2019年11月21日のブックマーク (3件)

  • Lopan.jp

    このサイトは、分析、パーソナライゼーション、およびターゲットを絞った広告の目的だけでなく、サイトの重要な機能を有効にするためになどのテクノロジーを利用します。詳細については、次のリンクをご覧ください。ポリシー設定の管理ストレージの設定サイトにアクセスすると、および同様の技術「」を使用して、ユーザーに関するデータが保存または取得される場合があります。は、サイトの基的な機能やその他の目的に必要になる場合があります。特定の種類のを無効にするオプションもありますが、無効にするとサイトでのエクスペリエンスに影響を与える可能性があります。ポリシー必須サイトの基的な機能を有効にするために必要です。必須のを無効にすることはできません。クッキーを見るターゲットを絞った広告あなたとあなたの興味により関連性の高い広告を配信するために使用されます。広告の表示回数を制限したり、広告キャンペーンの効果を測定したり

    Lopan.jp
  • 論文執筆を支える継続的インテグレーション: Git から Amazon S3 まで

    この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2017 8日目の記事です. 学位論文を書く季節になってきました.論文を書く際にはきちんとバックアップを取っておかなければならないなど,実際の執筆以外でも気を遣わなければならないことが多くあります.この記事では,ソフトウェア開発における継続的インテグレーション (CI) や継続的デリバリー (CD) の考え方を取り入れ,様々なツールを活用することで,論文の執筆に集中できる環境を整備する方法を紹介します. 対象読者 基的に TeX を使って論文を書く人を想定しています.(Word などで論文を書かざるを得ない環境にいる方には申し訳ない) 目標 この記事では以下のようなものを作っていく方法について説明します. GitGitHub でバージョン管理 CircleCI でコンパイルやスペルチェックを実行 生成された PDF ファ

    論文執筆を支える継続的インテグレーション: Git から Amazon S3 まで
  • 卒論・修論をLaTeXで書くためのチェック項目16 - けつあご日記

    ****** (追記20200208) 結構アクセスあるにもかからわず、全く更新できていない(するつもりもない)のでGitHubに移行中です。誰か更新してください、、、 github.com (追記20160606) 見直したらなんか長くてきもくて読みにくいから簡略版書いた.読みやすくなった.記事も少し変更した. www.ketsuago.com はじめに 対象者 下記のいずれかに当てはまる方. ・「LaTeXってなに?おいしいの?」~「短いレポートぐらいならLaTeXで書いたことあるけど...」ぐらいの人で卒論・修論(というか,その程度の長さの文章ならなんでも)をLaTeXで書きたい人 ・MS Wordで書いた文章ってどことなく汚いなぁ,なんか使いづらいなぁ,なんか他に方法ないの?って思ったことがある人 ・お金がなくてOffice買えないよって人 ・そもそも有料の商用ソフトなんて許せな

    卒論・修論をLaTeXで書くためのチェック項目16 - けつあご日記