タグ

2011年5月24日のブックマーク (4件)

  • nomtats.com: auto-complete.elを使ってEmacsで自動補完

    auto-complete.elを使ってEmacsで自動補完 2010年11月23日火曜日 Emacsで開発していると、Visual StudioやEclipseにあるような補完機能が欲しくなるときがあります。Emacsのデフォルトでは[M-/]にexpand-abbrevが割り当てられているので、これを使えばそこそこ便利です。しかし、とても自動補完と呼べるほどのものではありません。 そこで、auto-complete.elを導入してEmacsでの開発を少し楽にしたいと思います。 http://cx4a.org/software/auto-complete/ wget http://cx4a.org/pub/auto-complete/auto-complete-1.3.tar.bz2 tar xfvj auto-complete-1.3.tar.bz2 mv auto-comple

  • Clang のコード補完 - Backnumbers: Steps to Phantasien

    Clang のツリーを眺めていたら, "clang-completion-mode.el" というファイルがあった. clang のプログラムを呼び出してコード補完ができるらしい. (使いかたを説明してくれている人もいた.) 以前読んだ時 は気付かなかったけど, 二年前からあったようだ. こんなものがプラグインで書けてしまうなんてさすがモダンなコンパイラは違うなーインデクスはどうするのかなーと 感心しつつコードを見ていたらインデクスのような前処理はないようす. それに全然プラグインじゃない. Clang 組み込みの機能として実装されていた. 以前から Xcode(4) がどんな風に Clang を統合するのか気になっていた. コード補完はそうした取り組みの一環かもしれない. 高々 Emacs のため Clang 組込みの機能を増やすとも思えないからね. というわけでざっとコードを眺めてみよ

  • Google App Engine / Python 上での開発で最初から知ってればよかった、ってことをいくつか - Masatomo Nakano Blog

    ここ数ヶ月、Google App Engine/Pythonを使い、初めてちょっとしたものを作ってみているのだけど、開発初期から知っておけばよかったなー、と思うノウハウ/tips的なものをずらずらと書いてみる。 基的な環境設定は、 以前書いた まま。 0. 公式ドキュメントを良く読む 言うまでもなく、だけど、 マニュアル はもちろん、 この辺 の下の読み物も、流し読みだけでもしておいたほうがいい。 datastoreとmodel的なところ 1. key nameを使いこなす key nameは、レコードの作成時に指定できる(RDBでいう)primary keyの別名みたいなもの。primary key自体は自動的で作成されるので開発者が指定できるのはkey nameだけ。 key nameをうまく使うことで、datastoreを使いやすくすることができる。特にdatastore上で"un

  • より良いユーザーストーリーを書くための10個のヒント

    アジャイル開発に取り組むチーム向けのコーチングや、技術顧問、認定スクラムマスター研修などの各種トレーニングを提供しています。ぜひお気軽にご相談ください(初回相談無料) みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 Roman Pichler氏によるユーザーストーリーの書き方の資料が分かりやすいので紹介します。 https://www.romanpichler.com/wp-content/uploads/2013/06/WritingGreatUserStories.pdf より良いユーザーストーリーを書くための10個のヒントシステムの利用者に焦点をあてるストーリーの記述ではユーザーロールを意識するユーザーストーリーをもとに議論するユーザーストーリーはチームとステークホルダー間の議論を活性化させるための道具ユーザーストーリーは仕様ではなく、機能に関する議論のエッセンスであるユーザーストーリーを

    より良いユーザーストーリーを書くための10個のヒント