ブックマーク / libverka.hatenablog.com (8)

  • 思考の速度でThinkpadを操作するためのキーバインド - りぶぶろ

    やった!ついにここまでカスタマイズできたぞ!! Thinkpad X61 Tabletを使い出して半年が過ぎたが、夢中になって文章を書いていると、右手小指が痛くなっている事に気がついた。 …Thinkpadのキーボードてさ…でかすぎるんだよ!Enterも遠い!BackSpaceも遠い!!右SHIFTなんて押していたら指がつる!!! 「PageUp」や「PageDown」も片隅においやられて押せない F1キーとその上のESCキーとの間は少し高めのバリアを設けている。F1キーを押した際、これがストッパーとなって直上のESCキーに指がかかってしまうことを防げる。ThinkPadを使い込むと、バリアしかりキートップの形状しかり、"引っかかる"ことがプラスの方向に用いられている、という印象を受ける http://journal.mycom.co.jp/kikaku/2008/11/14/001/in

    思考の速度でThinkpadを操作するためのキーバインド - りぶぶろ
    gicchon
    gicchon 2009/03/06
    親指シフト入力に挫折した今では「無変換」キーは使いでが無い「余っている」キーなので、今回はモディファイヤー(修飾)キーに使ったけど、「無変換」だと何故だが「Alt」を度々押し間違えてしまう。
  • 2008-11-18 - Liblog ~ John_Kawanishi’s Diary ポメラが気になる。

    キングジム デジタルメモ ポメラ DM10 パールホワイト 出版社/メーカー: キングジム(KINGJIM)発売日: 2008/11/10メディア: オフィス用品購入: 13人 クリック: 694回この商品を含むブログ (134件) を見る 「電子メモ」ポメラが気になる 発表されていらい多くのBlogやBBS等ネット上でも話題を呼んだキングジムのポメラ。実際に購入し使った感想や意見も多く見られてきた。 今になってポメラが出てきた事が気になる 光ファイバーやワイヤレスブロードバンドが町中を駆けめぐり、新品のノートPCが5万円程度で買えるようにもなったこの21世紀も8年目を数える頃になって「ポメラ」のような割り切ったガジェットが登場したんだろう。HP200LXやモバイルギアが生産中止になったあの頃に出ていれば、もっと幸せになった人達も多かったのにと考えてしまう。 出したのはラベルプリンター「T

    2008-11-18 - Liblog ~ John_Kawanishi’s Diary ポメラが気になる。
    gicchon
    gicchon 2008/11/19
    NICOLAだ飛鳥だかえであすかだと親指シフト入力などでパソコンで文字入力の合理化と快適さを追求されている貴兄ならとくにポメラは歯痒く感じることだろう。
  • 親指シフト環境構築中 - りぶぶろ

    また一歩、年収10倍に近づいた!!w。

    親指シフト環境構築中 - りぶぶろ
    gicchon
    gicchon 2008/05/25
    また一歩、年収10倍に近づいた!!w。
  • 日本語入力方法再考(1)〜親指シフトに対するぬぐえない懸念 - りぶぶろ

    まだ仕事がヒマすぎるので、さらなる生産性向上?を目論んで親指シフトの習熟をぼちぼちと続けているわけだが…なまじ他の方法でタッチタイピングが出来てるため、他の方法を習得しようとする事は苦痛になりがちだ。 …いやそれでもローマ字入力から親指シフトなどの効率的といわれる入力方を習熟した人は少なくない筈だが、…挫折した人の方がもっと多ねぇか(焦。 しかし苦労と時間を重ねて打てるようになっても、この打てる環境を得るのが、「JISかな」や「ローマ字」よりも少なくて難があるというもの悩みどころの1つだ。 NICOLAコンソにあった「親指ひゅんQ」や「em1key」は(オレ個人環境では)使い物に成らず。「やまぶき」でなんとか安定して打てるようになったばかり、それでもまだ左右シフトが入らない事があったりしてまだ要調整のようだ。 また英字を打つにはトグルを切替えなきゃ成らないなど難がある…これも日語が効率良

    日本語入力方法再考(1)〜親指シフトに対するぬぐえない懸念 - りぶぶろ
    gicchon
    gicchon 2008/05/13
    まだ仕事がヒマすぎるので、さらなる生産性向上?を目論んで親指シフトの習熟をぼちぼちと続けているわけだが…なまじ他の方法でタッチタイピングが出来てるため、他の方法を習得しようとする事は苦痛になりがちだ。
  • 2008-04-22

    親指シフト入力の練習で良くやってしまうのは右シフト・左シフトキーを間違って押してしまう事だ。 そうすると図らずも半角モードやかなモードに切り替わってしまう。それらのキーは来「変換」「無変換」キーと呼ばれている物だからだ このスペースバーの左右に陣取っている「変換」「無変換」キーって…来は何に使う物なんだろう? 無変換…というぐらいだから押すと変換せずにそのまま入力した「かな」を出してくれるのかな?と思って変換中に押してみたが…。ANKに切り替わるだけだった。前候補もカーソルキーで代用でるような…というかどっちも使ってなかったし。親指シフト環境の為には…殺しておこう。 ◆サポートFAQ [ATOK 2007]  [設定・カスタマイズ]キーに割り付ける機能を変更する http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?43295+0346

    2008-04-22
    gicchon
    gicchon 2008/04/22
    親指シフト入力の練習で良くやってしまうのは右シフト・左シフトキーを間違って押してしまう事だ。
  • 抑圧される少数派「かな入力」 - りぶぶろ

    ◆入力技術その2:ローマ字なんかやめちまえ。 http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/9958/type2.html 外罰的なりびけん氏の持論だっが、憤りを覚えるほどローマ字派がかな文字派を抑圧している恐るべき例があった。 キーボードを打つ際、私はカナ打ちで打ちます。 カナ打ちで覚えてしまったので、ローマ字打ちはできません。 義兄の会社に入ったのですが、パソコンをたたいていると「ローマ字打ちに直せ」と言われました。 世間はローマ字打ちですし、会社によってはローマ字に矯正されますよね。 「直せ」と言われるのは当然のことだと思い、今、ローマ字打ちを練習しています。 会社に顧問税理士さんが来て下さった時、ローマ字打ちでトロトロ打っていたら悪いと思い、「キーをカナ打ちに直していいですか?」と訊きました。税理士さんは「ご自分の得意な方でいいと思いますよ」

    抑圧される少数派「かな入力」 - りぶぶろ
    gicchon
    gicchon 2008/04/17
    ローマ字の変換に戸惑うような初心者にはお勧めしたくないんだよなぁ。NICOLA(親指シフト)の入力環境が普及してくれればなぁ
  • 2008-04-15

    親指シフト入力環境にem1keyを使ってみたんですけどね、何故だか秀丸エディタ上でIMEのON/OFFを切替えると親指シフト配列じゃなくなんすよ。em1key自体の「入力テスト用」フォーム以外で親指入力シフト入力ができない状態。 動作確認は次の環境で行っています。ATOKWindows2000 等、他の環境では確認 しておりません。 ・WindowsVista + Microsoft Office IME 2007 ・WindowsVista + Microsoft IME ・WindowsXP SP2 + Microsoft IME Standard 2002 var.8.1 ・WindowsXP SP2 + Microsoft Natural Input 2002 var.8.1 ・WindowsVista x64 + Microsoft Office IME 2007 ・Win

    2008-04-15
    gicchon
    gicchon 2008/04/15
    親指シフト入力環境にem1keyを使ってみたんですけどね、何故だか秀丸エディタ上でIMEのON/OFFを切替えると親指シフト配列じゃなくなる。
  • 2008-04-14

    ・・・今使っているU101のリプレースにはならないな。[es]の方の後継機はまだすかね? 感想はこう↓。 ローマ字変換 20年来通り慣れた道、遠回りだけど目をつぶっていても全力疾走できる。でも長い道なりを進むので疲れる。 親指シフト 最近というか今日から通ろうとしている近道、でも地図を見ながらでないと迷って進めないため遅くなる。でも道なりは短いので確かに疲れない。 確かに習熟さえすれば効率的に文章が作成出来る筈…。あぁ「変換」「無変換」を押しているうちにem1keyによる親指シフトモード?が解除されてしまう。やっぱりまだ今はローマ字の方が早く打てる(でも疲れる指が痛くなる)。 上記の赤字の部分が親指シフト式で打ってみたところ。 ◆入力技術その2:ローマ字なんかやめちまえ。 http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/9958/type2.html

    2008-04-14
    gicchon
    gicchon 2008/04/14
    でもなんで、実際は「ローマ字入力」派が多数なんだろう…。
  • 1