外の反応 もはや誰もが使う言葉となった「Wi-Fi」(ワイファイ)。 無線LAN規格のひとつですが、このWi-Fiという言葉の由来が何であるかご存知でしょうか。 「Wi」はWireless(ワイヤレス)で、「Fi」はFidelityと説明されていることも多いのですが、これは後付けであり、実は全く何の意味もないのだそうです。 WiFi isn't short for "Wireless Fidelity" - Boing Boing こちらの記事に、クリエイターのひとりが命名するまでの経緯が説明されています。 当時、イーサネットAlliance(現在のWi-Fi Alliance)がブランド名を考える際に、インターブランド“Interbrand”(世界最大のブランド・コンサルティング会社)を招待しました。 (Wi-Fi Allianc

    ほとんどの人に知られていない「Wi-Fi」の名前の由来…海外の反応 : らばQ
    ghostbass
    ghostbass 2014/06/28
    wifeless fidelity って独身童貞って意味か?
  • 「なぜか僕のメールアカウントはとても人気があるらしい」インターネットは怖いと話題になっていた画面写真 : らばQ

    「なぜか僕のメールアカウントはとても人気があるらしい」インターネットは怖いと話題になっていた画面写真 インターネットの普及によって便利なことが増えましたが、その反面、怖いのが悪用されてしまうこと。 メールアカウントやクレジットカードなど、他人に情報を盗まれてしまわないよう、セキュリティはしっかり備えておかねばなりません。 Eメールのサービスによっては、アカウントのログイン履歴を見ることができますが、とある外国人が 「どうも僕のメアドはとても人気があるようだ」と、過去のログイン記録を公開し、話題を集めていました。 ※画像クリックで拡大 左から 「間違ったパスワードの入力」“Incorrect password enterd”、 「日時」 「国名」 と並んでいます。 ひぇーー。 失敗してるとは言え、毎日のようにいろんな国からログインされそうになっています。 画面内だけの国をざっと見ても、 中国

    「なぜか僕のメールアカウントはとても人気があるらしい」インターネットは怖いと話題になっていた画面写真 : らばQ
    ghostbass
    ghostbass 2014/03/12
    単純にtypoしやすい配列なのでは。
  • 「ゾウの密猟が止まらないので、密猟者を殺すことにする」タンザニアの過激な方針に賛否両論の声 : らばQ

    「ゾウの密猟が止まらないので、密猟者を殺すことにする」タンザニアの過激な方針に賛否両論の声 アフリカのタンザニアではゾウの密猟が深刻で、毎日30頭、年間では1万頭が殺され、絶滅の危機に瀕しています。 象牙を求める密猟が後を絶たない理由に、密猟者を罰する法律が甘すぎたことが挙げられるとして、厳しい法案が打ち出されようとしています。 それは現場で密猟者を見つけ次第、処刑するというものです。 allAfrica.com: Tanzania: Harsher Penalty Awaits Poachers これまでの法律は緩かったと言い、その抜け穴を利用して密猟が繰り返されてきました。 密猟者には国際的に裕福な実業家などのバックアップがあり、最新の武器を所持し、捕まったときには法的にも援助を受けるなど、厳罰を与えることが難しい状況にあったと言います。 このままではらちが明かないことから、見つけ次第

    「ゾウの密猟が止まらないので、密猟者を殺すことにする」タンザニアの過激な方針に賛否両論の声 : らばQ
    ghostbass
    ghostbass 2013/10/09
    思いつく象牙製品 ピアノの白鍵、ギターのブリッジ/ナット、バイオリン系の弓のチップ、印鑑、えーと後なに
  • 鳥肌注意…1台のアコーディオンでヴィヴァルディ四季「夏」を演奏 (動画) : らばQ

    鳥肌注意…1台のアコーディオンでヴィヴァルディ四季「夏」を演奏 (動画) 日で一番売れたクラシック音楽はベートーベンでもモーツァルトでもなく、ヴィヴァルディの「四季」で、6種の録音バージョン違いの合計で280万枚、3番目のものはクラシック音楽唯一のミリオンセールを記録しています(イ・ムジチ合奏団演奏)。 その中でもアップテンポで激しい「夏」第3楽章を、なんとアコーディオン1台で再現している超絶演奏がありましたので、お聴きください。 Alexander Hrustevich, New Musical Generation Summer Festival - YouTube 演奏者はウクライナ人のAlexander Hrustevichさん。超絶という言葉は彼にこそふさわしい言葉ですね。 アコーディオンの持つポテンシャルにもおどろきですが、こうしたボタンタイプのものはロシア式でバヤンと呼ぶそ

    鳥肌注意…1台のアコーディオンでヴィヴァルディ四季「夏」を演奏 (動画) : らばQ
    ghostbass
    ghostbass 2013/07/18
    bravo
  • 「すごくわかる気がする…」日曜大工をしているときの時間配分のグラフ : らばQ

    「すごくわかる気がする…」日曜大工をしているときの時間配分のグラフ 日曜大工やDIYを始めるときには、計画から始まり、道具や材料を用意し、そして実作業にとりかかる……、といった手順を踏みます。 ではそうしたときに、実際はどんな時間の使い方をしているかを、円グラフに表したものがありました。 多くの人に共感されていたグラフをご覧ください。 あるあるある……と、つい賛同してしまう円グラフとなっています。 DIYはしない人でも、組み立て式の家具などを買って悪戦苦闘をしてるようなときに、同様の経験をするのではないでしょうか。 海外掲示板には似たような経緯をたどるという人も多く、 「コーヒーをビールに替えれば自分と同じだ!」 「ちょっと前にしたミスをやり直す、が入ったら自分だ」 「道具やビールを見つめる時間ってのもある」 といった風にコメントされていました。 とりあえず実際の作業時間は、思っているより

    「すごくわかる気がする…」日曜大工をしているときの時間配分のグラフ : らばQ
    ghostbass
    ghostbass 2013/07/18
    「プログラミングをしているときの時間配分」でも通じる。俺だけ?
  • 「ボン・ジョヴィ死去」の誤報にネット上が大騒ぎも…本人がお茶目なツイートで健在アピール : らばQ

    「ボン・ジョヴィ死去」の誤報にネット上が大騒ぎも…人がお茶目なツイートで健在アピール インターネットの発達によって情報の即時性は飛躍的に高まったものの、ガセやデマ情報も伝達しやすいという点が問題視されています。 「ボンジョビが心臓発作で死亡」と言う誤報が19日付けで海外サイトに流れ、ネット上では大騒ぎとなりました。 ところが公式アカウントで、人がお茶目なコメント付き写真を公開したことから、デマだったことが判明しました。 広まり方と沈静のしかたが一度に起きるという、興味深い現象となったようです。 最初に、以下のような誤報が19日付けで流れました。 "International Rockstar Legend Jon Bon Jovi dead at 49" 「伝説のロック歌手 ジョン・ボン・ジョヴィが49歳で死去」 「ボンジョビはニュージャージー州でワールド・クリスマスツアーコンサート中

    「ボン・ジョヴィ死去」の誤報にネット上が大騒ぎも…本人がお茶目なツイートで健在アピール : らばQ
    ghostbass
    ghostbass 2012/12/26
    素敵な切り替えし。さすがじょんぼび。
  • 「速すぎる!」競馬場でチーターを全力で走らせてみた…運動不足解消のため : らばQ

    「速すぎる!」競馬場でチーターを全力で走らせてみた…運動不足解消のため 地上最速の動物と言われるチーター。 動物園で飼っていると、運動させたくても広くて安全な場所を確保するのは、なかなか難しいようです。 アメリカの動物園のチーターが、利用していない時期の競馬場を貸してもらえることになったとニュースになっていました。 足が速いことで知られるチーターは、最大時速105kmものスピードが出ると言われています。(サラブレッドは時速60〜70km) ※三冠馬オルフェーヴルやディープインパクトでも歯が立たない速さですが、ただしチーターは400mほどでバテてしまうとのこと。(ちなみに府中競馬場の直線は500m以上) そんなチーターを運動させるとなると相応の広い場所が必要です。アメリカのヒューストン動物園では、チーターたちを運動させる場所がありませんでした。 少なくとも200mほどの距離は必要で、動物園に

    「速すぎる!」競馬場でチーターを全力で走らせてみた…運動不足解消のため : らばQ
    ghostbass
    ghostbass 2012/12/26
    頭の上下動が少ない気がする。獲物を高速で追っても視線を切らないように、か。
  • これはステキなサプライズ「オレの彼女はクリスマスプレゼントはiPadだと思ってる」 : らばQ

    これはステキなサプライズ「オレの彼女はクリスマスプレゼントiPadだと思ってる」 日はクリスマス・イヴ。 彼氏彼女の間でのプレゼント交換も、盛り上がるのではないかと思います。 相手が喜ぶものを贈れるかどうかというのが1番のポイントですが、海外掲示板に「自分の彼女は、クリスマスプレゼントiPadがもらえると思っている」という画像が投稿されていました。 ステキなサプライズをご覧ください。 1. iPadの箱!と言うわけで、もちろん中身もiPadだと期待するはずです。ところですが箱の中には……? 2. 箱サイズに合わせて切った、発泡スチロールが入れてあります。 3. そしてこちらは、まだ加工をしていないアルミの板。さて、何をするつもりなのでしょうか。 4. あらかじめパソコンで設計図を作成。 5. 失敗しないようにまずシミュレーション。 6. うまくいったらプログラムを書く。 7. プログ

    これはステキなサプライズ「オレの彼女はクリスマスプレゼントはiPadだと思ってる」 : らばQ
    ghostbass
    ghostbass 2012/12/24
    「それで、iPadはどこ?」「え」「iPadはどこなの?」「いや…ゆびw」「iPadに結婚式の写真をいれとくのよ!」
  • かつてここまで強烈な猫パンチを見たことがあるだろうか?(動画) : らばQ

    かつてここまで強烈なパンチを見たことがあるだろうか?(動画) いままで数多くのを、そして時にはパンチがさく裂する動画を紹介してきました。 しかしながら、ここまで強烈なものは見たことがありません。 グレートなパンチ映像をご覧ください。 Mentalist Cat - YouTube なんと激しいアクションでしょうか。 パコパコという音の大きさ、目にも止まらぬ速さ、そしてジャックハンマーのように振りかぶる両前足の肉球。 このを主演としたアクション映画を見てみたいです。 キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク ねんどろいど 初音ミク 2.0 (ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)グッドスマイルカンパニー 売り上げランキング: 1 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事「散歩するニャ!」頭の上で人間をこきつかう(動画)かわいいけどどうして?子がひよこまみれに(

    かつてここまで強烈な猫パンチを見たことがあるだろうか?(動画) : らばQ
    ghostbass
    ghostbass 2012/12/19
    にゃんぷしーろーる