タグ

2017年11月29日のブックマーク (7件)

  • 音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

    音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。 南カリフォルニア大学の研究により、「音楽を聴いて鳥肌が立つ」経験をできるのは人口のごく一部しかいないことが明らかになった。ほとんどの人の脳ではニューロンと「音楽による鳥肌」がリンクしていないため、この現象を体験できないという。 ハーバード大学在学中からこの現象について研究を続けているMatthew Sachsによると、これを体験する人々の脳内の構造は特殊で、彼らの聴覚皮質と感情処理機能を接続する神経繊維は、一般のそれよりも密度が高いのだという。 現段階では、この高密度の神経繊維が存在する理由については未解明だが、これが存在するという発見自体が革新的なものであるとSachsは述べている。 彼は以下のように話している。 「私たちの発見は、報酬系への知覚アクセスにおける神経基盤が

    音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果
    ghostbass
    ghostbass 2017/11/29
    ああ、だから「音楽聞いて感動で鳥肌なんてありえない、言葉が間違っている」なんて言われるのか。
  • 実写ハガレンの風景が日本すぎてウワァーーーーーーってなってる人にきた残酷すぎるリプライ

    Enbos:大坪ヒロヲ(Hiroo Otsubo) @Enbos この写真のなにが死ぬほどムカつくかって「ウワァーーーー日じゃァアーーーーン!!!」って確実にわかる街路横の排水溝な 街路横の排水溝みると「ウワァーーーー日じゃァアーーーーン!!!」ってなるだろ 「ウワァーーーー日じゃァアーーーーン!!!」って pic.twitter.com/rvrcxQD0qg 2017-11-27 21:36:44

    実写ハガレンの風景が日本すぎてウワァーーーーーーってなってる人にきた残酷すぎるリプライ
    ghostbass
    ghostbass 2017/11/29
    こういう風景を原作で見たことない…グラトニーが暴れた小屋からグリリンを説得するあたりかエドとホーエンハイムが再会した村なら緑もかなりあったけどあれは舗装もない田舎だったと思う…
  • 佐藤秀峰 on Twitter: "遅ればせながらご報告です。 実写版「海猿」は2017年10月で全ての契約が終了しました。 今後、テレビやネットで放送、配信されることは永久にありません。 今までありがとうございました。"

    遅ればせながらご報告です。 実写版「海猿」は2017年10月で全ての契約が終了しました。 今後、テレビやネットで放送、配信されることは永久にありません。 今までありがとうございました。

    佐藤秀峰 on Twitter: "遅ればせながらご報告です。 実写版「海猿」は2017年10月で全ての契約が終了しました。 今後、テレビやネットで放送、配信されることは永久にありません。 今までありがとうございました。"
    ghostbass
    ghostbass 2017/11/29
    佐藤氏は実は(石仮面等の力により)不老不死になっており、したがって著作権切れはあり得ず、つまり「他者は永久に配信できない」
  • NHK受信契約、承諾なしで成立 高知地裁 - 共同通信 | This kiji is

    NHKが受信契約に応じなかった高知市の会社に対し、受信料約14万円の支払いを求めた訴訟の判決で、高知地裁(西村修裁判長)は28日、テレビ設置者の受信契約を規定した放送法64条1項について「契約締結の義務を強制的に課しており、契約は承諾がなくてもNHKの申し込みから2週間で成立する」と判断、全額の支払いを命じた。 「受信設備を設置した者はNHKと受信契約を結ばなければならない」とする放送法64条1項の解釈は地、高裁段階の判断が分かれ、最高裁大法廷が審理。12月6日の判決で受信料制度の合憲性や支払い義務、契約成立の時期などを巡って初判断を示すとみられる。

    NHK受信契約、承諾なしで成立 高知地裁 - 共同通信 | This kiji is
    ghostbass
    ghostbass 2017/11/29
    例えば重量税もガソリン税も自動車税も自動車運用のための義務。これは税金として納得できる。受信料は受信機を保有したら支払いは義務だというのに税金ではないという。ラジオはすでに対象外。納得などできるか。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    I learned a new word today — “sherlocking,” which is how some folks refer to the moment when Apple releases a new feature that does… GPTZero’s growth and financials made it one of the AI startups ruthlessly pursued by VCs. And Footwork’s Nikhil Basu Trivedi won the deal.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ghostbass
    ghostbass 2017/11/29
    rootはすでにいるけどコンソールログイン不可とかなのがUACか何かが有効化しちゃう?/BSDなんだからrootはいるはずなんだよな
  • GPS捜査で事実と異なる証言 捜査員「話すなと言われた」 | NHKニュース

    群馬県で相次いだ空き巣事件で、警視庁がGPS端末を使った捜査を行っていたにもかかわらず、1審の裁判で捜査員が「使っていない」などと事実と異なる証言をしていた問題で、2審の東京高等裁判所で捜査員が再度証言を行い、「GPS捜査は裁判でも秘密にするという認識だった。裁判の前に当時の上司にも相談したが、話すなと言われた」と説明しました。 28日、2審の東京高等裁判所で審理が行われ、巡査部長が再度証言を行い、容疑者の居場所を把握するためGPS捜査を行っていたことを認めたうえで、「GPS捜査は書類に残したり、第三者に言ったりしてはいけないと指導されてきたので、裁判でも秘密にするという認識だった。裁判の前に当時の上司にも相談したが、話すなと言われた」と説明しました。 さらに、「裁判についての認識や知識があれば、もっと深く考えて軽率な行動は取らなかったと思う」と話しました。 また、1審で詳しい捜査の経緯に

    GPS捜査で事実と異なる証言 捜査員「話すなと言われた」 | NHKニュース
    ghostbass
    ghostbass 2017/11/29
    教唆罪ないのか
  • アベンジャーズの映画、全部観てる? マーベル・シネマティック・ユニバース作品まとめ - ホビヲログ

    マーベルシネマティックユニバースとは、マーベル・コミックのキャラクターを基にした映画シリーズ。ヒーローひとりが活躍するのもあれば、集まってくんずほぐれつするのもある。そんなマーベル映画をまとめた。 観た作品には★と、一言コメントを付与する。視聴の参考になれば幸いだ。 ★★★★ ... 殿堂入り ★★★☆ ... 当に観てよかった ★★☆☆ ... 観てよかった ★☆☆☆ ... 観なくてもよかった それではいってみよう! MCU フェイズ1 『アイアンマン(2008)』 『インクレディブル・ハルク(2008)』 『アイアンマン2 (2010)』 『マイティ・ソー(2011)』 『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー(2011)』 『アベンジャーズ(2012)』 MCU フェイズ2 『アイアンマン3 (2013)』 『マイティ・ソー/ダーク・ワールド(2014)』 『キャプテ

    アベンジャーズの映画、全部観てる? マーベル・シネマティック・ユニバース作品まとめ - ホビヲログ
    ghostbass
    ghostbass 2017/11/29
    エージェントオブシールドを見るとアベンジャーズ以降の裏話がわかってよい。ウィンターソルジャー後にフューリーが何してたか、とか。