2010年1月13日のブックマーク (7件)

  • ごにぱげにつき(2010-01-11)

    PC環境検討会参加した。普段のコンピューティングの小技を披露しあったりした。 ごにいの発表はEvernoteについて。資料はこちら。Evernote社の回し者のようになりながらもごにいなりの使い方のお話もできたはず。ちなみに最近はこんな感じでEvernoteで下書きしてからKeynoteやPages、Wordにコピーして整形して資料作成したりすることが多いですね。Keynoteに関してはいまいち効率的とはいえない気もしますが... 以下みなさんの発表から。 Zinniaさんのマインドマップ。マインドマップとはどういうもんなんだろと思って画像検索したときのわけわからんさが強く印象に残っていて、なんか怖いもののように思っていたんだけど、要はツリー構造の視覚化なんだなあと。そうとわかれば使う機会もでてくるかなあと思った。 PC-UNIXカルチャーに浸っているとエディタはEmacsかviだろ普

    gicchon
    gicchon 2010/01/13
    確かに世の中には親指シフトなんてものもあるし理にかなってるんだろうなと思った。
  • ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話

    経済界 2009-11-25 売り上げランキング : 59 おすすめ平均 難しいことは苦手な人向けの警告書 「自分はこんなのに引っかかるはずなんかない」という人ほど読むべき ユニークかつ痛烈な、現代の訓話集 Amazonで詳しく見る by G-Tools マネー・ヘッタ・チャンの『ヘッテルとフエーテル 当に残酷なマネー版グリム童話』を読みました。 書はお金の仕組みをグリム童話になぞらえて語りつつ、世の風潮を痛烈に皮肉った一冊です。 まずマネー・ヘッタ・チャンという著者名に注目してほしいのですが、書に登場する人物や団体も、 ・「断る力を持って、自分の人生を進めば、起きていることはすべて正しい」と主張するカネヘルン・ミセス・インディ ・みつびしならぬミツギシ(貢ぎし)GFJ銀行 ・少子高齢化が解消し、国力も新興国並みに成長し、政府の無駄遣いもなくなり、支払った保険料が年4.1%で毎年安定

    ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話
    gicchon
    gicchon 2010/01/13
    ・親指シフトを覚えて、
  • (memo)ローマ字かな入力の打鍵効率は、「音読み漢字を選択したがるかどうか」によって、大きく変わる。 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    ……何度も書いてる話だから、読みなれちゃった人は、以下を無視しても大丈夫です。 私がAZIKをやってた頃の「ロマかな打鍵数→かなもじ数」変換比は、1.4くらいだった。 音読み漢字をたくさんちりばめたい人は、ローマ字系のほうがいい配列にめぐり合いやすい。 わたしが飛鳥で2年くらいやった後の「ロマかな打鍵数→かなもじ数」変換比は、1.73くらいだった。 訓読み漢字とか、やまとことばをたくさんちりばめたい人は、かな系のほうがいい配列にめぐり合いやすい。 ……この前提を持って、以下の最後にあるグラフを check it! http://121ware.com/apinfo1/content/mworld/P1-5.htm 漢字含有率4割のときに*1、M式はすばやく立ち上がり、かつトップスピードもはやい……ってゆーグラフがあるけど、そのカラクリは上記のようになってる。 M式のような「母子分離式の行段

    (memo)ローマ字かな入力の打鍵効率は、「音読み漢字を選択したがるかどうか」によって、大きく変わる。 - 雑記/えもじならべあそび on blog
    gicchon
    gicchon 2010/01/13
    たとえば「JISかな」とか「親指シフト」とかでも、この傾向は同じで、M式の「理論部分に関する説明」( http://121ware.com/apinfo1/content/mworld/2183.htm )は、きちんと合ってる(けど、理論では語られていない、測定対象の文章部分が
  • テクノロジー : 日経電子版

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    gicchon
    gicchon 2010/01/13
    日本語入力プログラムはあらゆるアプリケーションの上で動くので、安定性は特に重要。
  • 2〜3段で9割の入力 - 日本語入力(配列)に特化したブログ

    gicchon
    gicchon 2010/01/13
    しかし、若者にも着実に広がっていることも事実であり、あらたなブームとまで言われるようになっている。(勝間和代効果とも言われている) http://www.kanshin.com/keyword/1740118[親指シフトの致命傷?]
  • 日本語入力ユーティリティ Japanist - 日本語かな入力(配列)に特化したブログ

    日本語入力ユーティリティ、ジャパニスト。 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00008BOBT376-2030432-9418411?SubscriptionId=0G91FPYVW6ZGWBH4Y9G2[アマゾンで4000円] http://kakaku.com/item/03202010991/shop74?lid=shop_itemview_1_74[価格.コムでは3700円] http://www.kanshin.com/keyword/1917117[Nicola化ソフトを持ち歩く] Windows日本語入力メソッドは、MS-IME、ATOKが占有し淘汰されようとしている。ワープロ世代から生き残ったものとしてJapanistにはがんばってほしいものである。(写真は親指シフトノートPC) Japanistはエミュレーションソフトを内蔵し、ちょっとの設

    日本語入力ユーティリティ Japanist - 日本語かな入力(配列)に特化したブログ
    gicchon
    gicchon 2010/01/13
    指シフターでなくとも入力中の9辞書引きやインターネット連携ができる強みは圧巻だと思います。また予測変換は省入力機能としてこれ以上のものはないのではないか。ヒット率も悪くなく使ってみることをお薦めする。
  • http://ichikara.sakurainternetusa.com/bizplan/382.html

    gicchon
    gicchon 2010/01/13
    もちろん例えば親指シフトやトラックボール、左手マウスなど実際にはデファクトのモードよりも便利なものであっても、市場を牽引するハードウェアが圧倒的な偏りをみせていてそれを覆せない場合もあるが