タグ

devに関するginpeiのブックマーク (338)

  • diffをみるならvimdiffがはっきり言って便利すぎる件 - yamazakiccs--のもっさもさ感がたまらないブログ

    まとめ vimdiff filename1 filename2 もしくは vim > :vertical diffsplit filename きっかけ GNU diff の地味だけど便利な機能 http://0xcc.net/blog/archives/000208.html この「GNU diff の地味だけど便利な機能」の記事のブクマコメントに id:shoma [Tool] [Vim] --side-by-side するなら vimdiff するとか。色もつくし。というのがあって、なんだそれーってカンジで調べてみた。 vimdiff Vim documentation: diff http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~yakahaira/vimdoc/diff.html もしくは :help vimdiff とりあえず、 vimdiff filename1

    diffをみるならvimdiffがはっきり言って便利すぎる件 - yamazakiccs--のもっさもさ感がたまらないブログ
    ginpei
    ginpei 2011/10/13
    ドキュメント読んでたら:diffthisてのがあって、便利そうだなって。
  • Railsでデバッグをする7つの方法 - Hello, world! - s21g

    記事の引越しから漏れていたのでサルベージ。 secondlifeさんの記事 に反応して後で書こうかなあと思っていたら、大分時間がたってしまいましたが、めげずに書いてみます。 1. p/pp こちらはRailsに限らず良く使われている方法ですが、RailsではWebサーバをフォアグラウンドプロセスとして立ち上げた状態で使う感じになります。

    ginpei
    ginpei 2011/09/23
    logger.debugでログ出力できるらしい。あとブレイクポイントもあるとか。へえー。
  • ソースコードの品質向上のための効果的で効率的なコードレビュー

    3. 自己紹介 1992年~1997年 某ゲーム会社 プログラマ SFC,GB,PS1,N64のゲーム開発経験 1998年~現在 日工学院八王子専門学校 @mozmoz1972 専任講師 プログラミング教育を中心に担当 twitterもfacebookも実名です。よかったらフォローしてください。

    ソースコードの品質向上のための効果的で効率的なコードレビュー
    ginpei
    ginpei 2011/09/13
    面白かった。静的解析ツールは使った事がない。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    ginpei
    ginpei 2011/09/13
    穴がありまくりだけどユーザーは気にしないよね、という結論が全て。実際性善説で作っても結構使えたりする。扱う情報にもよると思うけど、そのあたりはコストとの兼ね合いだろうなあ。
  • 「鉄拳タッグトーナメント2」を60fpsで動作させるために開発者が知恵を絞ったポイント

    日2011年9月6日(火)より9月8日(木)までパシフィコ横浜にて開催されている、日最大のゲーム開発者向けカンファレンス「コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2011(CEDEC2011)」の一環として「2体から4体!? ~鉄拳タッグトーナメント2における描画システムと負荷削減について~」という、2011年9月14日から全国で稼働を開始する人気格闘ゲーム最新作「鉄拳タッグトーナメント2」において使用されている描画システムと負荷削減(主に描画)について、描画プログラムのリーダーを務めたバンダイナムコゲームスの堂前嘉樹さんが講演を行ったので聴講してきました。以下に掲載する講演の全内容とスライドを読めば、現地で聴講した気分をかなりリアルに味わえるはずです。 プログラミング | CEDEC 2011 | Computer Entertaintment Developer

    「鉄拳タッグトーナメント2」を60fpsで動作させるために開発者が知恵を絞ったポイント
    ginpei
    ginpei 2011/09/07
    非常に興味深い内容。ゲームプログラマーじゃないけれど、こりゃ面白い。こういうノウハウが共有されるのは良い事。この内容を字起こしした記者にも感謝。
  • Download Internet Explorer Application Compatibility VPC Image from Official Microsoft Download Center

    All MicrosoftMicrosoft 365OfficeWindowsSurfaceXboxDealsSupportSoftwareWindows AppsOneDriveOutlookSkypeOneNoteMicrosoft TeamsMicrosoft EdgePCs & Devices ComputersShop XboxAccessoriesVR & mixed realityPhonesEntertainmentXbox Game Pass UltimateXbox Live GoldXbox gamesPC gamesWindows digital gamesMovies & TVBusinessMicrosoft AzureMicrosoft Dynamics 365Microsoft 365Microsoft IndustryData platformMicros

    ginpei
    ginpei 2011/08/29
    IE各バージョン確認用のVMイメージ。ファイルが更新されて、Windows 7+IE 9が用意された。
  • IE7, IE8, IE9とかのダウンロードページまとめ。 | Ginpen.com

    全国のWeb屋さんは好むと好まざるとに関わらず、IEに対応するためにあれこれ環境を揃えたりしておられると思います。で、実際に環境をを作ろうとしてみたら各種IEのダウンロード先がバラバラでどこからダウンロードしていいかわからない……という経験もあるのではないでしょうか。 なんかもうそういうのが面倒なので、fuckin’ IEシリーズのダウンロード先をまとめておきます。 IE 7 : ダウンロード詳細 Windows XP 向け Windows Internet Explorer 7 IE 8 : Internet Explorer 8 のダウンロード – Microsoft Windows IE 9 : Internet Explorer 9 の各言語のダウンロード – Microsoft Windows IE 9はWindows Vista/7専用です。XPでも使いたい方はこちらの記事をど

    IE7, IE8, IE9とかのダウンロードページまとめ。 | Ginpen.com
    ginpei
    ginpei 2011/08/23
    【書いてた】
  • resizeMyBrowser

    320 x 480 iPhone 3G/3GS 480 x 720 Meizu M8 480 x 800 Google Nexus one 640 x 960 iPhone 4 768 x 1024 iPad 480 x 320 iPhone 3G/3GS 720 x 480 Meizu M8 800 x 480 Google Nexus one 960 x 640 iPhone 4 1024 x 768 iPad 1024 x 600 Most Netbooks 1280 x 800 MacBook Air 08 1366 x 768 Some Laptops 1440 x 900 MacBook Pro 15 inches Maximum Resize to Maximum

    ginpei
    ginpei 2011/08/12
    任意のウィンドウサイズにしてくれるor開いてくれる。
  • ウェブ配色ツール Ver2.0

    的な使い方 左上のカラーピッカーを使って、任意の1色を作れば、それに合わせた配色が作れるツールです。またロゴの文字や色は任意の物を指定できるようになっています(ただしフォントは変更出来ません)。 カラーピッカーの下のスライダーを利用すれば、メイングラフィックの変更や色相幅も変えることが出来ます。動きが必要な配色の場合には、2つめのスライダーを右に動かしてください。補色配色に近い配色が出来上がります。 色の一覧を押すことで、出来上がった色の一覧を表示しますので、コピー&ペーストしてお使いください。 この配色ツールについて この配色ツールはフォルトゥナによって提供されています。リンク等は当然のことながら自由にしていただいて構いませんが、無断で複製・転載するのはおやめください。 取材・執筆等のお申し込み このツールに関してのご質問、あるいはその他の色に関する取材・業務や講演などは、フォルトゥ

    ウェブ配色ツール Ver2.0
    ginpei
    ginpei 2011/08/12
    基本色を選ぶと見出しや背景などの色を適切に自動蹴決定してくれるツール。サンプルがあるのがいい!
  • プログラマーがかっこいいWEBサイトを作る5つのコツ - おかねがない(゚∀゚)ッ!!

    「かっこいいサイト作るぞ!」 と意気込んでみたももの、いざ作ってみると 「あれ・・・なんかダサい・・・」 WEBサイトを作成したことのあるプログラマーの方なら、 経験したことがある方も多いのではないでしょうか? WEB制作は、基的に、デザインはデザイナー、システムはプログラマー、という 役割分担の元に作業が行なわれるため、プログラマーが見栄えのするサイトを作ることは、 簡単なようで、なかなか難しいことです。 かくいうプログラマーである私も、いくつかのWEBサイトを個人的に作成してきましたが、 自分で納得のいく見た目のサイトが作れず、夜中の謎のハイテンション時にデザイン を完成させ、1度寝てから再度確認すると、そこには見るも無残なWEBサイトが・・・ なんていうことを何回も経験してきました。 そこで私が試行錯誤した結果を元に、プログラマーが、シンプルながら ある程度見栄えのするWEBサイト

    プログラマーがかっこいいWEBサイトを作る5つのコツ - おかねがない(゚∀゚)ッ!!
    ginpei
    ginpei 2011/08/12
    なかなかぶっちゃけてて良いw 基本的な姿勢は「優れた先達を参考にしよう」というあたり。
  • iframe対応!初めてのFacebookページの作り方 (1/4)

    Facebookを企業で活用するために、Facebookページの開設・運用方法を解説する連載。第1回では、Facebookページの概要と基的な機能について、事例を挙げながら紹介しました。今回はASCII.jp Web ProfessionalのFacebookページを例にとって、Facebookページの作成方法を具体的に解説しましょう。 さっそくですが、完成したWeb ProfessionalのFacebookページを紹介します。 Web Professional編集部では、「固定読者を育てることで媒体価値をアップさせる」ことを目的にFacebookページを開設しました。「いいね!」をしてくれたユーザー(ファン)に対して、ニュースフィードを通じて最新情報を提供し、ウォールによる記事へのフォードバックや、ファンの友人を通じた潜在的な読者へのリーチも狙います。Web Professiona

    iframe対応!初めてのFacebookページの作り方 (1/4)
    ginpei
    ginpei 2011/08/10
    ページの登録から製造まで。
  • 削除フラグのはなし

    6. id name pass is_deleted 1 ryu xxx FALSE 2 ken xxx FALSE 3 honda xxx TRUE 8. id name pass is_deleted 1 ryu xxx FALSE 2 ken xxx FALSE 3 honda xxx TRUE 3 honda xxx FALSE

    削除フラグのはなし
    ginpei
    ginpei 2011/08/10
    これはためになる。PostgreSQLでスマートなDBを構築する方法。where句付きの索引と、トリガーによる関連情報の自動更新Pg以外のDBでも 使えるのかな。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    ginpei
    ginpei 2011/08/09
    『*.local.example.com が全部 localhost に向く』 ほうほう。
  • エンジニアとデザイナーのコラボレーションの新しいカタチ

    Loading… Flash Player 9 (or above) is needed to view presentations. We have detected that you do not have it on your computer. To install it, go here.

    ginpei
    ginpei 2011/08/02
    おーこれは面白そう。
  • Objective-Cを書く人も書かない人も必読『iPhoneアプリ設計の極意』 - ninjinkun's diary

    @fladdictさんが監訳されたことで話題の、オライリーiPhoneアプリ設計の極意 ―思わずタップしたくなるアプリのデザイン』、早速会社で購入してもらって読みました。読み終わってまず思ったのは、これはiPhone開発に携わるすべての人に必読のになるだろうということです。エンジニア、デザイナー、企画者と分担が分かれている場合は、全員が読むといいのではないでしょうか。このiPhone開発に必要な共通言語を提供してくれます。それも、コードを使わずに。 書から得られる内容としては大きくふたつあると思います。ひとつはiPhone開発のプロセスを解説書としての側面。もうひとつはiPhoneUIカタログとしての側面です。 アプリ開発プロセスの解説書 このに書かれている開発プロセスは、ベストプラクティスと言えるものになっていると思います。ユーザーニーズを探ること、シンプルさを追求するこ

    Objective-Cを書く人も書かない人も必読『iPhoneアプリ設計の極意』 - ninjinkun's diary
    ginpei
    ginpei 2011/06/27
    『この本はiPhone開発に必要な共通言語を提供してくれます。それも、コードを使わずに。』 面白そう。
  • [連載]WordPressでWebサービスを作る方法(1:PHPとは) | Stocker.jp / diary

    このブログでは何度も触れていますが、3月に フリー写真素材 :: Free.Stocker という無料写真素材サイトをオープンしました。 このサイトは、WordPress というブログ向けの CMS(コンテンツ管理システム)を使って作りました。 このサービスを作った際の手順をケーススタディとして「PHPWordPressを全く知らない方でも、WordPressWebサービスを作り、それをたくさんの方に利用して頂ける方法を分かりやすく学べる記事を書こう」と思い書き始めたのがこの記事ですが、「PHPとは」から「WordPressサイトにおける内部SEO」「ソーシャルメディアマーケティング」まで網羅する特大記事になり、1記事として一度に掲載することが難しくなったので、全10回の連載としてお送りします。 WordPressPHP初心者の方はぜひ1ページ目からソースコードを書き写しながら、既に

    [連載]WordPressでWebサービスを作る方法(1:PHPとは) | Stocker.jp / diary
    ginpei
    ginpei 2011/06/14
    期待の連載初回、PHPについて。プログラミング自体が初めてな人向け。環境構築は次回。
  • placekitten

    A quick and simple service for getting pictures of kittens for use as placeholders in your designs or code. Just put your image size (width & height) after our URL and you'll get a placeholder. Like this: http://placekitten.com/200/300 or: http://placekitten.com/g/200/300

    placekitten
    ginpei
    ginpei 2011/06/08
    猫のダミー画像を作成してくれるサービス。例にあるように、URLに幅と高さを与えると、適当な画像が返ってくる。
  • モバイルファーストとWebサイトのコンテキスト | コラム | ミツエーリンクス

    昨年末より、ワンセグやおサイフケータイを搭載する、日市場に特化したAndroidスマートフォンが登場しています。日では2015年にも携帯電話の販売台数、契約数ともに、スマートフォンが全体の半数を超える予測がされており、今後さらに広がることが確実視されています。 スマートフォンからのWebアクセスも、今より増加するでしょう。立ち上げる必要がないことやどこでも使えるという利便性から、PCよりも利用の幅は広がるのではないでしょうか(実際、今年中にスマートフォンがPCの売上を抜くという予測もあります)。 さて、昨年頃より「モバイルファースト」という考え方に注目が集まっています。PCではなくまずモバイルからデザインを考え始めるという考え方なのですが、「たとえモバイル展開を考えていなくてもモバイルから考えよう」という、少し変わった主張も含まれているのです。いったい、どういうことでしょうか。 制約を

    モバイルファーストとWebサイトのコンテキスト | コラム | ミツエーリンクス
    ginpei
    ginpei 2011/06/03
    携帯端末はリソース(画面サイズや演算能力)が限られている。PC版より先にそちらを意識する事で洗練された無駄のないUXになる、て話。内容についてもちょっと考え方が違うみたい。
  • プロジェクトの開始までにWebディレクターが用意するものとこと13個まとめ

    さて、発注が決まった。クライアントからの要望はまだフワっとしてるけど、納期は何となーく見えている。(もしくは納期だけがカッチカチに決まっている)。 この状態からプロジェクト格スタートまでにディレクターが用意するべきものは何があるんだろう?今日はそのへんをまとめてみます。 ゴールまでのざっくりストーリー たとえばコーヒーのポータルサイトだったとして「コーヒーに関する情報なら何でもあります!」って言っても何も始まらない。そこにあるストーリーを多少適当でもいいのでドラマチックに盛り上げてしまいます。 1:店主はかつて2店舗のカフェを切りもりした実店舗の経営者 2:学生の頃からカフェが好きで、なんとか自分の理想のカフェを作りたかった 3:それは、カフェの持つ独特の雰囲気とコーヒーの香りが大好きだったから 4:だから、自慢のカフェの雰囲気を全国どこにいても感じてもらえるサイトを作りたかった。とか

    プロジェクトの開始までにWebディレクターが用意するものとこと13個まとめ
  • 非エンジニア女子による、15分間でできるfacebookアプリデビュー:GAE(Python編) : ゼロスタートの広報ブログ

    2011年05月20日21:33 [GAE][Python][facebook] 非エンジニア女子による、15分間できるfacebookアプリデビュー:GAE(Python編) カテゴリやってみたfacebook Tweet みなさん、お元気ですかこんにちは! ゼロスタートの広報もりのです。 今回は、週末にチャレンジしてみるのに丁度いい塩梅の記事をお届けしようかと思います。 まず前提ですが、今回は非エンジニアのためのエントリです。 「非エンジニアなんだけど、 facebookアプリとか登録したい! Pythonで、いじってみたい!! でも全部英語だし、 コードとかもよく分かんない!!」 という、そこのあなた! わず嫌いなあなたにこそ読んでいただきたい。 だいたい15分くらいで、facebookアプリ動かせます。 キャプチャ付きでご紹介しますので、この通りやれば出来

    ginpei
    ginpei 2011/05/21
    開発はHello, woldで、手続きあれこれについて。GAE準備してFacebookに申請、SDK用意してデプロイ、という流れ。