タグ

2019年3月16日のブックマーク (4件)

  • JS FoundationとNode.js Foundationが合併、「OpenJS Foundation」発足

    JS FoundationとNode.js Foundationが合併、「OpenJS Foundation」発足 Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2019-03-15 12:25 JavaScriptについて、「物の言語ではない!正気な人ならサーバサイドで使用するわけがない」などと言いたい人もいるかもしれないが、JavaScriptはれっきとしたプログラム言語であるばかりか、最も人気が高い言語の1つだ。これまで、JS FoundationとNode.js Foundationという2つのJavaScript関連の団体があったが、その2つの組織が合併し、「OpenJS Foundation」として新生する。 The Linux Foundationは、カリフォルニア州ハーフムーンベイで米国時間3月12日

    JS FoundationとNode.js Foundationが合併、「OpenJS Foundation」発足
  • Google、円周率計算31兆桁達成 世界記録更新

    計算には、Google Cloud上の96個のvCPU(仮想CPU)と1.4テラバイトメモリを用意してクラスタを構築。計算結果の書き込みには1ノード10テラバイトのインスタンスを24個用意し、最大170テラバイトまで利用した。 計算は2018年9月22日から始め、19年1月21日に終了。約111日間計算を続け、ディスクの読み込み、書き込み量の合計はそれぞれ9ペタバイト(9000テラバイト)、7.95ペタバイトに及んだ。 111日間の計算の結果、小数点以下31兆4159億2653万5897桁まで円周率を計算したという。円周率の最初の14桁である「3.1415926535897」に合わせた。 以前の円周率世界記録は、16年にピーター・トルエブさんが達成した22兆4591億5771万8361桁。CPUに「Xeon E7-8890 v3」を4個、1.25テラバイトメモリの計算リソースで約89日間か

    Google、円周率計算31兆桁達成 世界記録更新
  • なんでみんなRunJS使わないのかわからない - Qiita

    ※タイトルは煽りです。 TL;DR RunJSは手元で手軽にJSの挙動を試せるアプリ めちゃくちゃ便利と思うのに紹介記事もあんまない 使ったら捗るからどうぞ Qiitaでも紹介記事見かけないし、Googleで検索かけても(少なくとも日語の記事は)見当たらなかったので書く。 使ったら捗るのになー、というお気持ちです。 RunJS is 何? 簡単に言うと、JavaScriptのサンドボックス(PlayGround?)。 自分の場合、これまでさくっとコード試したいときは、Chromeのdevtoolでコンソールに書くとかnodeのREPL使うかだったんですが、devtoolはブラウザ開いて、devtool開いて、しかもあまり書きやすいとは言えず・・・、だし、nodeのREPLは単行とかならいいけど、複数行に渡ると辛さしかないですし・・・。 そこでお兄さん。 RunJSですよ。 というわけで、

    なんでみんなRunJS使わないのかわからない - Qiita
  • Spring BootとPlay Framework、どっちがどう良いの? 専門家が5つの視点で徹底解説 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    Spring BootとPlay Framework、どっちがどう良いの? 専門家が5つの視点で徹底解説 Spring BootとPlay Framework、どちらを使うべきか……?開発者を悩ませる疑問に答えるべく、専門家2人がさまざまな視点で両フレームワークの特徴を解説します。 【比較ポイント(1)】設計思想や登場してきた歴史的背景 【比較ポイント(2)】得意分野や利用されている領域 【比較ポイント(3)】各コンポーネントの実装スタイル 【比較ポイント(4)】データベース接続まわり 【比較ポイント(5)】今後のリリース展開について Webアプリケーション開発において、フレームワークは欠かせない存在となっています。開発者が実装すべき処理に集中でき、堅牢でメンテナンスしやすいアプリケーションをすばやく開発できる。これこそ、フレームワークを使う最大の利点といえるでしょう。 JavaやScal

    Spring BootとPlay Framework、どっちがどう良いの? 専門家が5つの視点で徹底解説 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
    giass
    giass 2019/03/16