タグ

2014年2月4日のブックマーク (6件)

  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:アングレーム国際漫画祭で何が起きたか

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 「フランスの国際漫画祭で日のブースが韓国人とフランス人主催者に破壊されて撤去された」というのは当なんでしょうか? http://togetter.com/li/622922 >フランスでの国際アニメフェスティバルで、日のブースが韓国人により破壊され、会場は韓国人に占領されてしまいました。 「国際アニメフェスティバル」ではなく「アングレーム国際漫画祭」。 「日のブース」ではなく「日の民間団体『論破プロジェクト』のブース」。 「韓国人により破壊」ではなく「大会主催者により撤去」。 「会場は韓国人に占領」そんな事実なし。 とまあ、いきなりすごい誤報か

    山本弘のSF秘密基地BLOG:アングレーム国際漫画祭で何が起きたか
    ghostbass
    ghostbass 2014/02/04
    一番納得できる…と思うのはもしかして俺がネトウヨだからか。
  • 大彗星ショッカーが教えてくれるはてな民にとって不都合な真実

    ちきりんのようにもともと才能がある人間 ではない 凡人が ガジェット速報のように、毎日たくさんの情報を集めて、配信して、人のためになろうとするの ではない 凡人が、 ネットで、文章で、飯をおうとするとは、どういうことか。 こういうことだ。こういうことでしかありえないのだ。 変に夢を持っている人間は、今すぐこの不都合な真実を直視すべきだ。 http://www.daisuiseishocker.com/entry/2013/12/31/171250大彗星ショッカーの人気記事ランキング見た。 http://www.daisuiseishocker.com/entry/2014/01/11/213110あと大彗星ショッカーの自己評価も見た。 これは貴重なデータだ。 人は否定しているが、コイツは根っからの釣りキチであるという確信が強まった。 ただし、釣りと言っても、はてなでの炎上狙いがメインで

    ghostbass
    ghostbass 2014/02/04
    やりたいことに見合った場所を得ることは重要、って事だね。
  • 「きのこの山」VS.「たけのこの里」戦争に決着!? 購買データ分析で“大差”あり

    そろそろバレンタインデーですね。バレンタインといえばチョコレート――ということで、全国民を巻き込みかねない「きのこの山」「たけのこの里」“どっち派”戦争について、無料家計簿アプリ「ReceReco」(レシレコ)の購買データ分析を通じて考察してみたいと思います。 スマートフォンでレシート写真を撮るだけで家計簿を作れる無料iPhoneAndroidアプリ。ダウンロード数は115万、登録レシート枚数は2000万枚、登録された支出総額は450億円を超えている(2013年11月時点)。なお、登録されたレシートデータを個人が特定されない範囲で二次利用することは全ユーザーに事前許諾済み。 関連記事:目指したのは「究極のシンプル」 レシート撮るだけ家計簿アプリ「ReceReco」の狙い 全体戦況は「ダブルスコア」で決着 常に並び称され、ネット上でもよく比較される明治の2大ブランド「きのこの山」と「たけの

    「きのこの山」VS.「たけのこの里」戦争に決着!? 購買データ分析で“大差”あり
    ghostbass
    ghostbass 2014/02/04
    無料家計簿アプリ「ReceReco」ユーザー以外がまったく考慮されてないので、これをもってたけのこ圧勝とするわけには参りません。
  • 9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割:朝日新聞デジタル

    「9―3÷1/3+1」の答えは? ある大手自動車部品メーカーが、高卒と大卒の技術者の新入社員をテストしたところ、正答率は4割にとどまった。中部経済連合会が3日に発表した、ものづくりの競争力についての提言に、能力低下の事例として盛り込まれた。 この大手部品メーカーは毎年、同様の算数テストを行っており、1980年代の正答率は9割だった。 基礎学力の低下のほかにも、中経連が会員企業に行った調査によると、企業が学生に求める能力と、実際の能力に差が広がっている。企業が採用の際に重視する能力は「コミュニケーション」がトップの87%。一方、学生に低下を感じるのもコミュニケーションが59%と最も多かった。

    ghostbass
    ghostbass 2014/02/04
    ソースコード中に÷と/が混在していると間違っていると認識するが、文章中に数式として出てくるとかなりのプログラマーは「勝手に変換」するはず。/ オリジナルはちゃんと分数表記。
  • 選挙費用は「民主主義のコスト」 橋下市長の辞任会見要旨:朝日新聞デジタル

    大阪都構想」にはとてつもない設計図、工程表、説明書が必要だ。いよいよ今年の夏に設計図を完成させるという状況になってきたときに、大阪維新の会以外の政党から進め方についてストップをかけられた。 四つの案で議論しているが、二つの案は明らかに不合理。大阪市内を五つか七つに分けるのが大きな分岐点だが、七つの案は財政のシミュレーションでほぼ成立しない。五つに分ける案が非常に有力で、残りは大阪の繁華街であるキタとミナミを一つにまとめるのか、この1点だけ。キタとミナミを分ける案に議論を集中させてくださいと提案しました。ところが議会では反対。「四つの案のままで議論しろ」と。このままでは5年かかっても案をまとめることはできない。 法定協議会、議員の意思表示に反して一つの案に絞った設計図づくりを進めようと思えば、今回の(出直し)市長選で市民の後押しを受けなければならない。 「選挙をやる必要はない」「大義がない

    選挙費用は「民主主義のコスト」 橋下市長の辞任会見要旨:朝日新聞デジタル
    ghostbass
    ghostbass 2014/02/04
    民意っていうけど議会のほうは民意じゃないんだっけか
  • 身近にある権利状態不明著作物(1)  校歌や市町村歌の「権利状態不明」|ガジェット通信 GetNews

    国立国会図書館では明治から1940年代までに刊行された蔵書を『近代デジタルライブラリー』で公開していますが、その中には大規模な公開調査を行ったにも関わらず著者が亡くなった年がわからないために著作権法第67条の裁定制度を利用して5年おきに補償金を支払っている作品が大半で、明治期に刊行された出版物の場合は70%強がこれに該当すると言うデータが同館により公表されています。こうした権利状態が不明の著作物は欧米では「Orphan works」(孤児作品)と呼ばれ、ここ数年で重大な社会問題として認識されるようになってきました。 意外に多い音楽の「権利状態不明」 書籍や写真などに比べると音楽の分野においては日音楽著作権協会(JASRAC)を始めとする管理団体が存在しているため権利の状態が不明な作品はほとんど発生していないというイメージが一般的ですが、JASRACが提供している作品データベースを利用して

    身近にある権利状態不明著作物(1)  校歌や市町村歌の「権利状態不明」|ガジェット通信 GetNews
    ghostbass
    ghostbass 2014/02/04
    JASRACは全ての楽曲を保持しているわけではないという…