タグ

ブックマーク / smhn.info (18)

  • 訪日外国人がApple Payで決済できない意味不明仕様、iPhone X/8/Apple Watch S3にて改善。 - すまほん!!

    すまほん!! » iOS端末 » 訪日外国人がApple Payで決済できない意味不明仕様、iPhone X/8/Apple Watch S3にて改善。 Appleの発表したフラッグシップスマートフォン「iPhone X」のモデルナンバーが判明しました。 米国市場向けには、GSM/CDMA版A1865とGSM版A1901が投入されます。 日市場向けには、A1902が投入。NTT docomo, KDDI, SoftBankのネットワークに対応します。 FeliCa対応のiPhone 7から国内外モデルは別型番になっていましたので、このように異なる型番を持っているのは、FeliCa対応のためと思われていました。日国内モデルのiPhone 7のみ、「総務省指定」なる文字が背面に刻まれています。 高市総務大臣、iPhone 7の「総務省指定」刻印に言及。電磁表記に変更も検討か iPhone

    訪日外国人がApple Payで決済できない意味不明仕様、iPhone X/8/Apple Watch S3にて改善。 - すまほん!!
    gin0606
    gin0606 2017/09/14
  • 11種のハードからゲームを吸い出し、カートリッジ無しでプレイできる夢の端末「レトロフリーク」 - すまほん!!

    ゲーム攻略ツール「セーブエディター」「コードフリーク」をリリースしている株式会社サイバーガジェットは、ゲーム互換機「レトロフリーク」を発表しています。 ゲーム互換機体は世界最小。 さらに11種のゲームハードに対応したカートリッジアダプターも付属。 これを使い、ゲームカートリッジからゲームデータを吸い出し、以降カートリッジ不要でゲームをプレイ可能に。つまり抜き差し作業が不要となることから、カートリッジの端子も傷めずに大切に保管することができます。なお、吸い出したゲームは「レトロフリーク」以外では使用できないとのこと。 レトロゲームのプレイに適したコントローラーが付属するほか、PlayStation 3 / 4用のコントローラーも接続できるそうです。また、別売りのコントローラー変換アダプターを介して、各ゲーム機の純正コントローラーを使用することも。 なかなか楽しそうなアイテムですね。是非とも

    11種のハードからゲームを吸い出し、カートリッジ無しでプレイできる夢の端末「レトロフリーク」 - すまほん!!
    gin0606
    gin0606 2015/05/20
  • ワイモバイル、「無制限」謳い販売したWi-Fiルーターに、突如「3日間1GB制限」を掛けて炎上。 - すまほん!!

    すまほん!! » 通信・モバイル » 携帯会社・料金プラン » ワイモバイル、「無制限」謳い販売したWi-Fiルーターに、突如「3日間1GB制限」を掛けて炎上。 Y!mobileが、昨年発売のWi-FiルーターPocket WiFi 305ZT」に対して、突如として「3日間1GB制限」を適用したことを、国内ブログ「鈴の音情報局」が伝えました。 このルーターは、500円/500MBの通信量追加が何度でも無料で行える「CA対応Pocket WiFi使い放題キャンペーン」が適用できるため、通信が実質的に無制限であることを謳って販売されており、価格.comでも75製品中1位の人気商品となるなど、かなりの高評価を得てきました。 ところが4月以降から突然、3日間の通信量が1GBを超えた場合、通信速度制限が掛かるようになったそうです。価格.comでは製品の評価は急激に低下。星1のレビューが急増。Twi

    ワイモバイル、「無制限」謳い販売したWi-Fiルーターに、突如「3日間1GB制限」を掛けて炎上。 - すまほん!!
    gin0606
    gin0606 2015/04/20
  • OSX Yosemiteレビュー!1日仕事でガッツリ使ってみました。意外と?目立ったトラブルもなく快適です。 - すまほん!!

    すまほん!! » PC » Mac » OSX Yosemiteレビュー!1日仕事でガッツリ使ってみました。意外と?目立ったトラブルもなく快適です。 遂にOS Xのアップデート来ましたね!早朝より、早速アップして使ってみていたので、早速レビューしてみます。 1. まず気になる「アプリの互換性」僕の環境ではほぼ問題なし 僕はAdobe Illustratorをはじめ、制作やデザインの仕事でかなりたくさんのアプリを使っています。OSをアップデートしてまず気になるのが、これらのアプリが正常に動作するか・・というところ。僕の環境では殆どのアプリが問題なく動作しています。仕事にはまったく差し支えなく、とりあえずほっとしました。唯一、Coda 2で表示に若干の不具合が見えましたが、メーカーの指示に従いアップデートすることで解決しました。 互換性については Application compatibili

    OSX Yosemiteレビュー!1日仕事でガッツリ使ってみました。意外と?目立ったトラブルもなく快適です。 - すまほん!!
    gin0606
    gin0606 2014/10/17
  • アップルのライバルたち、一斉に「iPhone 6 Plus」の「曲がりやすさ」をネタにする - すまほん!!

    すまほん!! » 通信・モバイル » 障害・不具合 » アップルのライバルたち、一斉に「iPhone 6 Plus」の「曲がりやすさ」をネタにする iPhone 6 Plusは、国内外でポケットの中などですぐに曲がってしまったとの報告が相次いでおり、海外チャンネル「Unbox Therapy」もそれを検証する動画をアップロードしています。 これをいい機会にとばかりに、ライバルメーカーたちがこの点を攻撃しています。 海外CNETの記事いわく、BlackBerry社のCEOであるJohn Chen氏も、新機種「BlachBerry Passport」のお披露目に際し、「(新機種を)曲げれるものなら曲げてみて」と、iPhone 6 Plusの曲がりやすさについて皮肉を込めた挑戦的な発言をしています。 また、Androidスマートフォンを販売しているAppleのライバルメーカーたちは、公式Twit

    アップルのライバルたち、一斉に「iPhone 6 Plus」の「曲がりやすさ」をネタにする - すまほん!!
    gin0606
    gin0606 2014/09/26
  • ユーザー逃げ場なし――ソフトバンクも「完全通話定額」追従で、大手3社の基本料は2700円横並びに – すまほん!!

    経済新聞は、SoftBankが音声通話の完全定額を開始すると報じました。 SoftBankが過去に発表していたVoLTEを見据えた新プランの草案では、音声通話には時間・回数制限がありましたが、NTT docomoが制限を撤廃したかわりに、音声定額を基料金に含んだプランを新たに発表したため、SoftBankはプランの見直しを迫られていました。 新しいSoftBankのプランでは、他社・固定回線への音声通話が無料となり、基使用料は従来よりも値上げの2700円。NTT docomoと同じく家族間のデータ共有パックが提供される見込み。 しばらくは旧プランも並行して継続されるとしていますが、おそらく実店舗では新プランに巻き取るための施策が行われることも考えられ、これまでのように旧プランは段階的に廃止されていくことが予想されます。 すでにKDDIも2700円の音声通話定額を提供すると報じられて

    ユーザー逃げ場なし――ソフトバンクも「完全通話定額」追従で、大手3社の基本料は2700円横並びに – すまほん!!
    gin0606
    gin0606 2014/05/31
  • 7割引特価:コスパ最高、高品質なアンカーのモバイルバッテリー – すまほん!!

    Anker(アンカー)のモバイルバッテリーを愛用しています。Google出身の元社員が設立した新興の周辺機器メーカーがAnkerです。以前紹介した5ポート急速充電器もAnker製でしたね。同社の製品は、日を含め各国のAmazonランキングで上位を獲得し続けています。 私が愛用しているのはAnkerのAstro M2。光沢ある質感と清潔感のあるホワイトが特徴的。 ちなみにAstro M3は13000mAhと大容量ですが、自分には容量もサイズも大きすぎたので手放しました。容量と価格を見ると、M3は非常にいい選択肢なのですが、持ち運びに適しているかどうかは考慮して購入する必要があります。 Astro M2は7800mAhの容量で、ちょうどいいサイズが素敵。個人的には愛用しているチェコ軍用鞄の小物入れに、煙草と一緒にぴったり入るのがお気に入り。容量・サイズ・重量・価格のバランスが最もいいと感じた

    7割引特価:コスパ最高、高品質なアンカーのモバイルバッテリー – すまほん!!
    gin0606
    gin0606 2014/05/27
  • もうAndroidには変えられない?——「iMessage」バグ放置でアップルが訴えられる。 - すまほん!!

    Bloombergが報じたところによると、複数のユーザーがAppleはiMessageのバグを放置していると主張しています。 それによれば、iMessageを利用していたiPhoneユーザーは、iPhone以外の電話機に機種変更すると、iPhoneユーザーからのSMSが届かず、テキストメッセージが永久に失われるというもの。これはiMessageが携帯電話番号とリンクしており、iPhoneユーザー同士のSMSメッセージをAppleが独自の連絡メッセージに置き換えてしまうため。このiMessageの仕組みにより、AppleiPhoneユーザー同士のメッセージは通信料無料と謳っているわけです。 SAMSUNGのスマートフォンに機種変更したことにより、この不具合の被害を受けたAdrienne Moore氏は、Appleはこの問題を認識していたにもかかわらず、解決への取り組みを行っていないとし、カ

    もうAndroidには変えられない?——「iMessage」バグ放置でアップルが訴えられる。 - すまほん!!
    gin0606
    gin0606 2014/05/20
  • 富士通、レタス発売 - すまほん!!

    SankeiBizの報道によると、富士通は「キレイヤサイシリーズ」と称して、低カリウムレタスを発売します。 これは富士通の半導体事業の低迷を受けて、福島県会津若松市の半導体工場を一部閉鎖、植物工場へと転用し、2013年の秋から栽培してきたものとなります。 富士通は、2012年の半導体事業は1000億円規模の赤字を記録し、工場の売却や人員削減など、あらゆる再編を行っており、今回の植物工場への転換もそうした苦境を反映してのことです。さらにスマートフォンシフトの遅れや品質問題のあった携帯電話事業も、巨額の赤字を計上。富士通などの日企業が共同設立した半導体企業「アクセスネットワークテクノロジ」の「SAKURAチップ」は、結局ARROWSシリーズにしか採用されず、最終的には会社ごと清算されました。 この工場では種まきから収穫までをクリーンルームで行っており、ここで採れた低カリウムレタスは、透析患者

    富士通、レタス発売 - すまほん!!
    gin0606
    gin0606 2014/05/06
    ソースが産経新聞だ……!?
  • MacBook Air/ProのSSDを最大960GBまで拡張するキット「JetDrive」が本日発売 - すまほん!!

    大手半導体メーカーである台湾Transcendは、Apple社製ノートPCのストレージを大容量のSSDに換装できるアップデートキット「JetDrive」を発表しました。 アップデートキットには、SATA 3 6Gb/s対応のSSDや工具一式、外したストレージを外付するためのアルミケースなどが付属しています。 つまり、作業にあたってこれ以外に必要な道具はありませんし、これまで使っていたストレージを有効活用までできるという優れ物です。 対応するのはMacBook Air、MacBook Proなど。容量は240GB, 480GB, 960GBの3種類。 JetDrive 720の960GB版は5月下旬発売、それ以外は日発売となります。販路は、Mac専門店秋葉館とAmazonの限定となります。 Transcend SSD アップグレードキット (Mid 2012[11″&13″]) 960GB

    MacBook Air/ProのSSDを最大960GBまで拡張するキット「JetDrive」が本日発売 - すまほん!!
    gin0606
    gin0606 2014/04/28
  • 開発者は必見? GoogleがAndroidアプリのUXアンチパターン動画を公開 - すまほん!!

    数多のアプリが氾濫する Android アプリですが、過去に開発の経験がある方・現在進行形で開発中の方……数多くいらっしゃるかと思います。 そんな方に是非、ご覧頂きたいのが Google が Youtube にて公開している ANDROID DESING in ACTION UX アンチパターンです。ご存じの通りアンチパターンとは「べからず集」のことで「これは駄目だからこうして欲しい」といったことがわかりやすく紹介されています。 動画の内容としては、ダイアログの表示方法、ボタンの位置、タッチフィードバック……etc 開発者の方はそのまま知識を吸収することができますし、開発者ではない方も「へー」と思えること間違いなしです。

    開発者は必見? GoogleがAndroidアプリのUXアンチパターン動画を公開 - すまほん!!
  • 解説:複雑怪奇なドコモの新プラン…結局「得をする人」「損をする人」は誰だ!

    NTT docomoは、新しい料金プランを発表しました。6月1日より開始となります。 以前、先行して発表されたSoftBankの新プランは、通信量制限を超えたら通信量が自動追加・自動課金で、それを止めるには別途オプションが必要でしたが、NTT docomoの新プランでは「リミットモード」「スピードモード」をユーザーがオプション使用料を請求されることなく選択可能など、今回の新プランには、評価すべき点も少なくないです。 ただ実際のところ、多くのユーザーが最も気になっているのは、結局、自分の料金は高くなるのか?安くなるのか?という点でしょう。プランの大規模な刷新によりそれが見えづらくなっています。思いつく限り、「得をする人」と「損をする人」を挙げていきます。(以下、特に記述がなければ基的には税別表記。発表直後の執筆のため、もし誤記や不足の点などがあればメールフォームかTwitterにご連絡いた

    解説:複雑怪奇なドコモの新プラン…結局「得をする人」「損をする人」は誰だ!
    gin0606
    gin0606 2014/04/11
  • ARROWSユーザー、返金を求め訴訟――見事に勝訴 - すまほん!!

    価格.comの書き込みによると、NTT docomoから販売されていた富士通のARROWS X F-10Dを購入したユーザーが、解約と返金を求めて民事訴訟を起こし、勝訴したそうです。 判決文によれば、原告はユーザー自身、被告は富士通の当該機種を取り扱っていたNTT docomoとなります。公判には富士通側の人間も出てきたとのこと。原告側には弁護士のいない人訴訟のようですが、最終的にはNTT docomoが敗訴、5万数千円の返金が命じられたそうです。ユーザーいわく、特にNTT docomo側からの控訴などはなく、判決内容の返金措置は無事履行されたとのこと。 富士通のARROWS Xは、不具合や発熱を訴えるユーザーのとりわけ多い機種でした。かつて話題になった、NTT docomoのショップ店員が書いたと思われるブログ記事で取り沙汰されていた機種も、ARROWS X(F-05Dの後継機とあるこ

    ARROWSユーザー、返金を求め訴訟――見事に勝訴 - すまほん!!
    gin0606
    gin0606 2014/04/06
  • 「ドコモメール」のapkファイルが流出、未提供機種でも利用可能に。 - すまほん!!

    悪名高い「spモードメール」に替わる存在として、新たに登場した「ドコモメール」ですが、一方でその提供機種はまだまだ最新機種に限られているのが実情です。 そんな中、「ドコモメール」のapkファイルが流出していることをjuggly.cnが伝えています。 筆者もXPERIA Z SO-02Eでインストールを試みました。インストールには適切な空き容量とspモードでの接続が必要。 インストール後、送受信が特に問題なく行えるようでした。 現段階では単純に動作確認が終わっていないため提供が行われていないと考えるのがよさそうです。ドコモから販売されたAndroid4.0以上の機種なら動きそうですね。ただしドコモが推奨する行為ではないので、あくまで自己責任で導入する必要があります。 情報元:juggly.cn

    「ドコモメール」のapkファイルが流出、未提供機種でも利用可能に。 - すまほん!!
    gin0606
    gin0606 2013/10/27
    危なそう
  • 1Password 4 for Mac がリリース!iCloud同期などをサポート。iCloud Keychainとの違いは? - すまほん!!

    すまほん!! » ニュース » 1Password 4 for Mac がリリース!iCloud同期などをサポート。iCloud Keychainとの違いは? パスワード管理の人気アプリ「1Password4 for Mac」がリリース。iOS版に引き続き、メジャーアップデートとなります。 iCloud同期のサポートやインターフェイスの刷新などをメインに、ブラウザ拡張の強化、メニューバーに常駐する1Password miniなど、様々な新機能を搭載。Beta版から利用していますが、iCloud動機も含めてなかなか使い心地が良く、お気に入りアプリの筆頭です。 Mac App Storeの説明文や、ウェブサイトは英語ですが、アプリは日語で利用することができます。 公式サイト: 1Password 4 for Mac OS X Mavericksや、iOS7でも今後サポートされる予定の、iCl

    1Password 4 for Mac がリリース!iCloud同期などをサポート。iCloud Keychainとの違いは? - すまほん!!
    gin0606
    gin0606 2013/10/04
  • Google I/O 2013 簡易まとめ - すまほん!!

    時間 5月16日の深夜から開催されている、Google I/O 2013 で発表されている内容で気になるいくつかのポイントをピックアップしていきます。 ※一部内容に誤りがある可能性があります。 [2013/05/17 16時58分] 一部の言語表現を変更 Nexus 版 Galaxy S4について追記 iPadGoogle Mapのリリースについて訂正 Google Cloud Message ひとつのGoogleアカウントの通知を複数の端末で共有可能なサービスです。共有される通知はGoogleのサーバで管理され、無駄なトラフィックや無駄な消費電力は極力発生しないようにチューニングされます。 これは、スマートフォンとタブレットなど、ふたつ以上のAndroid端末を利用している時にある「Twitterのリプライ通知」や「facebookのイイね!」などを今までよりも効率良く管理ができ

    Google I/O 2013 簡易まとめ - すまほん!!
    gin0606
    gin0606 2013/05/16
  • SoftBankの4Gスマホに機種変更する時、新しい回線を契約させられる事案が発生しているそうです。 - すまほん!!

    SoftBankの販売店が、機種変更時、前使っていた機種が使えなくなってしまうので新しいSIMカードを用意するなどといって、機種変更の回線とは別の、新しい回線を契約させるケースがあるそうです。携帯ジャーナリストの法林岳之氏が、SoftBankのAndroid端末「AQUOS Phone Xx 203SH」を紹介する動画の中で、警告を発しています。 SoftBankは、端末や通信の種類などで細かくSIMカードの種類が別れています。従来の端末から機種変更する場合、SIMカードが変わってしまうため、前の機種にSIMを挿し直して使うといったことができないものとなっています。 そういったケースの場合、旧端末に挿すSIMカードを、回線契約が増えていないかのような言い回しで新規契約させるケースが多く起きているとのこと。そうした事案に法林岳之氏が実際に遭遇しており、「ちょっと詐欺的な行為でもある」とし、注

    SoftBankの4Gスマホに機種変更する時、新しい回線を契約させられる事案が発生しているそうです。 - すまほん!!
    gin0606
    gin0606 2013/04/03
    やばそう "SoftBankの4Gスマホに機種変更する時、新しい回線を契約させられる事案が発生しているそうです。 – すまほん!!"
  • 孫社長がテレ朝に生出演 「もうNTTも恐くない」 – すまほん!!

    スプリント買収を正式発表したソフトバンク。 テレビ朝日の報道ステーションの生放送に出演した孫社長は、自信に満ちた表情で買収の意図や心中について語った。 今回の買収は、スマートフォン、LTEなど時代の転換期であり最もベストなタイミングであると認識。たったの金利1%で銀行も貸し付けてくれるなど、プロの目から見ても裏付けのある買収であり、これまでソフトバンクが、ウィルコムやVodafoneの赤字を解消してきた実績を強調した。 「田宗一郎氏や盛田昭夫氏はリスクを恐れず世界に打って出た」「以前は恐かったNTTは、もう恐くない」と買収への自信をみせつつ、ドコモを追い抜き世界で第三位の契約者数となったことについて、「ウィルコムやイーアクセスの契約者数を含めるかどうかは些細」「大ボラかもしれないが、1億か2億かという話になってきている」と冗談交じりで余裕をアピールした。 また、買収によって基地局インフラ

    孫社長がテレ朝に生出演 「もうNTTも恐くない」 – すまほん!!
    gin0606
    gin0606 2012/10/16
    "【速報】孫社長がテレ朝に生出演 「もうNTTも恐くない」 – すまほん!!"
  • 1