タグ

ブックマーク / redline.hippy.jp (7)

  • RedLine Magazine : PHP 画像にロゴを入れる

    PHP 画像にロゴを入れる 追記:090702 はてブのコメントでこのエントリの別案タイトルを頂きました。その名も「PHPのGDライブラリをつかったウォーターマークの入れ方!」(ryuzi_kambeさん、ありがとうございます)こういうのってウォーターマークっていうんだなーと。そういえばなんか聞いたことありました(多分)。普段は「透かし」とか言ってたよ・・・。 ブログを利用してご自身で日々の情報やら画像やらを更新してくださってるクライアントさんから「アップする写真にうちのロゴを入れたいんだけど」というお願いがきた。(画像パクられたくない的な感じ)画像加工のソフト使えばーとか思ったけど、最近放置気味だったPHPの勉強再開のいいタイミングかなーということで、PHPを利用してできないかやってみた。 やりたい事 画像ファイルの右下辺りにロゴを入れたい。 後で「この写真のロゴの入ってない元データを無

  • RedLine Magazine : 印刷用CSSのお話

    印刷用CSSのお話 最近担当したサイトでは印刷用CSSをたいがいセットにしてます。同業者の方だと経験あるかもしれないですが、昔の鬼級テーブルレイアウトの頃は言われた事なかったんですがCSSを使い始めてから「背景が印刷できない」と、よく言われました。「ブラウザの設定で『背景も印刷する』にチェック入れると出てきますよー。デフォルトではインク節約仕様になってるんすねー(嘘かホントかは知らない)あはははー」とか返してました。 デフォルトの状態で印刷できないってのは問題あるだろってのはもちろんちゃんと分かってたんですよ。ここは背景扱いにしたらデフォ状態で印刷したらエラい事になるぞ、とか使い所の選別はしてましたし。まぁでも「あなた、なんでもかんでも画像化するの大好きなクセに検索対策っ!検索対策っ!さっさと検索対策~!って言うじゃん」とか憤も溜まってました。 印刷用のCSSを用意するようになってからは

  • RedLine Magazine : スペースは嫌、class付けるのも嫌な時用(追記有)

    スペースは嫌、class付けるのも嫌な時用(追記有) >>081210:追記 コメント欄にてもっといい書き方教えて頂きました! タイトル、なんのこっちゃ?って感じなんですが、そういう時があるんです。例えば会社概要なんかをマークアップした時、定義リストとして書く際にdtに社名、所在地、電話番号・・・って入れるじゃないですか。そういう部分の元原稿って「社 名」みたいな感じで2文字の部分に予めスペースが入ってて見た目を整えてあるものが多いんですね。なんちゃって均等割り付けみたいな感じ。 ところがwebの場合、そういうのってhtmlに直接スペース入れられないじゃないですか。アクセシビリティ的にも文書的にも。もちろんデザイナ目線でのその部分の見た目を整えたい気持ちも分かるんですね。なのでCSSのletter-spacingで左右揃ってなくてもとりあえずなんとなく全部間隔あけとくか、チマチマと例外部分

  • RedLine Magazine : カワイイは造れる!!(Photoshop的に)

    カワイイは造れる!!(Photoshop的に) 最近CMでよく目にする耳にする『カワイイはつくれる!!』っていうコピーが好きです。ほらほら、しずちゃんのあのCMですよ!(知らない方はココ→「カワイイをつくる.com」) で、フォトショ使いのグリーンさんに聞いてみました。 (n ▼ω▼ ) <ねーねー、カワイイは造れる? (n'∀')η <つ、作る? (n ▼ω▼ ) <ううん、『造れる』? (n'∀')η <?! カワイイの造り方(Photoshop的に) この人にフォトショでメイクしたら化粧品のCMの人々(例えばエビさんとか)みたいになるのかなーとか。そのままでも十分美人なのだけど、なるべくすっぴんっぽい人を探してたらこのお姉さんに辿り着いた。んじゃ教えて!GREENさん! (n'∀')η <OK!んじゃ簡単な作業なんだけどパッと見は凝った感じに見える(かも知れない)加工方法を書いてみる

  • RedLine Magazine : よく使うhtmlとCSSのソースセット

    よく使うhtmlCSSのソースセット 読んで字のごとく、よく使うhtmlcssのソースセット。プロパティはよく使いそうなやつで値は全部空。自分用ストックだったりするので、もしコピペする場合は状況に合わせていろいろ追加やカットしてくらさい。 ナビゲーション部分用のソース サイトのナビゲーション部分によく使ってるソース。意外とこれ毎回書くの面倒なので個人的にこの雛形は気に入ってる。背景画像は通常時もhover時も全部まとめて1枚もの画像になってる前提。 <ul id="navi"> <li id="menu01"><a href=" " title=" "> </a></li> <li id="menu02"><a href=" " title=" "> </a></li> <li id="menu03"><a href=" " title=" "> </a></li> <li id="m

  • RedLine Magazine : CSS3 :target擬似クラスでイメージギャラリー

    CSS3 :target擬似クラスでイメージギャラリー 最近CSSネタも出尽くした感じで自分でもなかなかこれ面白いよ、と書ける新鮮なネタもないので、海外のサイトで見かけて面白かったものをご紹介。 普段クリックして画像を差替えるイメージギャラリーっぽいものを作る際はjavascriptを使ったりする事が多いんだけど、こちらの記事でCSS3の「 :target」を利用したイメージギャラリーの話が書いてありました。 >>Making an image gallery with :target - CSS3 . Info 内容はimgに対してまずposition:absolute;を指定しておいて、各リンクをクリックした時に:targetの該当img要素に対してz-indexで最前面に配置する、というもの。 ソースやサンプルページはそちらにあるので、そっちを見たほうが早いと思うんだけど、:targ

  • RedLine Magazine : 実際にMODxでサイトを作ってみる

    実際にMODxでサイトを作ってみる なんやかんやと頭の中でやっててもできるかどうか分からないので実際に使ってサイトを作ってみます。MTを初めて使ったときもそうだったんだけど、私の場合、とりあえず一旦雛形になりそうなページを手元でxhtmlCSSでコーディングして形を作り、その後独自タグとかツール機能に差し替えできる部分のソースを入れ替えるやり方が一番理解しやすいのでその方向でいきます。(要領悪いかもしれないけど) まずデザインを作りました とりあえず今回作ってみるサイトの枠を作ってみました。MODxのカラーは黒と黄緑っぽいので適当にそんな感じのイメージで。 2カラムの左部分にはサンプルサイトに入ってたみたいな最近のエントリとかサブメニューとか、そういうのを入れるつもり。(適当人間なのでその辺りは行き当たりばったりで調べながらできることをやってみる) テンプレート化するのは右カラムのコンテ

  • 1