タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (252)

  • Twitter、分析サービス「Twitter Web Analytics」を発表

    Twitterは米国時間9月13日、パブリッシャー向けの分析サービスを発表した。特に、「Tweet」(ツイートする)ボタンを利用する300万サイトのパブリッシャーを対象としている。 TwitterのWeb Business Development担当ディレクター、April Underwood氏はTechCrunch Disruptカンファレンスの壇上で、同社が2011年7月にBackTypeの買収で取得した技術を利用するサービス「Twitter Web Analytics」を公開した。 この新たな分析ダッシュボードは、個々の記事だけでなく、各ウェブサイトにも重点を置いている。同サービスは、どの記事が最も共有され、最も議論されているか、また、どの参照サイトが最も多くのトラフィックを送り出しているかを示す。 Underwood氏によると、Twitterの新しいURL短縮サービス「t.co」は

    Twitter、分析サービス「Twitter Web Analytics」を発表
    giffie11
    giffie11 2011/09/15
  • グーグル、音楽サービス「Music Beta by Google」を発表--最大2万曲をアップロード可能

    プレイリストやレーティング情報などをアップロードすることができ、楽曲はダブルクリックで即座に再生される。新しいプレイリストを作成することも可能だ。また、楽曲コレクションからミックスを簡単に作成することもでき、ユーザーが選んだ楽曲にあった音楽機械学習機能により選択される。 Music Beta by Googleは現在ベータテストの段階にあり、米国ユーザーに対して招待制のみで提供される。Google I/Oの10日の基調講演で同サービスを披露したGoogleプロジェクトマネージャーPaul Joyce氏は、同サービスは当初無料だが将来的には課金する可能性を示唆した。

    グーグル、音楽サービス「Music Beta by Google」を発表--最大2万曲をアップロード可能
    giffie11
    giffie11 2011/05/12
  • マイクロソフト、Skypeを買収へ--現金85億ドルで

    MicrosoftとSkypeは米国時間5月10日、MicrosoftがSkypeを現金85億ドルでSilver Lake率いる投資グループから買収することで最終合意に達したことを発表した。両社は、この合意について、MicrosoftおよびSkypeの取締役会で既に承認されていることを声明で明らかにしている。 Microsoftの最高経営責任者(CEO)Steve Ballmer氏は声明で、「Skypeは、世界中で多くの人に愛される驚くべきサービス」と述べ、「人々が世界中どこにいても家族、友人、顧客、同僚と容易に常に繋がっていることができるよう、リアルタイムコミュニケーションの未来をともに創造する」と語った。 Microsoftは、Skypeを「Xbox」および「Kinect」、そして「Windows Phone」プラットフォームに統合する計画だと述べている。また同社は、「Skypeユーザ

    マイクロソフト、Skypeを買収へ--現金85億ドルで
    giffie11
    giffie11 2011/05/12
  • グーグル、「Google Docs」にディスカッション機能を追加--共同作業を効率的に

    インターネット大手のGoogleは、開発を中止したリアルタイムコミュニケーション技術Google Wave」の背景にあったアイデアを「Google Docs」および「Gmail」におけるコラボレーションツールとして復活させたようである。 Googleは米国時間3月16日、Google Docsのディスカッション機能を発表した。これは、複数ユーザーによる共同作業において、コミュニケーション部分を自動化する新しい機能となる。Google Docsでは、1つのドキュメントを複数ユーザーで同時に編集したり、ドキュメントにコメントを追加したりすることがすでに可能だが、今回のディスカッション機能は、その能力を強化するものである。 まず、挿入したコメントを削除するだけでなく非表示にすることが可能になり、必要ならば復活させることができるようになる。 また、コメントにはコメント挿入者の写真が添付されるとと

    グーグル、「Google Docs」にディスカッション機能を追加--共同作業を効率的に
  • ワーナー・ブラザース、Facebookで映画配信を開始

    映画スタジオWarner Bros. Entertainmentは、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)大手のFacebookで視聴できる映画を提供することにより、新たなファンの獲得を期待しているようだ。 Warnerは米国時間3月7日夜、同社のFacebookページを通じて映画の販売や短期間レンタルを行うプログラムを試験的に開始すると発表した。 Warnerの声明によると、Facebookユーザーは3月8日から「Facebook Credits」を使用して、映画「The Dark Knight」の公式Facebookページから同作品をレンタルできるという。映画は、30 Facebook Credits(3ドル相当)でレンタル可能で、Facebookユーザーは自分のアカウントを通じて映画に48時間アクセスできるようになる。 Facebook Creditsは、Facebook上で提

    ワーナー・ブラザース、Facebookで映画配信を開始
  • 「Google Profiles」がデザイン変更--勤務先や学歴などのフィールドを追加

    Googleは「Google Profiles」のインターフェースに変更を加え、クリックして編集できる機能や新しいフィールドを追加した。Google Operating Systemブログの記事が米国時間3月2日に報じた。追加されたフィールドには、勤務先や学歴の情報、自慢できること、「自分を最もよく表す10単語の言葉」がある。 また、新しいGoogle Profilesでは、「Google Buzz」タブの削除が可能になっている。

    「Google Profiles」がデザイン変更--勤務先や学歴などのフィールドを追加
    giffie11
    giffie11 2011/03/09
  • “何を勉強した?”を共有し継続学習を助けるサービス--クラウドスタディが「Studylog」を公開

    クラウドスタディは3月1日、学習ログの記録、共有サービス「studylog」ベータ版を公開した。 studylogはユーザーが受験や資格取得に向けて日々行う学習の内容や時間を記録し、共有することで、学習を継続させることを目的としたサービス。利用は無料。 利用にはまず、学習に使用する書籍やテキスト、1日の学習時間といった情報を登録する。その後、実際に学習を行った時間をPCや携帯電話から入力していくことで、日々の学習量やテキストごとの累計学習時間、目標達成率などを確認できるようになる。 ログの入力以上にユーザーにとって課題となるのは、学習の“継続”だ。studylogでは学習を継続する仕組みとして、予定についてのリマインドメール送信機能やログ未入力時のアラートメール機能を用意する。またユーザーの学習情報を共有し、応援コメントや助言などができる保護者、塾講師など向けの「サポーター機能」を用意する

    “何を勉強した?”を共有し継続学習を助けるサービス--クラウドスタディが「Studylog」を公開
  • キャリアを危険にさらす10の行為--無意識のクセが致命的になることも

    わたしは長年の間に、自分のキャリアに悪い影響を与えるミスを犯した、近しい友人や同僚を何人か見てきた。わたし自身が犯したミスもある。この記事では、明らかな失態(命令に従わない、業績が上がらない、その他の職業人としての自殺行為)については扱わない。むしろ、知らず知らずのうちに自分のキャリアを傷つけている行為を挙げていくことにする。 1.間違ったイメージを与えている 鏡の中の自分を見て、世の中に対してどんなイメージを与えたいか、自問自答してみるといい。もし勇気があるのなら、真の友達に正直に思うところをたずねてみてもいいだろう。自分に見えているものと、他の人が見ているものは、次にように違うかも知れない。 デスクが散らかっている → 整理が出来ない が磨かれていない → 細部に目が行き届かない 他人の邪魔をする → 他の人の言うことを聞いておらず、忍耐が足りない 清潔でない → だらけている また

    キャリアを危険にさらす10の行為--無意識のクセが致命的になることも
  • シェアリーチャイナ、訪日中国人向けクーポン事業--3月中にも銀聯カードに対応

    シェアリーチャイナは3月1日、訪日中国人向けのクーポン共同購入サービスを開始した。中国人向けの日情報ポータルサイト「杰街同步(JJ-street.com)」上で、日国内店舗のクーポンのプロモーションを実施する。 シェアリーチャイナの関係会社でクーポン共同購入サービス「Shareee(シェアリー)」を提供するシェアリーとの共同事業となる。JJ-street.comでプロモーションを行い、実際のクーポン購入はSBIベリトランスが運営するECモール「佰宜杰(Buy-J.com)」上に専用ページを開設する形となる。 クーポン提供店舗への営業はシェアリーが担当する。今後は訪日中国旅行者が好むと言われる、焼肉やしゃぶしゃぶ、寿司、居酒といった店舗などを随時追加していく。サイト上に掲載するクーポンの翻訳や購入したクーポンの一次受付はシェアリーチャイナが担当する。サービス開始時点では支払い方法はPa

    シェアリーチャイナ、訪日中国人向けクーポン事業--3月中にも銀聯カードに対応
  • 企業がソーシャルメディア上で顧客サポートをするメリットは4つある

    Twitterなどのソーシャルメディア上のやり取りを管理し、CRMとして使えるようにするためのサービス「kizna」のパブリックベータ版が3月31日公開される。 kiznaは“ソーシャルメディア対応CRM”とも言うべきTwitterクライアントだ。Twitter上の会話ログを記録し、返信、メッセージを一括して時系列に並べることで、効率的な顧客管理を実現する。 きずな代表取締役の中村仁氏は、飲店「豚組」なども経営している。kiznaは豚組で実際に予約管理や顧客対応にTwitterやFacebookなどのソーシャルメディアを活用してきた経験から生まれたという。中村氏によれば、企業がソーシャルメディアを使って顧客サポートをすることには以下の4つのメリットがあるという。 問い合わせしてくる顧客のお行儀がよい ソーシャルメディアは周りの人が見ている開けた場であるため、自分の言動に気をつける傾向にあ

    企業がソーシャルメディア上で顧客サポートをするメリットは4つある
    giffie11
    giffie11 2011/03/01
  • 子どもが大好き「うんこ」で算数学習--カヤック、Androidアプリ「うんこ演算」発売

    カヤックは2月16日、子ども向け算数学習のためのAndroidアプリ「うんこ演算」を、Android Marketで発売した。価格は390円。 うんこ演算は、「うんこ」と聞くだけでテンションがあがる子どもの特性を生かし、うんこを使って、算数を楽しく学ぶためのアプリ。たとえば以下のような問題が用意されている。 Q.たろう君は1日に1回150gのうんこをします。1kgの小麦粉10袋分と同じ重さのうんこをするには何日かかりますか。 Q.順子さんのクラスは24人です。みんなのうんこをつなげて大きな正方形を作ります。うんこ1個の長さは20cmとして、うんこで囲まれる部分の面積を求めて下さい。 Q.たろう君はいつも朝8時にうんこをします。今日はいつもより早く7時50分に家を出て、900m離れた駅まで歩いて行きました。いつものように8時ちょう どにうんこをしたくなったとすると、たろう君は何分うんこを我慢

    子どもが大好き「うんこ」で算数学習--カヤック、Androidアプリ「うんこ演算」発売
  • トランスコスモス、地域密着型企業向けの販促支援でリクルートと協業

    トランスコスモスは、リクルートが札幌市などで試験運用を開始した地域密着型の販促支援ツール「WEB販促支援パッケージ」向けに、リスティング広告運用サービスを提供開始した。 WEB販促支援パッケージは、米WebVisibleの地域企業向けリスティング広告運用システムを日向けにカスタマイズしたシステムを活用し、地域密着型の企業や店舗と地域の消費者とのマッチングを支援する。 2月から8月にかけて、札幌市、横浜市、町田市、岡山市の各都市で、小売業やサービス業を手がける50程度の地域店舗を対象に、リスティング広告の実施、ランディングページの作成、効果確認画面の提供などの試験運用を実施する。トランスコスモスはリスティング広告やランディングページなどの企画、制作、運用を担当する。

    トランスコスモス、地域密着型企業向けの販促支援でリクルートと協業
  • マイクロソフトによる追跡拒否機能提案をW3Cが受理--ウェブ標準をめぐる議論始まる

    文:Lance Whitney(Special to CNET News) 翻訳校正:緒方亮、福岡洋一2011年02月25日 11時57分 IEBlogの投稿によると、Microsoftが提案したブラウザの新しいプライバシー機能を、World Wide Web Consortium(W3C)が米国時間2月24日付けで受理し、公開した。この機能をウェブ標準とすべきかどうかをめぐって議論が始まることになる。 最近公開された「Internet Explorer 9」のリリース候補(RC)版は、新しい「Tracking Protection Lists」で広告主やウェブサイトによる追跡やデータ捕捉をブロックする「Do Not Track」(追跡拒否)機能を提供している。これはウェブサイトのドメインのリストをダウンロードして利用するもので、ドメイン名がリストにある場合は直接訪問の場合のみブラウザがサ

    マイクロソフトによる追跡拒否機能提案をW3Cが受理--ウェブ標準をめぐる議論始まる
  • NTT Com、企業向けTwitter/Facebookクライアント「CoTweet」を日本展開

    NTTコミュニケーシュンズ(NTT Com)は2月24日、TwitterやFacebook上に流れる顧客の声を把握し、顧客との関係性を高めるためのサービスとして、企業向けTwitter/Facebookクライアント「CoTweet」の日語版を3月1日から提供すると発表した。 CoTweetは、米ExactTargetが米国、英国、オーストラリアで提供している。日ではNTTComが独占的に提供する。 ExactTargetの調査によれば、TwitterとFacebookでやり取りされている会話の約20%は企業のサービスやブランドに対しての愛着、質問、苦情、キャンペーンへの反応、新製品のアイデアや要望などの“顧客の声”だという。 CoTweetはTwitterとFacebookで発信されている顧客の声をリアルタイムに把握できる機能と企業のソーシャルメディア上でのマーケティング活動を支援する

    NTT Com、企業向けTwitter/Facebookクライアント「CoTweet」を日本展開
  • 扱いにくい相手に対処する--難物と付き合うためのヒントを10個紹介

    残念ながら、扱いにくい人(同僚であれ、上司であれ、顧客であれ)との接触は避けられない。そういった人たちの扱い方によって、自分の仕事や昇進、健康までもが影響を受ける可能性がある。この記事では、問題のある人間関係に立ち向かうのに役立つ、いくつかのヒントを紹介する。 1.言われたことを個人的に取らないようにする 「ヘイ、ロッキー。ひどい顔だな・・・轢いた車のナンバーはちゃんと覚えてるか?」 1976年の映画に出てきたこの思い出深いシーンで、ロッキーが高利貸しの友人ガッツォと話をしているとき、ガッツォの運転手がこう聞いた。怒り狂うロッキーをなだめようとして、ガッツォは次のように言う。「なあロッキー、訳もなしに憎まれ口を叩く奴が時々いるんだよ」 中には、元々性格的に難しい人もいる。それは、あなたとは関係のないことかも知れない。できるだけ、(仮に上記の例のように自分に向けられた言葉であっても)個人的に

    扱いにくい相手に対処する--難物と付き合うためのヒントを10個紹介
  • 「ネットの匿名は信用できない」--ユニクロ柳井会長がFacebookを選んだ理由

    ユニクロが2月17日に、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Facebook」と連動するファッションコミュニティサイト「UNIQLOOKS」を公開した。 UNIQLOOKSはユーザーがユニクロ商品を含むコーディネートを投稿し、友人間で共有してコミュニケーションを楽しむサイト。Facebookと連動し、参加者と「いいね!」やコメントで交流できるようになっている。気になったアイテムはユニクロのECサイトから購入できる。 ユニクロがこれまでのUNIQLOCKやUNIQLO CALENDAR、UNIQLO LUCKY LINEなどで得たノウハウをつぎ込み、ソーシャルな関係性、リアルタイムな反応、そしてグローバルなコミュニケーションに取り組んだ最新のウェブマーケティング施策だ。 数あるSNSからFacebookを選んだ理由を、同社代表取締役会長の柳井正氏に聞くと、まずはその規模に期待する答

    「ネットの匿名は信用できない」--ユニクロ柳井会長がFacebookを選んだ理由
  • Facebookのファンページを企業の大きな武器に--多くのファンを獲得する5つの方法

    Facebookのファンページは企業にとって、顧客層を拡大し、ビジネスを加速させるための素晴らしい手段となる。そこで記事では、より多くのファンを獲得するための方法を紹介する。 Facebookのファンページは顧客、あるいは潜在的な顧客とのコミュニケーションを充実させるための素晴らしい手段と言える。ファンページを用いることで、自社のサービスを現在利用している人々や、利用することに興味を持ってもらえそうな人々とつながり続けることが可能になる。ファンページを通じたこういった広報活動は、会議室のテーブル越しの対話ではなく、ピクニックテーブルを囲んだ対話だと言ってもよいだろう。ファンページは製品の発表やプロモーション、優待割引、ワークショップ、ウェビナー(ウェブ上で行われるセミナー)などに使用することができる。つまり、大衆に知ってもらいたいと思うほとんどすべての情報は、ファンページから提供すること

    Facebookのファンページを企業の大きな武器に--多くのファンを獲得する5つの方法
  • グーグル、「Android 3.0」(Honeycomb)の公式ロゴを発表

    Googleが、同社モバイルOS「Android 3.0」(開発コード名:Honeycomb)の公式ロゴを発表した。サイバーな雰囲気を持った青白く発光するハチがテーマとなっている。青いしま模様の胴体に鋭い針が特徴的だ。Honeycombは初のタブレット向けAndroidと位置づけられており、今春以降に搭載端末が発売される予定となっている。

    グーグル、「Android 3.0」(Honeycomb)の公式ロゴを発表
  • 「年内にクックパッド抜く」--楽天レシピ、ポイント連動で攻勢

    楽天が10月に公開したレシピ投稿サイト「楽天レシピ」が急成長している。4カ月でレシピ数は4万件を突破、月間訪問者数は200万人を超えた。 ユーザーは自ら考案したレシピを投稿したり、すでに投稿されたレシピを参考に「つくったよレポート」を投稿したりできる。レシピの投稿者と閲覧者がレポートを通じてコミュニケーションを取れるようになっている。 これはレシピサイトの老舗「クックパッド」と同じ仕組みだが、楽天レシピの特徴は3つある。 料理をするとポイントがもらえる 1つ目は楽天スーパーポイントとの連動だ。レシピ投稿とつくったよレポートの投稿でポイントが付与されるため、ユーザーのモチベーションが非常に高い。オリジナルレシピは50ポイント、つくったよレポートはレシピ考案者とレポート投稿者の双方に10ポイントが付与される仕組みだ。 たとえば夕飯のメニューのうち、1品をオリジナルレシピで作って投稿し、もう1品

    「年内にクックパッド抜く」--楽天レシピ、ポイント連動で攻勢
  • ベスト・オブ・ウェブサービス2010--無料で使える10のサービス

    クラウドというキーワードがブームの昨今、オンラインで動作するさまざまなウェブサービスは以前にも増して注目を浴びるようになりつつある。これまで個人が業務効率アップのために使うレベルにとどまっていたのが、会社をあげて導入するケースも珍しくなくなった。また海外のウェブサービスが日語対応したうえで国内市場に参入してくるケースも目立つようになってきた。 今回は誌連載「ウェブサービスレビュー」で2010年に紹介したウェブサービスを中心に、計10個のサービスを独断と偏見でセレクトして紹介する。文字通り定番のウェブサービスから、2010年に新たに登場した有望株、また今後ブレイクすることが期待されるサービスまで、内容はさまざま。まだ使ったことがないサービスがあれば、新たな年のスタートにあたってぜひ試してみてほしい。 2010年に大幅な進化を遂げた“定番”ウェブサービス4選 クラウドサービスの特徴として、

    ベスト・オブ・ウェブサービス2010--無料で使える10のサービス