タグ

2011年1月10日のブックマーク (14件)

  • Haskellによる商用ゲーム'Nikki and the Robots'の紹介 - kei_q

    この文章はHaskell Advent Calendarの21日目の記事として作成したものです。 概要 Nikki and the Robotsは、joyride LaboratoriesがHaskellで開発した80's 90'sを彷彿とさせる2Dゲームです。 プロモーションビデオが公開されていますので、この動画と公式ページのイントロダクションを見ていただければどのようなゲームかが解ると思います。 Nikki and the Robots - Concept Trailer from Joyride Laboratories on Vimeo. 特徴 今回このゲームを紹介しようと思った理由として、以下の特徴があります。 商用目的で開発されたゲーム オープンソース 公式サイトに日語ページが用意されている 商用目的で開発されたゲーム Nikki and the Robotsは商用目的で開発

    Haskellによる商用ゲーム'Nikki and the Robots'の紹介 - kei_q
  • スペシャルベスト

    免責事項:サイトに含まれる情報は、一般的な情報提供のみを目的としています。情報はスペシャルベストによって提供され、当社は情報を最新かつ正確に保つよう努力しますが、いかなる目的においても、ウェブサイトまたはウェブサイトに含まれる情報、製品、サービス、関連グラフィックスに関する完全性、正確性、信頼性、適合性、利用可能性について、明示または黙示を問わずいかなる表明または保証も行いません。従って、これらの情報に依拠することは、あくまでもお客様ご自身の責任において行われるものとします。 当社は、当ウェブサイトのご利用に起因するいかなる損害についても責任を負いません。 ウェブサイトから、スペシャルベストの管理下にない他のウェブサイトへリンクすることができます。当社は、それらのサイトの性質、内容および利用可能性を管理することはできません。リンクは必ずしも推奨するものではありませんし、リンク先で述べら

  • 初めての人のためのLISP[増補改訂版] - 西尾泰和のはてなダイアリー

    初めての人のためのLISP[増補改訂版]を読んだ。 「こう書けた方が自然だから、そう書けるという約束にしよう(約束なんていつでもできる!)」(p.60)とか 「一時的なメモ用紙だの、束縛だのという苦し紛れの言葉や概念を持ち出したのは、人間にとって自然なモジュール性を保証するためのメカニズムを理解するためにやむを得なかったから」(p.64)とか 「再帰呼び出しだけをことさらに強調してLispの特徴だと言うのは間違っている」(p.91)「美しいということと、実用的価値が常に一致しているとは限らん」(p.107)とかとか このは初めてプログラミングを学ぼうとする人が、間違った教科書に触れてダークサイドに落ちないために、最初に読むべきプログラマの思想書なのかもなーと思った。 世の中にはいろんな種類の間違った教科書がある。 「こう書くのが正しいのです。そういう決まりなんです。なんで?じゃありません

    初めての人のためのLISP[増補改訂版] - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • elisp を書くときに便利な acp.el を使いこなそう! - わからん

    このエントリで説明する範囲 acp.el は開き括弧を入力すると閉じ括弧も同時に入力されるようにする elisp です。この拡張でいう「括弧」とは、"()","{}","[]" などのデフォルトで提供されているものと、ユーザが登録した任意のペアを指します。また、マイナーモードなので様々なメジャーモードと併用できます。もっとも、僕は elisp を書くときしか利用していません。したがってこの記事では、emacs-lisp-mode,lisp-interaction-mode での、丸括弧 "(" 入力時の閉じ括弧 ")" の自動入力を対象とします。 参考資料 ソースと作者自身による解説は次のブログ記事にあります。 括弧とかを自動補完 | 適当めも ざっくりとネット検索した限りでは、他に参考になる資料は見つけられませんでした。便利なのに、不思議です。 問題点 けれど、しばらく利用していると一点

    gikan
    gikan 2011/01/10
  • Emacsで複数の分散バージョン管理システムを統合的に扱うDVCを使ってみた - sheephead

    Emacsで複数の分散バージョン管理システムを統合的に扱うDVCを使ってみた 2010.09.10 Emacs Emacs, Lisp, Mercurial 仕事趣味で触るファイルはMercurialで管理するようにしてます。最初はGitでやってたのですが、諸々の理由でMercurialに以降してしまいました。その辺りの経緯は以前書いたとおり。 gitやめてmercurialとtortoiseHGをインストール Mercurialのリポジトリを触る時は、TortoiseHGがすごく便利だったのでLinux、Win両方で使わせてもらってました。ただ、ここ最近Emacsから出ることがめんどくさくなってきたのでEmacsからリポジトリを触れるようにしたいと思うようになってきました。 DVC Mercurialがメインではあるのですが、Gitで流通しているコードもかなりあるので、たまにGitリポ

    Emacsで複数の分散バージョン管理システムを統合的に扱うDVCを使ってみた - sheephead
  • http://ruffnex.oc.to/kenji/text/revasm.txt

    逆アセンブルコードを読んでみよう ■0x01.) はじめに 基的な解析技術を覚えた後、次のステップへ進むためにはどうしたら良いだ ろう? 私は、解析の基はやはり「アセンブルコードを読むこと」だと考えて います。現在は様々なツールがあり、それらを駆使して効率的なソフトウェア解 析を行えますが、ツールはあくまでツールであり、それを有効活用するためには、 やはり基礎となる技術が必要だと思います。よって、今回は「アセンブルコード を読むこと」を中心としたリバースエンジニアリングについて解説します。 使用するツールはOllyDbgオンリーです。そのOllyDbgも逆アセンブルコードを 出力することだけにしか使ってません(ぉぃ。 ■0x02.) crackmeを手動でデコンパイル 以下は、簡単なcrackmeを逆アセンブルしたコードです。 ----- sample01.exe 00401000 >

  • アウトプットすることとそれを誰に見せるかは別 - 発声練習

    はてな匿名ダイアリー:つまんないのに精力的にアウトプットする人達をどうにかしてほしい 前提がわからないので、書いてある内容だけから感想。私の半径5mの観察だと、ほとんどの人はアウトプットを躊躇する(詳しくは、価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれないやどうやったら質問を思いつけるの?などのやりとりをご参照ください)。 ほとんどの人は他人の内面など読み取れないので、アウトプットとして外部に表現されないものについては「存在しない」ものと判断する。また、自分自身で自分が何を考えて、何を感じていいるのかというのは案外わからないもので、何かしらの形で自分の外に出して見ないと理解できない。 リンク先のエントリーでは、才能がないのにそれに気が付かないふりをしてつまらないものをアウトプットし続ける人に対して不快感を呈しているけれども、アウトプットしなければ、自分に才能があるかどうかすらわからない

    アウトプットすることとそれを誰に見せるかは別 - 発声練習
  • 「SKKを使用したら彼女ができました!ATOKでもGIMEでも無理だったのに…(17歳JK)」 - 簡潔なQ

    SKKは、「変換の区切りを自分で指定する」という特徴的な日本語入力メソッドです。 ここでは、SKKIMEのインストールとかいろいろ説明しちゃいます。 特長 変換区切りの間違いによる誤変換がなくなる 送り仮名を覚えられる(!!) その場で単語登録できる機能 Z機能による便利な記号変換(これはGoogleIMEにパクられも搭載されましたね) 軽量なのでOS用だけでなくエディタ用など様々なクローンが作られている 欠点 Shiftを多用する 他のIMEに戻れない 変換規則 具体的には以下のような変換規則をもちます。 「hiragana」→「ひらがな」 そのまま入力するとひらがなになります。 「Kanji」→「漢字」 先頭をShiftキーを押して大文字にすると、変換開始になり、Spaceキーで変換します。 「HashiRu」→「走る」 動詞などの用言は、送り仮名の部分でもう一度大文字入力をすると変換

    「SKKを使用したら彼女ができました!ATOKでもGIMEでも無理だったのに…(17歳JK)」 - 簡潔なQ
    gikan
    gikan 2011/01/10
    わかりやすい
  • 使いもしないのにC++のtemplateを毛嫌いする全ての人に - 神様なんて信じない僕らのために

    C++AdventCalendarの記事です。 さて、 生配列使ってますか? tr1::array(boost::array) 使ってますか? 生配列使っていると答えた貴方、 →まず死ね。 はい、arrayが常識ですよね。 さて、とはいえ、 「テンプレートを使うと遅いしコードがでかいし」 「生配列が一番速いしコードが小さいし」 「なのでテンプレート禁止」 なんて話を聞くこともあるかと思いますが、 こういう事をいう人は大抵「テンプレートを書いたことがない」のに言ってます。 なぜか? こういう人が当に心配しているのは「テンプレートが肥大化すること」じゃないのです。 「テンプレートが書けないし読めないのを認めたくないからです」 多くはCの老害だからですが、そういう人は放っておいてC++な人はきちんとテンプレートを使いましょう。 だって多くのテンプレートのコードは大きくもなければ非効率でもないか

    使いもしないのにC++のtemplateを毛嫌いする全ての人に - 神様なんて信じない僕らのために
  • もう初心者なんて言わせない、Anything で始まる Emacs 道。 - 日々、とんは語る。

    追記 この記事を元に書籍が出来ました! 時間と命を削って、より詳細に解説しましたので、Emacs に興味がある人はぜひ一度手に取ってみて下さい。 Emacs実践入門 ?思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus) 作者: 大竹智也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/03/07メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 22人 クリック: 396回この商品を含むブログ (1件) を見る僕が Emacs を使いはじめたのは、MacBook を買ってからなので、月日が短く、まだ1年半くらいしか経っていないのですが*1、Emacs を使い始めてすぐに至るところで目にしたのが Anything という単語でした。 たぶん、現 anything.el のメンテナの id:rubikitch さんの記事今anything.elがアツいあたりを見て知って、使

    もう初心者なんて言わせない、Anything で始まる Emacs 道。 - 日々、とんは語る。
  • デザインを勉強したことがない人でもデザインできるようになるかもしれない4つの基本原則

    このブログ、Webデザインレシピのデザインをリニューアルしました。 この機会にデザインを勉強したことがない人でも、楽しくデザインをすることができるかもしれない、基原則 4つをご紹介します。 この原則は「ノンデザイナーズ・デザインブック」著者 Robin Williams で詳しく解説されています。 古いですが、とっても素晴らしいで今では新装増補版となって発行されているようです。 今回、このブログ – Webデザインレシピのデザインを、ガラッと変えてみました。これを機会にちょっとデザインの基というか、デザインをするときにガイドとなる、4つの原則をおさらいしておきます。Webデザインに限らず、会社で提出する報告書や学生さんのレポート、レストランのメニューなど、ページと呼べるものには全部当てはまると思うので、Webサイトを作るとかじゃなくても、知っておいて損はないかもしれませんね。 せっ

  • 実践して分かった「時間管理」の効用 :投資十八番 

    去年は、今まで以上に時間の効率的かつ効果的な使い方を模索し続けた一年でした。 今年はそれをさらに向上させ定着させることを目標とします。 考えてみれば、時間の使い方は私を含めて20代〜30代といった若年層にとって重要です。なぜなら、この世代のほとんどの人々にとって時間は唯一の資だから。有効活用できれば将来の収穫の糧となる時間という資は、若いほど多く持っています。自分なりの時間管理法を早めに身に付けることの効用は計り知れないです。方法は人それぞれで合ったものを模索するべきなんでしょうが、基は同じだと思うので私が実践している方法を紹介します。

  • python.el の補完を auto-complete-mode で(Emacs23 の場合) - 牌語備忘録 -pygo

    とても素敵な記事を発見。これ便利そう。 『Auto Complete ModeでPythonの補完入力をする(python.el版) - yanbe.diff - subtech』 で、ちょこっと試してみた。 問題発生 Emacs『ver22』 の python.el では快適に動く。 しかし Emacs『ver23』 の python.el で動かない 。 原因はたぶんこれ Emacs23 に入っている python.el の補完の関数が変わったらしい。 Emacs23 の python.el に defun python-partial-symbol が無くなっている。 かわりに defun python-completion-at-point がある。 2009-12-07 Stefan Monnier * textmodes/tex-mode.el (latex-complete)

    python.el の補完を auto-complete-mode で(Emacs23 の場合) - 牌語備忘録 -pygo
  • 文章の書き方以前!文章力の基本意識向上10か条