タグ

ブックマーク / mag.osdn.jp (9)

  • 次期「Ubuntu 10.04」では音楽ストアも——「Ubuntu One Music Store」計画が明らかに | OSDN Magazine

    次期Linuxディストリビューションのリリースが4月に迫った英Canonicalが、デジタル音楽ストア「Ubuntu One Music Store」を開始する計画を明らかにしている。DRMフリーの音楽ダウンロードサービスとなり、クラウドサービス「Ubuntu One」の一部として展開するようだ。 Ubuntu OneのWikiや開発者ブログによると、Ubuntu One Music Storeは4月末にリリース予定の「Ubuntu 10.4」(Lucid)のリリースに合わせてベータオープンとなるようだ。標準音楽プレイヤーは「Rhythmbox」となるが、現在「Amarok」や「Banshee」といった他のプレイヤーを利用するユーザーでも利用できるようプラグインを開発中という。 デジタル音楽サービスでは英7digitalと提携、DRMフリーで256kbpsの高音質で楽曲を入手できる。Can

    次期「Ubuntu 10.04」では音楽ストアも——「Ubuntu One Music Store」計画が明らかに | OSDN Magazine
  • 2009年12月のブラウザシェア、「Chrome」が「Safari」を超えて3位に | OSDN Magazine

    Net Applicationsが発表した2009年12月のWebブラウザ市場シェア統計によると、米Googleの「Chrome」が4.63%のシェアを獲得し、月間で初めて3位となった。1位の「Internet Explorer(IE)」(米Microsoft)と2位「Firefox」(Mozilla Foundation)はともにシェア値が微減となった。 2009年12月のWebブラウザシェア上位5は、1位がIE(62.69%)、2位がFirefox(24.61%)、3位がChrome(4.63%)、4位が米AppleのSafari(4.46%)、5位がノルウェイOpera SoftwareのOpera(2.4%)となった。 IEは前月(2009年11月)の62.69%から0.93ポイント、Firefoxは同0.11ポイント減少したが、Chromeは0.7ポイント増加した。Safari

    2009年12月のブラウザシェア、「Chrome」が「Safari」を超えて3位に | OSDN Magazine
  • Firefoxに付箋紙ボードを追加する「Desktop」拡張 | OSDN Magazine

    Desktopは、新しいタブを開いた際にあらかじめ登録しておいたWebページのサムネイルやメモを付箋紙のように表示するFirefox拡張だ。OperaやSafariといったWebブラウザにも似たような機能があるが、サイズや位置を自由にカスタマイズできたり、検索エンジンを登録できる点が特徴である。 図1 新しいタブに登録したWebページをサムネイル表示する「Desktop」拡張 新しいタブにサムネイルを貼り付ける 「Desktop」拡張はFirefoxアドオンサイトのDesktopのページからインストールできる。ただし、現在は「実験的なアドオン」として公開されているので、インストール際は左上の「この実験的なアドオンをインストールします」チェックボックスをチェックしておく必要がある(図2)。 図2 インストールの際は「この実験的なアドオンをインストールします」へのチェックが必要 「Deskto

    Firefoxに付箋紙ボードを追加する「Desktop」拡張 | OSDN Magazine
  • 選択した韓国語/中国語/英語テキストを1クリックで翻訳できるFirefox拡張「East Asian Translator」 | OSDN Magazine

    海外のWebサイトを閲覧する際に、手軽に閲覧しているWebページを翻訳したい、という場合がある。このようなときに役立つのが、「East Asian Translator」というFirefox拡張機能だ。翻訳支援サイトとして親しまれている「エキサイト翻訳」を、Firefoxから簡単に利用できるようにする拡張機能である。 Firefoxに翻訳機能を付加する拡張機能はいくつかあるが、East Asian Translatorはその名のとおり、英語に加えて韓国語および中国語(簡体字、繁体字)に対応しているのが特徴である。 East Asian TranslatorはFirefoxアドオンサイトからインストールできる。特にオプション設定などを行う必要はなく、インストール後にFirefoxを再起動するだけですぐに利用できるようになる。 East Asian Translatorをインストールすると、W

    選択した韓国語/中国語/英語テキストを1クリックで翻訳できるFirefox拡張「East Asian Translator」 | OSDN Magazine
    gintacat
    gintacat 2009/07/20
    中国語、韓国語、翻訳
  • 自由に使えるオープンソースの日本語フォント - SourceForge.JP Magazine

    オープンソースのソフトウェアが質、量ともに充実していくなかで、日フォントは成長が遅れていた分野の1つだが、徐々に選択肢を増やしてきている。行書体や隷書体などはほとんど見かけないが、日常的に使用するゴシック体、明朝体であれば実用になる日フォントがオープンソースで利用可能になっているのだ。そこで稿では、オープンソースの日フォントを集め、それらの概要とサンプルをカタログ化してみたい。

    自由に使えるオープンソースの日本語フォント - SourceForge.JP Magazine
  • エムズソリューション、Ubuntu向け商用TrueTypeフォントを発売 | OSDN Magazine

    エムズソリューション(社:神奈川県相模原市)は、Ubuntu向けに、リコー製のTrueTypeフォントを2009年3月12日発売する。デスクトップおよびワークステーション向けのフォントパッケージと、サーバ向けのサーバ用フォントライセンスの2形態がある。価格はオープン。 オフィス系ソフトやグラフィック系ソフトなどのUbuntuアプリケーションで、高品位なフォントを利用できる。また、リコー製フォントWindowsや商用UNIXのシステムフォントに採用されていることから、システム間でのフォント互換性も高まるという。 フォントパッケージには基パッケージと拡張パッケージがあり、基パッケージは、GゴシックB、HG明朝Lの2書体入り。拡張パッケージは11書体で、HG正楷書体-PRO、HG丸ゴシックM-PRO、HG明朝B、HG明朝E、HG行書体、HG教科書体、HGゴシックM、HGゴシックE、HG創

    エムズソリューション、Ubuntu向け商用TrueTypeフォントを発売 | OSDN Magazine
  • エムズソリューション、Ubuntu向け日本語入力システム「Wnn8 for Ubuntu」発売 | OSDN Magazine

    エムズソリューション(社:神奈川県相模原市)は、オムロンソフトウェアが開発した日本語入力システム「Wnn8」をLinuxディストリビューション「Ubuntu」向けにカスタマイズした「Wnn8 for Ubuntu」を2009年3月30日発売する。同社のオンラインショップのほか、SI案件のサーバ/シンクライアントシステム用ライセンスも販売する。価格は1ライセンス4200円。 「Wnn8 for Linux」がベースで、各種ライブラリなどを「Ubuntu 8.04 LTS」に向けて最新版に入れ替えた。また、基辞書約30万語に加え、郵便番号用変換辞書などシステム辞書15種類、人名・企業名・ホビー・ビジネス用語など分野別辞書20種類、ユーザー辞書6種類を搭載。サーバ/シンクライアント用にネットワーク機能も最適化した。パッケージはUbuntu標準のdeb形式。なお、Debianでの動作は未検証。

    エムズソリューション、Ubuntu向け日本語入力システム「Wnn8 for Ubuntu」発売 | OSDN Magazine
  • メーリングリストの死 | OSDN Magazine

    Mandriva Linuxというと、私などは旧名のMandrakelinuxのほうに馴染みがあるのだが、まあそれはともかく老舗のGNU/Linuxディストリビューションの一つである。Ubuntuが出てくる前の2004年ごろには最も注目されていたディストリビューションであり、現在でもヨーロッパや(ブラジルのConnectivaを買収・合併したので)南米を中心に根強い人気を誇っている。 ところで、古参のMandrivaコントリビュータの一人、Vincent Danen氏の最近のブログ記事によると、Mandriva関係のメーリングリストの流量が目に見えて落ち込んでいるそうである。確かに、開発者向けメーリングリスト(cooker ML)の流量は2007年まで年間4-5万通あったのが今年は1万5千通弱であり、コミュニティによるサポートリスト(expert ML)や新米ユーザ向け(newbie ML

    メーリングリストの死 | OSDN Magazine
  • CDをセットするだけで使えるLinux、PC/OS | OSDN Magazine

    PC/OSは、箱から取り出してすぐに、そして簡単に使えることを目指しているLinuxディストリビューションだ。Ubuntu系として利用者への優しさで先行しているだけでなく、Ubuntuの範疇を超えて、サードパーティー製の非GPLソフトウェアであっても一般に使われているものを同梱することで使いやすさを実現している。 PC/OSディストリビューションには、OpenServer、OpenWorkstation、OpenDesktopという3つのフレーバーがある。いずれも700MBほどで、ちょうどCD1枚に収まる。サーバー・エディションには、Webminなど、サーバーの管理を容易にするためのGUIユーティリティーが、ワークステーション・エディションにはマルチメディア制作ツール、ソフトウェア開発ツール、オフィス・ツールが搭載されている。これらに対して、今回試用したデスクトップ・エディションは日々の利

    CDをセットするだけで使えるLinux、PC/OS | OSDN Magazine
  • 1