タグ

本と団体に関するgiffie11のブックマーク (8)

  • 書皮友好協会

    いらっしゃいませ! が好き、屋が好き、屋のカバーが好き! そんなちょっと変わった活字中毒者集団 ◆2007年の干支/◆2008年の干支 /★最近のYonda? パンダ

  • と学会公式HP

    「と学会誌48」Amazon/Kindle にて発売中! 46号より電子書籍のみです 紙媒体での発行はありません 以前の「と学会誌」はこちら

  • コンテンツ文化研究会 / Institute of Contents Culture

    2021年、ジェンダーやフェミニズム、ポリティカル・コレクトネス(ポリコレ)の観点から、多くの女性表象が批判・炎上・撤回されていました。 そうした中、性表現の領域で女性表現者・女性鑑賞者が実在し活躍してきたこと。その歴史や意義を提示し、インターネット上の活動として記録に残していくことを目的に、オンラインシンポジウム「女性と性表現」を開催いたしました。 シンポジウムは800名以上の方が参加する大盛況の催しとなり、表現者として、ファンとして、多くの人がこの問題に関心や危機感を持っていることを痛感しました。 しかしながら、2024年の現在、性的な表現に対しては、ますます不寛容で潔癖性的な空気が醸成されており、特に、「性的に見える女性の表現」に対しては、一般社会で「リスクのあるもの」として扱われるようにすらなりました。 相変わらず女性表象が炎上する事例は後をたちません。 ジェンダーやフェミニズム運

  • こどもの本 on the Web

    心にのこる一冊 怪人二十面相 天野 浩 私の新刊 ・『ぶたくんの とどかない とどかない』 ふくだじゅんこ ・『なすこちゃんとねずみくん』 堀米 薫 ・『ねずくんとパパのおるすばん』 とねさとえ ・『ひみつのたからもの』 豊福まきこ 保育士試験 合格できるかな?④ 石井聖岳 (国民的幼児番組『おかあさんといっしょ』制作の現場から④) 番組にとって、おにいさん・おねえさんの存在 古屋光昭 (翻訳作品から考える 子どものの現在地⑨) 視点とエンパシーを考える 三辺律子 さがしています。こんな 新学期におくる図書館向きシリーズ 新聞書評に紹介された 新刊案内149点 表紙のことば ひらめぐ商店 表紙デザイン 長澤昌彦

  • 公益財団法人 文字・活字文化推進機構

    バリアフリー図書について分かりやすく解説した小冊子「バリアフリー図書の森へようこそ!」を発行しました。バリアフリー図書とは? 「読みやすさ」の工夫って? どんな種類があるの?この冊子では、主なバリアフリー図書について分か

  • NPO法人 連想出版

    10周年を迎えて、次の10年で目指すこと 2005年8月、自発的な問題意識を深める情報サービス「新書マップ」の開発チームを中心に、連想出版は設立されました。信頼できる情報を社会の公共財として育てることを目標に、研究者、編集者、ウェブデザイナーなどの専門家が集まり、従来の活字メディアがもつノウハウをネット空間の情報精度の向上に役立てようと挑戦してきました。これまで10年間の活動を振り返り、今後、私たちは何をなすべきか考えてみたいと思います。 ウェブの普及により膨大で多様な電子情報がいつでも利用可能になりました。しかし、信頼できる情報を得ることは相変わらず難しく、私たちが新しい発想を生み出すための情報を集めることは容易ではありません。連想出版はこの課題に引き続き挑戦していきます。情報技術については、国立情報学研究所連想情報学研究室の成果を活用します。人間が無意識に自分の記憶を探って関連情報を想

  • 公益財団法人日本文学振興会

    更新情報 2024.02.22松賞第31回松清張賞の予選通過作が決定しました。 2024.01.17芥川賞第170回芥川賞の授賞作が決定しました。 2024.01.17直木賞第170回直木賞の授賞作が決定しました。 2023.10.11菊池賞第71回菊池賞が発表されました。 2023.08.29活動報告事業報告書を更新しました。 2023.07.10役員一覧役員一覧を更新しました。 2023.06.05活動報告事業計画書を更新しました。 2023.05.18大宅賞第54回大宅壮一ノンフィクション賞の授賞作が決定しました。 日文学振興会とは 日文学振興会は「文芸の向上顕揚を計ることを目的」として、芥川龍之介賞、直木三十五賞、菊池寛賞、大宅壮一ノンフィクション賞、松清張賞の選考と授賞を行う公益財団法人です。このホームページでは、当会の活動の概要をお知らせしています。 続きを見る>>

    公益財団法人日本文学振興会
  • 京都古書研究会

    ようこそ京都古書研究会のホームページへ(2008.3.11更新) 京都古書研究会の行事予定  2008年日程 5月1日(木)〜5日(月・祝) 春の古書大即売会 8月11日(月)〜16日(土) 下鴨納涼古まつり 10月30日(木)〜11月3日(月・祝) 秋の古まつり 機関紙「京古や往来」  100号にて、休刊となりました。永らくの御購読ありがとうございました。 京都古書研究会・会員名簿 住所・電話・FAX 京都古書研究会・会員ホームページ 古書研ブックレット 古まつり日程 誤植のお知らせ 昨年よりお客様にお配りしております。古書研ブックレットの2008年の行事日程に間違いがございました。お詫びして訂正いたします。 正「2008年 秋の古まつり 10月30日(木)〜11月3日(月)」 誤「2

  • 1