タグ

ブックマーク / mobile.srad.jp (20)

  • ユタ州司法次官補曰く、もしも法律でノートPCとの結婚が認められるとしても、ノートPCが15歳になるまでは結婚できない | スラド モバイル

    米国・ユタ州で、ノートPCとの結婚を認めないのは不当だと主張する男性が提起した訴訟に対し、州司法次官補が棄却申立を行っているのだが、その中で男性の所有するPC結婚可能な年齢に達していない点を指摘している(棄却申立の文書: PDF、 The Registerの記事)。 この男性は昨年、所有するPCとの結婚許可証をユタ郡で申請したが、無生物との結婚は認められないとして発行が拒否されたため、郡書記官を訴えていた。訴状はその後修正され、州知事や州司法長官も被告に加えられており、複婚の権利を主張する男性2名が原告に加わっている。原告3名は同性カップルに結婚する権利があるなら、PC結婚する権利や複婚の権利も認められるべきだと主張している。 棄却申立の文書で州司法次官補は、ノートPCや複数のパートナーと結婚することは憲法で保障された権利ではないと主張。男性のノートPCはユタの州法上、儀式による結婚

    ユタ州司法次官補曰く、もしも法律でノートPCとの結婚が認められるとしても、ノートPCが15歳になるまでは結婚できない | スラド モバイル
    gikazigo
    gikazigo 2017/06/04
  • スマートフォンでの視聴に特化した縦長のアダルトビデオが登場 | スラド モバイル

    成人向け動画配信サイトDMM.R18動画にて、「スマホ推奨縦動画」というシリーズが配信されている(商品一覧ページ。18歳以上向けなので閲覧注意)。 DMM.R18ではPCおよびスマートフォンでの動画閲覧にも対応しているが、このシリーズの動画は9:16という縦長の画角であり、「スマホ・タブレット以外での視聴には適しません」との注意書きも添えられている。 近年ではスマートフォンでアダルトコンテンツを楽しんでいる人も少なくないようだが、確かに縦持ちでは動画が小さく表示されてしまうという問題がある。テレビ映画は横長で表示するのが一般的であるため縦長動画は普及しないだろうが、スマホでのコンテンツ視聴が今後も普及するようであれば、それに特化した縦長動画が一般的になる可能性もある。

    gikazigo
    gikazigo 2016/01/26
  • 「技適なしの海外製スマートフォンを日本でも利用できるよう検討中」という話、訂正される | スラド モバイル

    技適悪論者はなぜか無視してることなんですが、電波を使う機器を「合法的に」使うためには、各国の認証を取得しなければならない、という国際的な基原則をなぜか無視します。 ・アメリカでFCCの認定を受けてないスマートフォンを使うと摘発対象になる ・カナダでICの認定を受けてないスマートフォンを使うと摘発対象になる ・中国中国工業情報化部の認証を受けていないスマートフォンを使うと摘発対象になる ・EU圏で、R&TTE指令(CEマーク)の認証を受けていないスマートフォンを使うと摘発対象になる ・日技術基準適合証明もしくは技術基準適合認定を受けていないスマートフォンを使うと摘発対象になる 「20か国で使用できる!」なんて広告をうたいたいんだったら、ほんとに20か国の認証を取得しなければなりません。 例外はありません。 実際、iPhoneだって、いろんな国の認証を取得している、というロゴがあります

    gikazigo
    gikazigo 2015/02/05
  • KDDI、販売代理店への「オプション契約への報奨金」をカットへ | スラド モバイル

    先日、auの販売代理店による悪質な端末販売が話題になったが、これを受けてKDDIが問題とされていたオプション契約について、「販売代理店への支援金」への評価対象から外したと報じられている(朝日新聞)。 どのように変更されたかの詳細は不明だが、販売店へのオプションの強制は今回のような問題になる以前から存在しており、今後販売店によるオプション強制が改善されるかはまだ分からない。また、販売代理店が独自に端末とほかの商品を強制的にセット販売する例もあるため、これで問題が当に解決するかは不明だ。ユーザーの対策としては、オプション強制がないオンラインショップを利用するのが一番なのかもしれない。

    gikazigo
    gikazigo 2013/12/06
    KDDI、販売代理店への「オプション契約への報奨金」をカットへ | スラッシュドット・ジャパン モバイル 4Sに機種変したときは、「最低限のオプション以外は一切契約せんぞ」と言ってあらゆる勧誘を排除したけど、それで
  • 会社支給のノート PC を個人的に使用する場合の対処法を教えて | スラド モバイル

    家 /. 記事、「Ask Slashdot: Using Company Laptop For Personal Use」より 私は、新たな就職先での勤務開始を近日中に控えているのだが、会社から仕事用のノート PC が支給される予定である。当然、いかなる具体名も挙げることはできないのだが、恐らく会社はノート PC に追跡ソフトウェアをインストールするものと思われ、また私は同装置の管理者になることはないと思われる。そんな具合なのだが、私は「インターネットをブラウズ」せずにはいられない質の人間である。もしこのノート PC を携えて旅しなくてはならない場合、電子書籍を読みたくなったり、ゲームをしたくなったりするかもしれない。そこで考えたのだが、ドライブイメージを作成すれば後に PC から削除することができるし、ノート PC を返却しなくてはならなくなったら元の状態に復元すればいい。また USB

    gikazigo
    gikazigo 2012/03/07
  • auでメールの通信障害発生、原因は電源設備 | スラド モバイル

    2月11日夜、auでメールが送受信しにくい状況が発生した。原因はネットワークセンター内の通信設備における電源設備の故障だという(KDDIの発表)。 ケータイWatchによると、この設備は冗長構成を取っていたが、障害発生当時はメンテナンス中で1系統のみで運用していたという。この状態でUPSが故障したため給電が止まり、サーバーが停止してしまったそうだ。1月末に発生したNTTドコモの障害のようにトラフィックが原因ではないとのこと。

    gikazigo
    gikazigo 2012/02/14
  • スマートフォン用防水コーティング、米企業が開発 | スラド モバイル

    デバイスの表面に防水コーティングを施す、というもので、これにより「水に落としても大丈夫」という防水性能が得られるという。膜は非常に薄いため普段の利用に支障が出ることもないそうだ。料金はiPhone 4で59ドルから。

    gikazigo
    gikazigo 2012/01/12
  • 携帯電話の電波で客の動きを追跡する試み | スラド モバイル

    米国のショッピングモールにて、携帯電話の電波を用いて客の動きを追跡する調査が行われるらしい。携帯電話が発する電波に含まれる ID を使って利用者の動きを追跡するそうだ (CNN.co.jp の記事) 。 『英パス・インテリジェンス社の製品で「フットパス」と呼ばれる』システムを利用するとのこと。携帯電話が電源オン時に発している電波を使うため、携帯電話の電源を切る以外に追跡から逃れる手段は無い模様。客がどの店に入ったか、特定の店に入った客がどの店に寄ったか、といった傾向を調査できるという。

    gikazigo
    gikazigo 2011/11/30
  • auがガラケーでテザリングを可能にする「アタッチWiFi」を発表 | スラド モバイル

    auがガラケーでテザリングを可能にする「アタッチWiFi」サービスを発表した。ガラケーの通信コネクタに専用アタッチメント「NEX-fi/S」を接続し、無線LANルーター化するというもの(プレスリリース)。 月額1575円の利用料+パケット通信料金が必要となるが、アタッチWiFiでの通信はパケット定額の対象内となる(EZweb/Eメールと同じ上限額が適用される)のがポイント。通信速度は下り最大9.2Mbpsだが、1か月のうちに通信量が1GBを越えた場合、128kbpsに制限されるという。 auでパケット定額を利用している場合、月1575円の追加投資でテザリングが利用可能になるということで興味を示す人は多いのではないだろうか。ただし、1年以内の解約には違約金が発生するので要注意だ。

    gikazigo
    gikazigo 2011/09/29
  • 女性があまり使わない携帯電話の機能は「Bluetooth」と「おサイフケータイ」 | スラド モバイル

    PR 会社アイシェアが実施した女性のスマートフォン選択基準に関する意識調査によると、携帯電話に使用頻度の低い機能があると考えている女性が多いようだ (調査結果、MarkeZine の記事より) 。 調査対象は 20 代〜 40 代の携帯電話を所有する女性 968 名で、スマートフォンユーザーは 16.7 %。回答者の半数近い 48.1 % が次の機種変更でワンセグやおサイフケータイ、赤外線通信などを備える多機能タイプの携帯電話にしたいと考えている一方、81 % は使用頻度の低い機能が携帯電話に搭載されていると考えているようだ。使用頻度が低い機能として多くの回答者が選択したのは、Bluetooth (65.3 %) とおサイフケータイ (65.1 %)。これに音楽プレイヤー (59.1 %) とワンセグ (51.1 %) が続く。赤外線通信やインカメラについては比較的多くのユーザーが使用して

    gikazigo
    gikazigo 2011/07/11
  • 米ベライゾンもデータ定額制プランを廃止、従量制課金へ | スラド モバイル

    米最大手の携帯電話キャリアVerizon Wirelessが、7月7日よりデータ通信料金を従量課金制にするそうだ(Reutersの記事)。 Verizonが代わりに提供するプランは、毎月2GBまで30ドルというプラン。従来は無制限で月額30ドルだったので、実質的には値上げとなる。上限を超えた場合、1GBあたり10ドルが請求されるそうだ。そのほか、5GBまでで50ドル、10GBまでで80ドルというプランも提供するという。 米国での競合、AT&Tはすでに従量制への移行を行っており、そちらは毎月2GBまで25ドルというプラン。また、AT&Tは200MBまで15ドルという廉価プランも用意しているが、Verizon側はこれに対応する廉価プランは用意していないようだ。

    gikazigo
    gikazigo 2011/07/08
  • Xperia(SO-01B)のAndroid OSを2.3にアップデートできない理由 | スラド モバイル

    GIGAZINEによると、Android 2.1を搭載するNTTドコモの初代Xperia(SO-01B、2010年4月発売)はAndroid 2.3へのアップデートが提供されないとのこと。理由は最新のAndroid 2.3搭載モデルのようなパフォーマンスが出ないことに加え、体の初期化が必須、バックアップアプリや「スマイルシャッター」「モトヤフォント」が利用できなくなる、といった問題があるためだそうだ。 なお、アップデート時のデータの消失はXperia X10でもあったとのこと。個人的にはこれらの問題があったとしてもAndroid 2.3を利用したかったのだが……。

    gikazigo
    gikazigo 2011/06/24
  • NTTドコモ、関東甲信越で契約したユーザーに通信障害 | スラド モバイル

    NTTドコモは、6月6日午前8時27分ごろから一部のユーザーに通信障害が発生していることを発表した(通信障害のお知らせ、 YOMIURI ONLINEの記事、 asahi.comの記事)。 通信障害が発生しているのは関東甲信越でFOMAまたはmovaを契約したユーザーの一部で、約172万人が影響を受けているという。通信設備の故障による輻輳が原因で、音声・データともにつながりにくい状況になっているということだ。該当するユーザーは現在地にかかわらず影響を受けるとのことで、MNPで他の事業者に変更したユーザーも含まれるとのこと。

    gikazigo
    gikazigo 2011/06/07
    『MNPで他の事業者に変更したユーザーも含まれる』
  • 米国で携帯電話に緊急警報システム搭載へ - スラッシュドット・ジャパン

    米連邦通信委員会の Julius Genachowski 委員長は現地時間 10 日、米国の携帯電話に災害や非常時を知らせる緊急警報システムを搭載することを発表したそうだ (AFPBB News の記事、boston.com の記事、米連邦緊急事態管理局のブログ記事、家 /. 記事より) 。 このシステムは 2006 年に議会で承認され、5 年かけて詳細が詰められてきた。テロ攻撃や自然災害、その他緊急時の警報メッセージなどが携帯電話に届くそうで、メッセージの種類は「大統領からの緊急メッセージ」「安全に関する情報」「誘拐事件に関する速報」の 3 つに分類されるという。サービスは無料で提供され、大統領からのメッセージのみ受信するカスタマイズも可能という。メッセージは 90 文字以内で送信され、緊急メッセージ専用の着信音とともに端末の画面のトップに表示されるとのことだ。 東日の /.Jer

    gikazigo
    gikazigo 2011/05/13
  • 携帯電話基地局をルービックキューブ程に縮小する技術、アルカテル・ルーセントが開発 | スラド モバイル

    仏アルカテル・ルーセントが携帯電話通信の基地局をルービックキューブ程に小さくする技術を発表したそうだ (The Wall Street Journal の記事、家 /. 記事より) 。 lightRadio と名づけられたこの新しいアーキテクチャは、基地局を小さく分散したようなものであるという。このユニット数個で小さな基地局とすることもできれば、多数を組み合わせて通常の基地局と同じキャパシティを提供することも出来るという。基地局を分けることで携帯電話が基地局と通信するために必要な電力を下げることもでき、端末の電池消費量も抑えられる。また、2G、3G および LTE のアンテナシステムを一つのマルチ周波数・マルチスタンダード対応のアンテナに縮小し、設置できるようにもしたとのことだ。 この基地局は使用電力も少ないため総所有コストを半分にまで削減できるという。また二酸化炭素排出量も少なく、携帯

    gikazigo
    gikazigo 2011/02/10
  • 情通信機器から隔離された時の症状は薬物禁断症状と類似する | スラド モバイル

    メリーランド大学の学生を対象に行われた実験によれば、携帯電話やパソコン、テレビ、ラジオ等の情報通信機器に依存している場合、使用を一時的にやめると薬物禁断症状と同様の症状が出ることが分かったそうだ(The Telegraph記事)。 被験者にメール、テキストメッセージ、FacebookやTwitterの使用を24時間禁じた結果、イライラしたり、ないにも関わらず携帯電話があるだろう手が伸びてしまうといった症状が見られたとのこと。実験を行ったボーンマス大学の Gerodimos教授によれば、被験者の多くは携帯電話がないことに苦しみ、Facebookが使用できないと情報に遅れているうような気持ちになったようだ。また音楽の禁断症状が一番重たく「静寂に違和感」を感じていたようだ。実験に参加した学生らは同体験を「ダイエットや禁煙、禁酒」になぞらえ、「中毒」という言葉が繰り返し使われたとのこと。 だが多く

    gikazigo
    gikazigo 2011/01/06
    情通信機器から隔離された時の症状は薬物禁断症状と類似する - スラッシュドット・ジャパン
  • とあるAndroid向けメッセンジャーアプリ、ユーザー数増加で携帯電話ネットワークを落とす | スラド モバイル

    家/.にて、携帯電話キャリアがネットワーク品質保持のために端末やアプリケーションをどこまで制限できるのか、ということが議論になっている。 携帯電話キャリアT-Mobileが米連邦通信委員会(FCC)に提出した訴えによると、Android用のとあるインスタントメッセージアプリケーションによって、一都市の携帯電話ネットワークがダウンしたという。訴えによるとこのアプリケーションには頻繁なリフレッシュ機能が搭載されており、これがネットワークダウンの原因となったとのこと。 このアプリケーション、開発時のWiFiテスト環境では問題なかったものの、人気アプリとして実際に多くのユーザによって使われるようになるとネットワークに膨大な負荷をかけた模様。ある端末ではデータ利用量が1200%増加したという数字も報告されている。 また、T-Mobileのネットワークでは30万のjailbreakされたiPhone

    gikazigo
    gikazigo 2010/10/19
    とあるAndroid向けメッセンジャーアプリ、ユーザー数増加で携帯電話ネットワークを落とす - スラッシュドット・ジャパン
  • iPad のライバル? Linux ベース OS 搭載「WePad」 | スラド モバイル

    独企業 Neofonie GmbH が iPad のライバルとなるタブレットコンピュータ「WePad」を開発中だそうだ (家 /. の記事より) 。 WePad は Linux をベースとした WePad OS を搭載し、Android や Adobe AIR アプリケーションをサポート。ブラウザは Flash もサポートし、WePad Store やその他のオープンストアから他にも様々なアプリケーションをインストールすることができるという。USB ポート、ウェブカメラ、Wi-Fi なども搭載され、16 GB 版が 449 ユーロ (約 5.7 万円) 、32 GB 版が 569 ユーロ (約 7.2 万円) で販売予定とのこと。また、3G 版も提供される予定となっている。 WePad の製品仕様書 (全項目 iPad との比較あり、写真入り) はこちら (PDF) 。 こちら、Pre-

    gikazigo
    gikazigo 2010/04/15
    Linux動かないってこと? RT 3_4_6: RT eNasubi: ドイツでは昨日、WePadが実はWindowsしか上手く動かないコトがわかったとか報道され大変てとか。巷の噂ですが。 RT @slashdotjp:
  • Dangerらが提供するスマートフォン同期用サーバーがダウン、全顧客の個人データを喪失 | スラド モバイル

    TechCrunchなどが「ネット史上最大の惨事のひとつ」などとして伝えているが、Microsoftおよびその子会社であるDangerの提供しているメッセージング端末「Sidekick」シリーズ用の同期サーバーが6日ごろダウンした。T-Mobile USAおよびMicrosoft、そしてDangerの3社が現在復旧作業を行っているが、T-mobile USAは10日、データの復旧は望み薄であるとし、現在その旨がフォーラムに掲示されている。 これによると電話帳、予定表、写真、ToDoなどのデータは現在すべてサーバーから失われたとのこと。さらに現時点で端末にキャッシュされているデータをサーバーに再送することができないため、サービスが完全に復旧するまでバッテリを抜いたり、再起動したり、バッテリを切らせたりすることがないようにしてほしい、との旨が述べられている。そのほかフォーラムでは電話帳のSIM

    gikazigo
    gikazigo 2009/10/15
  • 総務省、定額制携帯電話サービス予定業者へ異例の事前報告を要請 | スラド モバイル

    朝日新聞の記事によると、総務省は4日、今月14日に定額制携帯電話サービスを開始するとしているエキスパートアライアンスとモフィーに対し、サービス内容やネットワーク構成などについて異例の事前報告を求めたそうだ。総務省によれば、エキスパート社は、モフィー社が提供する通信回線を使って月額4千円で携帯電話がかけ放題のサービスを行うとしているそうだが、総務省の消費者相談センターに消費者から約170件の問い合わせが寄せられているそうだ。 エキスパートアライアンス社は、「サービス提供開始に向けた準備を予定通りすすめており、問題なくサービスのご提供ができることが確認でき、その旨総務省へ報告した」と話しているそうだ。

    gikazigo
    gikazigo 2009/09/08
  • 1