タグ

2012年1月13日のブックマーク (11件)

  • 2ch「ステマ」戦争 人気板が住民大移動で一気に縮小、その背景の事情と心情

    年明け早々、2ちゃんねるで「ステマ」「アフィリエイトブログ」をめぐる大きな騒動が起き、人気板だった「ニュー速」は住民の大移動で一気に縮小する事態に陥っている。その背景とは。 「ステマ乙」「これは明らかにステマw」──年明け早々、巨大掲示板2ちゃんねる」(2ch)で「ステマ」と「アフィリエイトブログ」をめぐって大きな騒動が起きている。ネットを舞台にした“やらせ”宣伝への疑心暗鬼や、一大勢力に成長した「アフィリエイトブログ」への長年の不満も絡み、背景にある住民の事情と心情はそれなりに複雑。ネットコミュニティー運営のあり方やCGM的なコンテンツの2次利用問題など、論点も豊富だ。 1月12日夜、2chの「板」ごとの投稿数をまとめている「すずめ」を見ると、「VIP」板とトップを争う投稿数を誇った「ニュース速報」(ニュー速)板が8位に沈んでいる。投稿数がこれまでの3分の1程度に激減しているためだ。

    2ch「ステマ」戦争 人気板が住民大移動で一気に縮小、その背景の事情と心情
  • 【画像】 うちの熟女を見つめてたら照れました(^ω^) - 〓 ねこメモ 〓

    1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111 ホームHome次の記事 【画像】 よいしょっと ふぅ、満足 【ジャストサイズ】 8/31 トータルアクセス2000万突破!! いつも見てくださっている皆様に心から当に感謝です!! 8/1 ブログ開設2周年♪ いつも応援してくれるみなさまのおかげです。 当にありがとうございます! 7/8 かーずSP 様 記事の紹介ありがとうございます 面白ニュース 様 記事の紹介ありがとうございます New discovery 様 7/7 面白ニュース 様 記事の紹介ありがとうございます LogPo!2ch 様 記事の

  • ERROR 404 - Not Found!

    The following error occurred: The requested URL was not found on this server. Please check the URL or contact the webmaster.

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2012/01/13
    ワラワラ / (ダイアリはブログでなかったという大発見)
  • 20120113 #IWJ_EHIME1 「怒れる福島のお母ちゃん代表 佐藤幸子さんを迎えて!」愛媛県松山市

    松山市民会館で行われた、子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク世話人、すべての原発いますぐなくそう全国会議「な全」呼びかけ人である、佐藤幸子さんの講演会。 詳細:http://blogs.yahoo.co.jp/umiyamakaeru/22261924.html 動画(1〜4):http://www.ustream.tv/recorded/19732796

    20120113 #IWJ_EHIME1 「怒れる福島のお母ちゃん代表 佐藤幸子さんを迎えて!」愛媛県松山市
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2012/01/13
    福島にはお見舞い申し上げるが、きちんと管理されていたほかの原発まで罵倒されるのはいかがなものか。/
  • 2011年3月12日からの首都圏脱出模様

    早川由紀夫 @HayakawaYukio 次の災厄をいま想定しておくのは重要。3月の災厄があまりにひどかったから、その把握に専念していたが、そろそろ次を心配しておくころだろう。ま、それくらいの余裕ができたということだ。3月にあれだけの爆発があっても目の前でひとがバタバタ死ぬようなことは起きなかった。 @sosoao 2012-01-13 07:48:05 早川由紀夫 @HayakawaYukio 原発事故って、あんがいだいじぶだったんだ、が正直な感想だ。首都圏は福島第一から200キロ離れている。一刻を争う脱出行動は必要ないと思われる。むしろ、先を争って脱出することによる出口問題で命を落とすことのほうが心配だ。 2012-01-13 07:49:56 早川由紀夫 @HayakawaYukio 3月のときを思い出すと、一番困ったのが車のガソリンだ。メータが半分を切ったら給油しておくのが良い。2

    2011年3月12日からの首都圏脱出模様
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2012/01/13
    「逃げた人を罵倒」した例というのは? /
  • 大島堅一さんとの会話 福島農家とオウム信者

    早川由紀夫 @HayakawaYukio 引用は正しくしてくれないか。私が言ったのは「福島の農家はオウム信者と同じ」だ。あんなひどいことをした福島農家と一緒にしてしまって、オウム信者に申し訳なかったと思っている。RT @lensmanjp: 福島の農家の人達をオウムと罵ったあなたがそれをいいますか? 2012-01-13 11:25:56

    大島堅一さんとの会話 福島農家とオウム信者
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2012/01/13
    作付け制限値をクリアした耕作地で収穫するのが、なぜ「オウム信者」? / カリウム施肥で逓減できるという研究 /ただし農作業時の負担については一考を要するかと
  • マリフアナ吸引「肺には害なし」、米研究

    イギリス・ロンドン(London)で栽培されている大麻の葉(2007年10月8日撮影)。(c)AFP/LEON NEAL 【1月13日 AFP】時折マリフアナ(大麻)を吸っても、喫煙のような長期的な肺へのダメージはなく、むしろやや改善する場合もあることが20年にわたる研究で示されたと、米研究チームが10日、米国医師会(American Medical Association)の医学誌「ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・メディカル・アソシエーション(JAMA)」に発表した。 米国内ではマリフアナ吸引者が増加しているが、研究者らは5000人以上を対象に行ったこの長期研究によって吸引リスクをめぐる混乱が解消されれば良いと述べている。 とはいえ、多用した場合のリスク評価は難しく、常用には注意が必要だとも指摘。研究に参加したステファン・カーテス(Stefan Kertesz)氏は「マリフアナは依然、

    マリフアナ吸引「肺には害なし」、米研究
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2012/01/13
    ""マリフアナ(大麻)を吸っても、喫煙のような長期的な肺へのダメージはなく""
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2012/01/13
    かけはし / EM菌 / 反原発系新興宗教分派? /(揶揄でなく「自家製味噌」あたりまで新興宗教的に「放射線災禍のおまもり」的にアレされると、さしさわりが…)
  • PKAnzug先生による「甲状腺癌は実はその気になって探せばすごく多い」って話。

    𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug 確かに記憶にはあったのだけど、いまひとつ自信を持って言えなかった、わりと重要な話の証拠を大学で発見してきました。「甲状腺癌は実はその気になって探せばすごく多い」って話。 2012-01-13 20:45:09 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug 甲状腺癌で主流のタイプのものは、「癌」という名前のわりに増殖がゆっくりで進行のスパンが長い性質があります(ただし、この性質のせいで治療後相当時間が経っても「もう再発はないでしょう」って言えない)。そんなわけで、発癌しても寿命が来るまで何も起こさないやつが結構あるのです。 2012-01-13 20:45:30 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug で、この死ぬまで何もしない甲状腺癌が、病理解剖するとすごい高い確率で見つかるって話を解剖学講座のドクターから聞いた記憶があったんですよ。彼の話では「5人に1人くらい」という凄まじい頻

    PKAnzug先生による「甲状腺癌は実はその気になって探せばすごく多い」って話。
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2012/01/13
    甲状腺 /資料 /
  • 管理下にない放射性同位元素の発見について(板橋区立東板橋公園):文部科学省

    年1月10日(火曜日)に板橋区から文部科学省原子力災害対策支援部に板橋区立東板橋公園で比較的高い放射線量が検出された場所で除染を行ったものの、放射線量が低下しない旨の連絡があり、核種分析の結果、1月13日(金曜日)にラジウム226が検出された旨の連絡があった。当該場所は、既に安全確保措置が講じられており、同公園の使用に支障はありません。 1. 発見場所 名称 板橋区立東板橋公園 住所 東京都板橋区板橋3-50-1 2. 発見対象物 核種 ラジウム226 濃度 11,900ベクレル毎キログラム 状態 限定された範囲の土壌に汚染が認められる状態 3. 経緯 (1)年1月10日(火曜日)、板橋区から文部科学省原子力災害対策支援部に対して、以下のとおり連絡があった。 板橋区民から同区に対して同区立東板橋公園で高い放射線量が検出された旨の連絡があったのを受け、年1月6日(金曜日)、同区職員

  • asahi.com(朝日新聞社):東京・板橋の公園でラジウム 「放射線障害の恐れない」 - 社会

    印刷  文部科学省は13日、東京都板橋区の区立東板橋公園で、土から放射性物質のラジウム226が見つかったと発表した。放射線量は毎時0.23マイクロシーベルトで、範囲も狭いため放射線障害のおそれはないという。  住民から「比較的高い放射線量が検出された」との連絡を受け、区が6日に測定したところ、約20センチ四方の範囲で毎時0.23マイクロシーベルト(年間で1ミリシーベルト)を検出。深さ25センチまで土を取り除いたが線量が下がらないため、土の分析を行ったところ、土そのものがラジウムに汚染されていたという。  現在は地表をビニールシートで覆い、周辺約2メートル四方を防護柵で立ち入り禁止にするなど安全確保措置が取られており、公園の使用に支障はないとしている。柵の周辺は0.15〜0.17マイクロシーベルトだという。13日の東京都新宿区の放射線量は0.054マイクロシーベルト前後。

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2012/01/13
    年間一ミリシーベルト / 昨今の大騒ぎは… /ラジウム