タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (153)

  • フェンリル、ウェブブラウザ「Sleipnir 3」のベータ版を公開

    フェンリルは12月2日、ウェブブラウザ「Sleipnir」の最新版となる「Sleipnir 3」のベータ版を公開した。特設ページからダウンロードできる。 ベータ版では、タブをドラッグ&ドロップで1つのグループとしてまとめられる「タブグループ」機能や、残しておきたいタブを幅を取らない小さなタブにできる「Tablet」機能、検索バーからの検索を自動的に同じタブグループにまとめる「検索結果グループ」機能が新機能として追加された。Firefoxも採用しているGeckoエンジンでブラウジングが可能な「Gecko Viewer」にも対応している。 ベータ版では未実装だが、ファイル管理ソフト「FenrirFS」のラベル管理システムを使ってブックマークを管理できる「FenrirFS ブックマーク」機能を正式版までに実装するとしている。

    フェンリル、ウェブブラウザ「Sleipnir 3」のベータ版を公開
    gikazigo
    gikazigo 2010/12/03
  • モトローラ、2011年1月4日から正式に2社分割へ

    Motorolaは2011年1月4日、ついに2社の独立した株式公開企業に分割する予定である。この計画は2008年に初めて発表された。 同社は米国時間11月30日、Motorola Mobility HoldingsとMotorolaの分割が同社取締役会によって承認されたと述べた。新企業Motorola Mobilityは、携帯電話とセットトップボックス事業を運営する予定である。Motorolaは、社名をMotorola Solutionsに改め、エンタープライズおよびネットワーク事業製品に注力する計画となっている。 Motorola Mobilityの最高経営責任者(CEO)にはSanjay Jha氏、Motorola SolutionsのCEOにはGreg Brown氏が就任する予定。両氏はこれまで、共同CEOとしてMotorolaを統括してきた。 12月21日の事業閉鎖時点でMotor

    モトローラ、2011年1月4日から正式に2社分割へ
    gikazigo
    gikazigo 2010/12/02
    RT Akula88: モトローラ、2011年1月4日から正式に2社分割へ
  • Java Development Kit 7、2011年7月28日に一般リリースへ

    Oracleが米国時間11月17日、Java Development Kit(JDK)7を2011年7月28日に一般リリースすることを明らかにした。 Java SE PlatformやOpenJDKなどの開発に取り組むOracleのMark Reinhold氏が9月に示したPlan Bのリリース計画に基づいて、プロジェクトでは品質を維持しながらもリリースまでのスピードを加速する意向だ。そのため、開発に多くの時間がかかる機能はJDK 8以降に持ち越される。 9月に提案されたPlan Bでは、計画された作業をすべて実施すると2012年中旬までかかることから、Lambda、Jigsaw、Coinの一部や、追加機能の提供をJDK 8に延期するとしていた。現在、JDK 7で計画されている機能はOpen JDKのページで確認できる。

    Java Development Kit 7、2011年7月28日に一般リリースへ
    gikazigo
    gikazigo 2010/11/24
  • 人間の脳、地球上の全コンピュータより多くのスイッチを持つ--スタンフォード大学

    Elizabeth Armstrong Moore(Special to CNET News) 翻訳校正:川村インターナショナル、編集部2010年11月18日 18時20分 人間の脳は当に畏怖すべきものだ。 普通の健康的な脳には約2000億個の神経細胞があり、その神経細胞は数百兆個のシナプスによってつながっている。それぞれのシナプスはマイクロプロセッサのような働きをし、数万個のシナプスは1つのニューロンをほかの神経細胞につなぐことができる。大脳皮質だけでも、約125兆個のシナプスがある。これは1500個の銀河系を満たす星の数に匹敵する。 もちろん、これらのシナプスは極めて小さい(直径1000分の1mm以下)ため、人類はシナプスの数が時間の経過とともに変化すること以外に、シナプスの正確な働きやその仕組みをはっきりと確認できないでいた。しかし、それは今までの話だ。 スタンフォード大学医学部の

    人間の脳、地球上の全コンピュータより多くのスイッチを持つ--スタンフォード大学
    gikazigo
    gikazigo 2010/11/18
    大脳ヤバイ RT cnet_japan: 人間の脳、地球上の全コンピュータより多くのスイッチを持つ--スタンフォード大学
  • アップル、iOS 4アップグレードによるiPhone 3Gと3GSの性能低下で提訴される

    2010年6月下旬に「iOS 4」がリリースされて以来、「iPhone 3G」と「iPhone 3GS」の一部ユーザーから、iOS 4にアップデートしたら性能が低下したという不満の声があった。キーボードの反応が遅くなったり、ロック解除の画面が固まったり、以前のバージョンよりバッテリの減りが早くなったりしているという。 iOS 4への不満を募らせたユーザーの1人が、それを法廷に持ち込んだ。 サンディエゴ在住のBianca Woffordさんは米国時間10月29日、消費者救済法(Consumer Legal Remedies Act)違反、不公正な商慣行、および虚偽の誇大広告を理由にAppleを提訴した。訴えのなかでWoffordさんは、iOS 4によって自分のiPhone 3GSが完全に役に立たなくなったこと、Appleのサポートが頼りにならず、新しい「iPhone 4」の購入(および早期機

    アップル、iOS 4アップグレードによるiPhone 3Gと3GSの性能低下で提訴される
    gikazigo
    gikazigo 2010/11/06
    アップル、iOS 4アップグレードによるiPhone 3Gと3GSの性能低下で提訴される - CNET Japan
  • グーグル、画像フォーマット「WebP」を発表--ウェブの高速化を図る

    UPDATE Googleの「WebM」テクノロジには、ウェブベースビデオを変革するという以上の計画があったようだ。同社は、「WebP」と呼ばれる新しいフォーマットによって、ウェブ上の静止画像も変革したいと考えている。 Googleは米国時間9月30日、新しいグラフィックスフォーマットWebPと、これを使用することにより、現在主流のJPEGファイル形式と比べて、画像ファイルのサイズを約40%縮小できるという同社の研究結果とともに発表した。これにより、ファイル転送はより高速になり、GoogleがWebPの普及に成功すればネットワーク負荷が低下することになる。 WebPは、JPEGと同様に、ユーザーが画質と引き換えにファイルサイズを圧縮することができる。また、こちらもJPEGと同様に、「lossy」なフォーマットであり、元の画像を完璧に再現することはしないが、人間の目で見た場合に、できる限り元

    グーグル、画像フォーマット「WebP」を発表--ウェブの高速化を図る
    gikazigo
    gikazigo 2010/10/01
    RT cubisme_tech: グーグル、画像フォーマット「WebP」を発表--ウェブの高速化を図る: グーグルは米国時間9月30日、新しい画像フォーマット「WebP」と、これを使用することにより、現在主流のJPEGファイル形式...
  • Twitter、全リンクをURL短縮サービス「t.co」に移行へ--データ記録に懸念の声も

    Twitterは電子メールで米国時間9月1日夜、まもなくt.coドメインを利用したTwitterの短縮URLサービスに「すべてのユーザー」を移行し、その後は「Twitter.comまたはサードパーティーアプリケーションで共有されるすべてのリンク」が同サービスを利用することになると述べた。さらに同社は、「Twitter.comまたはTwitterアプリケーションからこれらのリンクがクリックされた場合、Twitterはそのクリックを記録する予定である」と述べた。 この発表に対し、すぐにプライバシーを懸念する声がわずかながら寄せられた。Twitterユーザーの中には、これを「不快きわまるデータ収奪」だとする意見や、クリックを記録されたくないユーザーに対する「オプトアウトポリシー」は提供されるのだろうかと心配する声がある。もう1つ心配されるのは、共通で利用されるリンクリダイレクタが配置されたことに

    Twitter、全リンクをURL短縮サービス「t.co」に移行へ--データ記録に懸念の声も
    gikazigo
    gikazigo 2010/09/03
  • G Dataがウイルス検出テスト、30ヶ月連続1位を記録

    G Data は、2007年11月以来、毎月実施されてきたAV-TESTによるウイルス検出率テストにおいて、4月期も1位を獲得し、「30ヶ月連続1位」となりました。 G Data Software株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役社長:Jag 山)の主力製品「G Dataアンチウイルス」は、2007年11月以来、毎月実施されてきたAV-TESTによるウイルス検出率テストにおいて、4月期も1位を獲得し、「30ヶ月連続1位」という結果となりました。 テスト実施機関: AV-TEST.org テスト日:     2010年4月26日 テスト対象:    国内でよく知られているウイルス対策ソフト10製品 (うち、MicrosoftとAVGは無料版) 順位 ベンダー     検出数  検出率 #1 G Data      633,819 98.94% #2 Symantec    630,

    G Dataがウイルス検出テスト、30ヶ月連続1位を記録
    gikazigo
    gikazigo 2010/07/12
  • シマンテック、ベリサインのセキュリティ事業を約12億8000万ドルで買収へ

    Symantecは米国時間5月19日、VeriSignのセキュリティ事業を買収し、日ベリサインの株式の過半数も取得する予定であることを明らかにした。これらの資産を総額約12億8000万ドルの現金で取得し、インターネットにおける人とサーバの認証に関するこの成長市場で優位に立つ意向だ。 Symantecは今回の合意の下、VeriSignの身元確認と認証に関する事業を買収する予定となっている。これには、 Secure Sockets Layer(SSL)認定やPublic Key Infrastructure(PKI)、VeriSign Trust、VeriSign Identity Protection Authenticationが含まれている。 Symantecの社長兼最高経営責任者(CEO)であるEnrique Salem氏は電話会見で、「この買収によって、オンラインで情報とアイデンテ

    シマンテック、ベリサインのセキュリティ事業を約12億8000万ドルで買収へ
    gikazigo
    gikazigo 2010/05/21
  • フォトレポート:Hubble宇宙望遠鏡の20年

    Hubble宇宙望遠鏡は、20年前にスペースシャトル「Discovery」で打ち上げられた時には完全な失敗となったが、その後微調整を経て、科学の発展に多大な功績をもたらすものとなった。 ここでは、スクールバスほどの大きさのこの軌道周回観測機による、数々の大きな発見と美しい画像をいくつか紹介する。 提供:NASA Hubble宇宙望遠鏡は、20年前にスペースシャトル「Discovery」で打ち上げられた時には完全な失敗となったが、その後微調整を経て、科学の発展に多大な功績をもたらすものとなった。 ここでは、スクールバスほどの大きさのこの軌道周回観測機による、数々の大きな発見と美しい画像をいくつか紹介する。

    フォトレポート:Hubble宇宙望遠鏡の20年
    gikazigo
    gikazigo 2010/05/13
  • マイクロソフト、「Visual Studio 2010」への移行促進プログラムを発表

    Microsoftは米国時間3月2日、次世代の開発ツールソフトウェア「Visual Studio 2010」への移行を検討している開発者に向けて、新たな2つのプログラムを発表した。 同社によると、まず、「Visual Studio 2010 Professional」のリテール版に、「MSDN」(Microsoft Developer Network)プログラムの1年間試用版を「MSDN Essentials」として同梱する予定だという。MSDN Essentialsの登録者は、無料試用対象となるMicrosoft製ソフトウェアの全機能にアクセスできるわけではないが、「Windows 7 Ultimate」「Windows Server 2008 R2 Enterprise」「SQL Server 2008 R2 Datacenter」を開発とテストに利用できるほか、「Windows Az

    マイクロソフト、「Visual Studio 2010」への移行促進プログラムを発表
    gikazigo
    gikazigo 2010/04/11
    またProに戻るのか RT infinia: え……これ本当?
  • Ubuntuプロジェクト創始者、「Ubuntu 10.10」の全面刷新を予告

    オープンソースのデスクトップ向OS「Ubuntu」プロジェクトの創始者であるMark Shuttleworth氏によると、Ubuntuのバージョン10.10は、2010年10月にリリース予定で、「Maverick Meerkat」という開発コード名が与えられ、全面的な変更がもたらされるという。 バージョン10.04の「Lucid Lynx」(開発コード名)は、英国時間4月29日にリリースされる予定で、これまでの技術の洗練に注力されている。Shuttleworth氏は4月2日のブログ投稿で、開発者たちに向けて、バージョン10.10へのアプローチにおいて「少し過激に」なるよう奨励した。 バージョン10.10の主眼は、ユーザーインターフェースを「GNOME 2.x」シリーズから「GNOME 3.0」にアップデートすることに置かれる予定だ。

    Ubuntuプロジェクト創始者、「Ubuntu 10.10」の全面刷新を予告
    gikazigo
    gikazigo 2010/04/07
    10.4ってもう出てるんだっけ…… RT cnet_j: Ubuntuプロジェクト創始者、「Ubuntu 10.10」の全面刷新を予告: オープンソースOS「Ubuntu」プロジェクトの創始者によると、「Ubuntu 10.10」は、…
  • 「iPad」が太陽の熱でシャットダウン--ユーザー報告で明らかに:ニュースクリップ - CNET Japan

    ニューヨーク市内で新品のiPadを10分ほど太陽にさらしていたところ、「iPad needs to cool down before you can use it」(再度利用する前にiPadをクールダウンする必要があります)というメッセージが表示され、iPadがシャットダウンした。PC Magazineの編集者Zach Honig氏はTwitterでこう報告している。同氏はその後、iPadを1分間冷蔵庫に入れて、事なきを得たという。ここ数日、ニューヨークでは気温が摂氏20度を超えていた。 このほかにも米国では発売翌日の米国時間4月4日から過熱の問題が報告されており、the Atlantic Wireブログも同じ問題を報告した記事などへのリンク集を作っている。

    「iPad」が太陽の熱でシャットダウン--ユーザー報告で明らかに:ニュースクリップ - CNET Japan
    gikazigo
    gikazigo 2010/04/06
    Apple人柱テクノロジー RT cnet_j: 「iPad」が太陽の熱でシャットダウン--ユーザー報告で明らかに: 「iPad」を10分ほど太陽にさらすと「iPad needs to cool down before…(再度利用する前
  • 「Wikipedia」、初のUIデザイン大幅刷新を実施へ

    ユーザー生成型の百科事典「Wikipedia」を運営している非営利団体Wikimedia Foundationは、近くWikipediaのルックアンドフィールを大幅に変更すると発表した。同財団が率先してそうした取り組みを実施するのは今回が初めてだ。 Wikimedia Foundationは米国時間3月25日夜、公式ブログ「Wikimedia Blog」への投稿で次のように述べた。「われわれはデフォルトのデザインを『Vector』というテーマに変更して、主要機能を見つけやすくする。(中略)すべてのユーザーは、サイトのレイアウトが大きく変わったことに気づくだろう。われわれはユーザーの期待に応えるために、サイトのナビゲーションを簡略化し検索ボックスの位置を変更するとともに、他のウェブ標準に準拠するため、表示の乱れを減らし、多様な解像度やブラウザ形式、ウィンドウサイズでも新機能が確実に機能するよ

    「Wikipedia」、初のUIデザイン大幅刷新を実施へ
    gikazigo
    gikazigo 2010/03/29
    RT cnet_j: 「Wikipedia」、初のUIデザイン大幅刷新を実施へ: 「Wikipedia」を運営しているWikimedia Foundationは、間もなくWikipediaのデザインを大きく変更すると発表した。
  • グーグル、中国における今後の方針を正式発表--検索事業は香港へ

    UPDATE Googleは、中国における今後の事業展開に関する最終的な決断を下した。同社は検索事業を香港へ移すことになる。 Googleは、中国向けのGoogle.cnサイトを閉鎖し、検閲のない中国語の検索サービスを提供する予定のGoogle.com.hkへとユーザーをリダイレクトしている。同社は米国時間3月22日、中国における研究開発事業および販売拠点を維持していく方針も正式に発表した。 Googleは声明で、「いかにしてGoogle.cnで提供される検索から検閲を撤廃する約束を十分に果たしていけるのか、その手法を探ってきたものの、困難を極めた。われわれは、中国土のユーザーを含む世界中の可能な限り多くの人々へ、われわれのサービスへのアクセスを提供していきたいと願っているものの、中国政府は、自己検閲の実施は交渉の余地のない法的な要求であるとの見解を曲げることはなく、それは協議を通じて徹

    グーグル、中国における今後の方針を正式発表--検索事業は香港へ
    gikazigo
    gikazigo 2010/03/23
    RT cnet_j: [CNET] グーグル、中国における今後の方針を正式発表--検索事業は香港へ: グーグルは米国時間3月22日、中国における今後の事業方針を正式に発表した。中国向けのGoogle.cnサイトは閉鎖され、検閲のない中国…
  • 「iPad」アプリデベロッパーの挑戦--「iPhone」向けアプリとの違いとは

    Steve Jobs氏が「iPad」を発表した時、「iPhone」と「iPod touch」のユーザーは、安心してほっと息をついたかもしれない。 期待の高いAppleのこのタブレットコンピュータでは、結局、全く新しいアプリケーションを購入する必要はない。「App Store」のほとんどのアプリケーションは、何もしなくてもiPadでも動作するはずだ。Jobs氏が説明したように、iPadのスクリーンにあるボタンの1つをタップすると、iPhoneやiPod touchの3.1インチのスクリーン向けに作られたアプリが、iPadの9.7インチのスクリーンにぴったり合うように変換される。 単純ではないか。iPadユーザーにとっては確かにそうだ。しかし、そうしたアプリを作っている人々にとっては、iPadはより大きな変化を意味する。iPadは、一部の人には特大のiPod touchだとして片付けられている

    「iPad」アプリデベロッパーの挑戦--「iPhone」向けアプリとの違いとは
    gikazigo
    gikazigo 2010/03/23
    RT cnet_j: [CNET] 「iPad」アプリデベロッパーの挑戦--「iPhone」向けアプリとの違いとは: 「iPad」では、多くの「iPhone」「iPod touch」向けアプリを拡大して使えるが、スクリーンサイズや本体重…
  • さくらインターネット、共用ホスティングのディスク容量を最大4倍に増強

    さくらインターネットは、共用ホスティングサービス「さくらのレンタルサーバ」「さくらのメールボックス」「さくらのマネージドサーバ」のサービス内容を3月30日に改定する。 さくらのレンタルサーバについては、ディスク容量を従来の2〜4倍に増強する。たとえばライトプランは500Mバイトから1Gバイトに、ビジネスプランは20Gバイトから80Gバイトになる。また、さくらのメールボックスは300Mバイトが1Gバイトになる。 このほか、さくらのレンタルサーバ、さくらのマネージドサーバに、コントロールパネル上からCMSやブログなどのアプケーションを簡単にインストールできる「クイックインストール機能」を追加する。対象アプリケーションは、Movable Type Open Source、WordPress、XOOPS Cube、掲示板CGI、フォームメールCGI、カウンターCGI、日記CGI。ただし、レンタルサ

    さくらインターネット、共用ホスティングのディスク容量を最大4倍に増強
    gikazigo
    gikazigo 2010/03/18
    RT @cnet_j: さくらインターネット、共用ホスティングのディスク容量を最大4倍に増強: さくらインターネットは、サービスを3月30日に改定「さくらのレンタルサーバ」「さくらのメールボックス」のディスク容量を2〜4倍に増
  • LDH、子会社ライブドア売却の報道に「可能性を検討していることは事実」

    LDHが3月17日に子会社であるライブドア売却の最終入札を実施し、韓国のインターネット企業NHNらが参加することが明らかになったと、Bloomberg.co.jpが3月10日に報じた。 この報道についてLDHに問い合わせたところ、「日一部報道にて、当社子会社の売却について取り上げられたが、当社から発表したものでは一切ない。また、当社が子会社の一部売却の可能性を検討していることは事実だが、現時点で何も決定した事実はなく、従って現時点でご回答できることはない」との返答があった。 LDHはライブドアなどを子会社に持つ持ち株会社。オン・ザ・エッヂ、エッヂ、ライブドアと商号を変え、持ち株会社化に際してライブドアホールディングスとさらに商号変更。2008年にLDHとなった。 LDHが同日発表した半期報告書(2009年4月〜9月)によると、同社の筆頭株主は米Morgan Stanleyの投資部門である

    LDH、子会社ライブドア売却の報道に「可能性を検討していることは事実」
    gikazigo
    gikazigo 2010/03/11
  • iTunes、世界で100億曲ダウンロードへ--1万ドルのiTunesカードが当たるキャンペーン開始

    アップルのiTunesでのダウンロード曲数は、まもなく世界で100億曲になろうとしている。 現在、ダウンロード数100億曲の瞬間に向け、カウントダウンキャンペーンを実施中だ。「今週のシングル」など無料でダウンロードできる楽曲でもエントリできるほか、楽曲をダウンロードしなくてもウェブのエントリーフォームに入力して送信すればエントリできる。 ダウンロードした曲が100億曲目になった人には、1万ドル分のiTunesギフトカードがもらえるという。なお、1日あたりのエントリー可能回数は25回まで。

    iTunes、世界で100億曲ダウンロードへ--1万ドルのiTunesカードが当たるキャンペーン開始
    gikazigo
    gikazigo 2010/02/12
    1万ドルはインパクトデカいなぁ RT cnet_j: Tunes、世界で100億曲ダウンロードへ--1万ドルのiTunesカードが当たるキャンペーン開始
  • 動画共有サイトのVeoh、まもなく倒産処理手続を申請か--米報道

    All Things Digitalが米国時間2月11日に報じたところによると、動画共有サイト市場で苦戦を続けてきたVeoh Networksが10日に残りの従業員を解雇したという。All Things Digitalは情報筋の話として、同社が近い将来に連邦破産法7条(チャプター7)の適用申請をする計画であると伝えている。同社は有効なビジネスモデルを長年にわたり模索してきたが、Goldman SachsやTime Warnerなどからの7億ドルの出資が底をついていた。

    動画共有サイトのVeoh、まもなく倒産処理手続を申請か--米報道
    gikazigo
    gikazigo 2010/02/12
    RT hatebu: 動画共有サイトのVeoh、まもなく倒産処理手続を申請か--米報道:ニュースクリップ - CNET Japan (97 users)