タグ

2010年2月12日のブックマーク (27件)

  • 挨拶用クッキー×5を準備した。早速大家さんに渡してくる

    gikazigo
    gikazigo 2010/02/12
    挨拶用クッキー×5を準備した。早速大家さんに渡してくる
  • アニメ雑誌の版権イラストについて

    @bono1978 『Newtype』300号の小冊子、ざっと見た。「版権イラスト」発注時の、編集者が描いたラフが興味深かった(そういう仕組みなのか!)。どうでもいいけど、影も形もない『Newtype mk.II』は、黒歴史なのかな…(笑) 2010-02-11 19:45:50

    アニメ雑誌の版権イラストについて
    gikazigo
    gikazigo 2010/02/12
  • 最後の晩餐@近所のとんかつ屋 ここのロースカツは絶品なので、もう食べられないかと思うと辛い

    gikazigo
    gikazigo 2010/02/12
    最後の晩餐@近所のとんかつ屋 ここのロースカツは絶品なので、もう食べられないかと思うと辛い
  • ハイチ地震緊急支援ツイッター募金 | dff.jp

    ハイチ地震の緊急支援を目的に、多くの方が手軽に募金に協力できる方法として、「ハイチ地震緊急支援ツイッター募金」を公開しました。 以下の赤枠から「つぶやき」を記入・送信し、 ご自身のツイッター上に「つぶやき」を投稿すると、 スポンサー企業が、国際協力NGOセンターを通じて、 下記の11のハイチ地震支援団体に1円を寄付します。 あなたには一切お金がかかりません。

    ハイチ地震緊急支援ツイッター募金 | dff.jp
    gikazigo
    gikazigo 2010/02/12
    OAuthで参照更新権限要求とかヤバい RT azukibakudan: dff_ClickBokin つぶやくことで無料で1円を募金できます。「ハイチ地震緊急支援ツイッター募金」にご協力ください。【ケータイ可】
  • iPhone OS 3.1.3アップデート後に不具合--Apple Discussionsに報告

    Appleが先週公開した「iPhone OS 3.1.3」について、一部のユーザーが問題を報告している。問題は2種類あるようだ。 1件はバッテリ寿命に関するもの。複数ユーザーによるApple Discussionsへの報告によると、iPhone OS 3.1.3へのアップグレード後、「iPhone 3GS」のバッテリレベル表示画面で、残量が7〜25%の間をせわしなく揺れ動くように表示され、その後24%まで戻るという。また一部には、バッテリ寿命が短くなり、ハードウェアの加熱も気になるという声まである。 もう1件は「iPod touch」におけるプレイリストの同期に関するもの。Apple Discussionsには同デバイスにファイルをコピーしても、プレイリストが見つからないか、リストが欠落しているという報告が書き込まれている。

    iPhone OS 3.1.3アップデート後に不具合--Apple Discussionsに報告
    gikazigo
    gikazigo 2010/02/12
    ちょwww RT cnet_j: iPhone OS 3.1.3アップデート後に不具合--Apple Discussionsに報告: アップルが先週公開した「iPhone OS 3.1.3」について、一部のユーザーが問題を報告している。
  • iTunes、世界で100億曲ダウンロードへ--1万ドルのiTunesカードが当たるキャンペーン開始

    アップルのiTunesでのダウンロード曲数は、まもなく世界で100億曲になろうとしている。 現在、ダウンロード数100億曲の瞬間に向け、カウントダウンキャンペーンを実施中だ。「今週のシングル」など無料でダウンロードできる楽曲でもエントリできるほか、楽曲をダウンロードしなくてもウェブのエントリーフォームに入力して送信すればエントリできる。 ダウンロードした曲が100億曲目になった人には、1万ドル分のiTunesギフトカードがもらえるという。なお、1日あたりのエントリー可能回数は25回まで。

    iTunes、世界で100億曲ダウンロードへ--1万ドルのiTunesカードが当たるキャンペーン開始
    gikazigo
    gikazigo 2010/02/12
    1万ドルはインパクトデカいなぁ RT cnet_j: Tunes、世界で100億曲ダウンロードへ--1万ドルのiTunesカードが当たるキャンペーン開始
  • 動画共有サイトのVeoh、まもなく倒産処理手続を申請か--米報道

    All Things Digitalが米国時間2月11日に報じたところによると、動画共有サイト市場で苦戦を続けてきたVeoh Networksが10日に残りの従業員を解雇したという。All Things Digitalは情報筋の話として、同社が近い将来に連邦破産法7条(チャプター7)の適用申請をする計画であると伝えている。同社は有効なビジネスモデルを長年にわたり模索してきたが、Goldman SachsやTime Warnerなどからの7億ドルの出資が底をついていた。

    動画共有サイトのVeoh、まもなく倒産処理手続を申請か--米報道
    gikazigo
    gikazigo 2010/02/12
    RT hatebu: 動画共有サイトのVeoh、まもなく倒産処理手続を申請か--米報道:ニュースクリップ - CNET Japan (97 users)
  • 若者は「わさび抜き」すしが好き 毎日新聞記事に「事実なの?」

    「すし店でサビ(わさび)抜きを注文する若者が増えている」。そんな新聞記事が掲載されると、ネットで「それは事実なのか?」などと疑問視する声があがり、ちょっとした騒動になっている。巨大掲示板2ちゃんねる」では、サビ抜きのすしはアリなのか、無いのか、などとスレッドが10を超える「祭り」に発展。「サビ抜きのすし」を注文する若者は増えているのだろうか。 毎日新聞は2010年2月5日付けで、今の若者達は「辛み」「苦み」を敬遠、「大人の味」が苦手な若者が増えているようだ、という内容の記事を掲載した。具体例として挙げられているのがすしで、サビ抜きをリクエストするのは「圧倒的に20代の若い方で、特に女性が目立つ」という、すし店の店長のコメントを掲載している。 「サビ抜きを頼む若い女性を見たことがない」 すしのサビ抜きといえば、親が小さな子供にべさせるために注文する、という風景はよく見かける。毎日新聞記事

    若者は「わさび抜き」すしが好き 毎日新聞記事に「事実なの?」
    gikazigo
    gikazigo 2010/02/12
    ワサビにそんな意味が……! RT pesso: 美味しんぼか何かで、「本当にいい寿司は、魚の臭みなんてないからサビ抜きで頼むものだ」とか言ってたような気がする >若者のサビ抜き離れ
  • 俺タイピング速すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    俺タイピング速すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww Tweet 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/10(水) 00:03:24.63 ID:CqNEQvOQ0 日一狙えるんじゃねwwwwwwやっべwwwwwwやっべwwwwwwwwヤッヴェwwwwwwwwwwww ■裏ハローワーク 【モンスターファームラグーン】(あのモンスターファームが無料オンラインで登場!CDからモンスターを召喚する仕様も健在です) 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/10(水) 00:08:04.36 ID:CqNEQvOQ0 俺のあまりの速さに言葉も出ないかwwwwwwwwwwwwwww仕方ないねwwwwwwwwwwww 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/

    俺タイピング速すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
    gikazigo
    gikazigo 2010/02/12
    秒間15打www RT rkamina: まさかの神速w すげぇ、 そしてこの去り際の神速っぷりも異常 「俺タイピングはやすぎワロタwww」
  • Touchscreen smartphones sales rose twice, Apple still in the lead

    gikazigo
    gikazigo 2010/02/12
    RT Akula88: 興味深い統計。09年タッチパネル装備のスマフォ出荷台数は75百万台(前年比2倍)、トップはAppleで25百万台(シェア33%)
  • 大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ:日経ビジネスオンライン

    2月上旬、NHKのラジオセンターに衝撃が走った。 「どうやら民放が、ネットでのサイマルに踏み切るらしい」「何だそれ、聞いてないぞ」――。 マスメディア産業の一角が、ついに生き残りをかけて、重い腰を上げた。NHK以外の民放局である。受信料で成り立つNHKと民放とでは、それだけ危機感に雲泥の開きがあるということだ。 AM、FM、短波の大手民放ラジオ局13社は、3月中旬から、地上波と同じ放送内容をインターネットでもサイマル(同時)送信することを決めた。日音楽著作権協会(JASRAC)や日レコード協会といった権利団体とも合意を得た。2月中にも正式発表する。 パソコンなどから「RADIKO(ラジコ)」のウェブサイトにアクセスすれば、無料で地上波と同じラジオ放送を聴けるようになる。ただし、アクセス元のIPアドレスから住所を類推する仕組みを用いて、当面は首都圏と大阪府の利用者に限定する。 大手放送局

    大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ:日経ビジネスオンライン
    gikazigo
    gikazigo 2010/02/12
    RT otsune 大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ:日経ビジネスオンライン
  • Twitpic - Share photos on Twitter

    gikazigo
    gikazigo 2010/02/12
    RT santyan3: ヨドバシほんとにあるしw
  • 分散バージョン管理入門 (イラスト入り) - tcha.org

    Kalid Azad、 2007 年 10 月 15 日、 原文 (original post) 従来のバージョン管理は、ファイルをバックアップ・追跡・同期するのに役立った。 分散バージョン管理を使うと、変更内容を共有するのが楽になる。 さぁ、両方の長所を活かすんだ。簡単なマージと一括管理されたリリースを。 分散だって? これまでのバージョン管理で何がまずいの? 別に…。 さっ、気を取り戻したければ、 バージョン管理へのビジュアルガイド(英語) を読んで。 もちろん、「古くさい」システムを使っているとバカにする人もいるだろう。 けれど、私はそれで全然かまわないと思う。 どんなバージョン管理システム(VCS)を使うにしても、プロジェクトにとっては前向きな一歩なんだから。 集中型バージョン管理システムは 1970 年頃に現れた。 その頃プログラマーには、シンクライアントと “big iron”

    gikazigo
    gikazigo 2010/02/12
  • ロートルの嘆き、アジャイル開発って何 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    20数年前に大学を卒業しプログラマになって、この変化のとっても早い業界でまだ禄を得ている。最近でこそコードを書くことはないが(今でも職業としてコードを書きたいと強く思っている)、それでも、ソフトウェア開発について20数年前に得た知識、経験、スキルが役に立っているように思える。 日進月歩で日々新しいバズワードが登場し、若い人たちはそれをフォローするのにひーひー言っている。クラウドだアジャイル開発だなんだかんだ。 プログラマの一日は、会社に来て、テストを書いて、テストをして、不具合があればコードを修正し、またテストをして、問題がなければコード管理システムにチェックインする。その作業を淡々と日々こなす。この日常の流れというのは、使う道具立てこそ変わったとしても、基的に変化がないように思える。コードを書くのは20数年前も今もプログラマだし、テストを書くのもそうだし、テストを自動化することは20数

    ロートルの嘆き、アジャイル開発って何 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    gikazigo
    gikazigo 2010/02/12
  • Back to the Basic…テクノロジー、あるいはTwitterは私たちの生活を良くするか? | WIRED VISION

    Back to the Basic…テクノロジー、あるいはTwitterは私たちの生活を良くするか? 2010年2月 9日 (これまでの 荒川曜子の「それはWeb調査から始まった」はこちら) 毎日寒いですね。仕事柄(?)、ICTが世の中にどのように貢献できるかということを考える機会が結構多いのですが、そういう時に煮詰まると、とにかくポジティブシンキングで「うわーICTすばらしい超便利シアワセ未来の世界のネコ型ロボット!」というようなモードに突入してみます。そしてたいしたことは思いつかないままアドレナリンが切れたとき、結局「ICTなんて何も変えやしないさ…」みたいな落ち込みがやってきます。 なんだか無限ループだなと考えていたそのときに、米Philips社の研究機関から先月12日に発表された「Americas Health and Well-being Report 2010」を目にしました。

    gikazigo
    gikazigo 2010/02/12
    RT wiredvision_jp: Back to the Basic…テクノロジー、あるいはTwitterは私たちの生活を良くするか? : 荒川曜子の「それはWeb調査から始まった」
  • 「TweetDeck」新版リリース YouTube動画のプレビューが可能に

    Twitterクライアントソフト「TweetDeck」の新バージョンがリリースされた。YouTube動画のプレビューなどの新機能が追加されている。 TweetDeckは、Twitterのタイムラインをグループ分けして整理できるクライアントソフト。新バージョンv0.33では、メディア機能が拡充しており、YouTube動画へのリンクをクリックすると、TweetDeckの画面上で動画をプレビューできるようになっている。同様に、FlickrやPosterous、Twitgoなどの写真へのリンクをクリックすると、写真をプレビューできる。写真共有サイトMobypictureも対応アップロードサービスに加えた。 またTwitterが予定しているOAuthを使ったAPIアクセスの上限拡大に対応する。現時点では1時間当たりのコール数が350までで、この上限が近いうちに拡大されるという(編集部注:記事初出時、

    「TweetDeck」新版リリース YouTube動画のプレビューが可能に
    gikazigo
    gikazigo 2010/02/12
    RT itmedia: [News]「TweetDeck」新版リリース YouTube動画のプレビューが可能に
  • GIMP2.8では「シングルウィンドウモード」が利用可能に | スラド IT

    gikazigo
    gikazigo 2010/02/12
    RT slashdotjp:
  • 『FF』、『FFII』最新映像公開!2010年もiPhoneアプリの可能性は無限大! - ファミ通.com

    iPhone向け新作アプリが続々と発表 2010年2月11日、都内にあるApple Store Ginzaで、“I Love iPhone × Apps”というイベントが実施された。このイベントは、いまや16万以上配信されているiPhone/iPod touch向けアプリケーションの新作を発表する場として、熱烈なiPhoneユーザーである@4001field氏と開発会社のアプリヤが共同で主催した催し。イベントにはスクウェア・エニックスやKONAMI、テクモ、ゲームロフトといったゲームメーカーのほかに、産経新聞アプリのビューアを手掛けているヤッパ、積極的にiPhone向けアプリに取り組む電通らが参加し、自社のアプリをアピールした。 前述したように16万以上のアプリケーションが配信されているApp Store。前年同時期には15000だったことから考えても驚異的な伸びを見せている。また

    gikazigo
    gikazigo 2010/02/12
    RT zapa: ファミ通iPhoneが2010年3月末に発刊
  • 「iPad」の商標問題、Appleは事前に手を打っていた? | スラド アップル

    先日、「iPad」という名称が富士通によって商標登録されていた、ということが明らかになったが、Apple富士通が「iPad」を商標登録していたことを知らなかったわけではなく、事前に(そして秘密裏に)対策を講じていたようだ(マイコミジャーナルの記事)。 記事によると、富士通は「iPad」の商標登録を出願していたものの、特許商標局に要求された「既存の商標との違いを説明する追加情報」を提出していなかったため、いったん出願プロセスを放棄したものと見なされていたそうだ。その後富士通側は出願プロセスの回復を訴え、2009年9月に商標登録が一旦発行された。この段階で30日間の間異議申し立てが無ければ商標登録が有効となるのだが、同9月末にAppleが異議申し立て延長を申請、さらに2度に渡って延長申請を行ったため、現在でも異議申し立てが行える状態になっているとのこと。 また、iPad発表の10日ほど前には

  • Twitterによる監視社会の到来 - 2010-02-09 - Hagex-day.info

    山手線の車内でラーメンべている女性を、あるTwitterユーザーが撮影&投稿したことで話題をよんでいる。 事の発端は以下のツイートと投稿され写真 あまりにも話題になったためか、日午前10時ごろにツイートは非公開となった。 投稿された写真。アップされている写真には目線やモザイクは入っていない。ここに投稿されていたが現在は削除済み(ちなみこの女性はべた後のゴミを座席の下に押し込んでいたとのこと)。 「電車内でラーメンべるなんてマナー違反。晒されても悪い」「確かにマナーは悪いが、勝手に盗撮する方がもっと悪い」と議論が起こっている。 携帯・iPhone+Twitterを使えば、手軽に社会的な制裁を加えることができる。 例えば、電車内で携帯電話を使って大声で話している人やヘッドホンから大量に音を漏らして音楽を聴いている人がいるとする。 声をかけて注意するのはリスキーだが、彼らを撮影してネ

    Twitterによる監視社会の到来 - 2010-02-09 - Hagex-day.info
    gikazigo
    gikazigo 2010/02/12
    RT hatebu: Twitterによる監視社会の到来 - 2010-02-09 - Hagex-day.info (82 users)
  • Opera、iPhone向けブラウザ発表へ

    Opera Softwareは2月10日、iPhone向けのモバイルブラウザ「Opera Mini for iPhone」を来週披露することを明らかにした。2月15日に開幕するMobile World Congressで限定プレビューを行う。 Opera Miniはタブ表示、お気に入りのページにワンクリックでアクセスできる「スピードダイヤル」、パスワードマネージャ、Webページを高速にロードする圧縮技術などを備えている。 Reutersの報道によると、OperaはまだiPhone版Opera MiniをAppleのApp Storeに提出していないという。

    Opera、iPhone向けブラウザ発表へ
    gikazigo
    gikazigo 2010/02/12
    RT itmedia: [News]Opera、iPhone向けブラウザ発表へ
  • 嵐に負けない傘 | WIRED VISION

    前の記事 エイリアンなアーティスト:ギーガーの画像ギャラリー スキー体験も可能、Googleストリートビュー(動画) 次の記事 嵐に負けない傘 2010年2月10日 Dylan Tweney この前の嵐の日、サンフランシスコの街では、私の周りの人々が皆、傘が吹き飛ばされたり裏返しにならないよう必死で頑張っていた。けれども私の傘は違った。セントポール寺院のドームのように、丸い形をちゃんと保っていたのだ。 私が使っていたのはBlunt社の新しい傘だ。「ラジカルなテンション・システム」で、大きな力を加えずに開く事が可能。手袋をはさむような留め金も無い。さらに、傘の端は丸くなっており、突き刺すような金属パーツが無い。 弱点としては、若干重いことと、ストラップが無いのでコンパクトにはたためないことだ。 Bluntは頑丈で、信頼できる聖域だ。そのユニークな構造は、ちょっと見ただけではわからないかもしれ

    gikazigo
    gikazigo 2010/02/12
    RT wiredvision_jp: 嵐に負けない傘(更新版+動画)
  • http://alfalfalfa.com/archives/385697.html%E3%80%80%E9%80%AE%E6%8D%95%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%84%EF%BD%97

    gikazigo
    gikazigo 2010/02/12
    RT oka_hachirou:
  • Apache Ant Project、「Apache Ant 1.8」をリリース | OSDN Magazine

    Apache Ant Projectは2月8日、Javaアプリケーション構築ツールの最新版「Apache Ant 1.8」を公開した。プロジェクトのWebサイトよりバイナリとソースコードをダウンロードできる。 Apache Antは、Apache License 2.0で公開されるJavaライブラリとコマンドラインツール。Apache Ant Projectは、Antのほかに依存性管理ツール「Apache Ivy」も開発しており、2つのツールは併用できる。 最新版では、ディレクトリスキャンのコードとシンボリックリンク・サイクルの強化により、ディレクトリスキャンの性能を改善した。大規模なディレクトリツリーで大幅に性能が改善されるという。 <import>では、<javaresource>を含むあらゆるファイルからインポートが可能となった。ターゲットをオーバーライドしたくない場合、<impor

    Apache Ant Project、「Apache Ant 1.8」をリリース | OSDN Magazine
  • Oracle買収によりGNOME Accesibilityプロジェクトが危機? | OSDN Magazine

    Oracleによる米Sun Microsystems買収に伴い、Sunのアクセシビリティプログラム担当者が解雇されたことがGNOME Accessinilityプロジェクトの関係者間で波紋を呼んでいるようだ。2月8日、ある技術者がブログにてOracle宛に公開書簡を発表、Oracleの決断に抗議した。 Sunでは、視覚など障害を持つ人のコンピュータ利用を支援するアクセシビリティ技術プロジェクト「Accessibility Program Office(APO)」の下で、スクリーンリーダー「Orca」などのオープンソース技術開発を支援していた。SunはアクセシビリティでGNOMEと協力し、成果は「GNOME Accesibility」に取り込まれている。 GNOME開発者は2月7日、OracleがSun APOのリーダーでOrca開発を統括するWillie Walker氏を含む2名のアクセ

    Oracle買収によりGNOME Accesibilityプロジェクトが危機? | OSDN Magazine
    gikazigo
    gikazigo 2010/02/12
    RT opentechpress:
  • iPad、売れ行き次第では値下げも?

    iPadの「十分売れなければ」価格変更の可能性も Apple幹部と会談したCredit Suisseのアナリストによると、AppleiPadが十分売れなかった場合、値下げする考えという。「iPadが初めどのくらいの勢いで売れるか分からないが、Apple幹部は柔軟に対応すると話していた(期待したほど顧客を集められなければ、価格を変更するかもしれない)」とこのアナリストは語っている。iPadは最も安価なモデルで499ドルと、予想されていたよりもかなり安い。AppleiPhoneでも柔軟な価格戦略を取っており、初代iPhoneを発売から2カ月後に200ドル値下げしている。 Apple to Remain 'Nimble' on iPad Pricing(PCWorld) Google Nexus One、売れ行きはいまひとつ GoogleAndroid携帯「Nexus One」の売れ行きは

    iPad、売れ行き次第では値下げも?
    gikazigo
    gikazigo 2010/02/12
    RT @itmedia: [News]せかにゅ:iPad、売れ行き次第では値下げも?
  • プログラミングにかかる時間、正確に見積もるには? | スラド

    ストーリー by makeplex 2010年02月10日 23時47分 1人月と1人月を合わせて2人月!!いつもより2倍残業して4人月、そして休日出勤をすれば4人月*3、これが工数を上回る12人月だーっ! 部門より オラクルのシニアソフトウエアエンジニアであるSuvro Upadhyaya氏が、プログラミング時間の見積もりに関するブログエントリをIT worldに寄せている。同氏の経験では、スクラムが一つの有効な手法であるという。しかし、しっかりした開発チームであっても正確な見積もりを出せるようになるまで6カ月ほどかかることもあるそうだ。 Upadhyaya氏曰くプログラミングにかかる時間を正確に見積もることは、限界を明確化するプロセスであるとのこと。プログラマーの経験や知識、スピードと質の兼ね合いなどさまざまな要素が関わっており、チームや組織のカルチャーに依るところも非常に大きいという

    gikazigo
    gikazigo 2010/02/12
    RT hatebu: プログラミングにかかる時間、正確に見積もるには? - スラッシュドット・ジャパン (56 users)