タグ

ブックマーク / zariganitosh.hatenablog.jp (2)

  • USキーボードを選択してMacBookのキー入力環境をより快適に!- ザリガニが見ていた...。

    二年前にMacBookを使い始めた時から、すっかりUSキーボードが気に入ってしまった。USキーボードを選択したきっかけは、実際に店舗で触ってみて以下の理由から。 MacBookになってから、トラックパッドがとってもでっかくなった! これだと、入力中に手のひらが触れてしまい、誤入力になるかもしれない。(慣れの問題もあるが) さらに、日語キーボードだとホームポジション(FとJの位置)が左寄りになる。(Jの位置がほとんど中央) Windowsマシンのトラックパッドが左寄りになる理由はここにあるが、デザイン性を重視するAppleはそんな対応は絶対にやらなそう。 日語キーボード USキーボード USキーボードの魅力 そこで、USキーボードを実際に使ってみると、思いのほか快適。 USキーボードだとホームポジション(FとJの配置)がより中央寄りになる。(完全に中央じゃないけど許せる範囲) 入力姿勢も

    USキーボードを選択してMacBookのキー入力環境をより快適に!- ザリガニが見ていた...。
  • iTunes Storeの連続試聴を自動化して楽しみながらAutomatorの理解を深める - ザリガニが見ていた...。

    関連する日記 Automatorで高度な画像フィルターを利用して、その便利さに気付く MacBookGUI操作をAutomatorで記録して自動化する 3つの手順 GUIの基は、何かを選択して、それに対してメニューやボタン等で指示して、結果を目に見える形で返してもらうことだと思っている。 Automator(オートメーター)もそれは同じで、ワークフローとして指示する時には、アクションの並びを以下の3つに分類して考えるとで、簡潔な手順として指示することができる。 入力(処理の対象を選択する) 処理(必要な処理を実行して結果を返す) 出力(結果を目に見える形でフィードバックする) 上記はあくまでも基の手順なので、一つのアクションで処理と出力を兼ねていたり、処理のアクションが複数必要だったり、目に見える出力は不要な場合もあるかもしれない。 例えワークフローとしてアクションが一つしかない場合

    iTunes Storeの連続試聴を自動化して楽しみながらAutomatorの理解を深める - ザリガニが見ていた...。
  • 1