2021年4月24日のブックマーク (3件)

  • 実は今、日本の医薬品流通が壊滅しかけているという話

    現場の方々も新型コロナウイルス感染症が猛威を奮っている裏で、どうにか日の医療を維持するために頑張っています。 しかしながら医薬品製造の闇は根深く、供給の問題はしばらく続きそうです。 今現在このような事態になっていても、比較的不自由無く医薬品が手に入るのは医薬品卸、製薬会社、配送業、薬剤師など様々な人達が奮闘していることを頭の隅に置いておいていただければ幸いです。 また、後発品(ジェネリック医薬品)は全て一律に質が悪いということはありません。ジェネリック医薬品だから効果が無いということもなく、先発品だから効果があるということも基的にはありません。実験的に数値の差異はあっても臨床的な効果の差が認められないように、生物学的同等性を担保しているのが日のジェネリック医薬品の制度です。他にも剤形に特徴を加えて溶けやすくしたり、先発品には無い水剤や顆粒剤が存在したり、小児の薬では味付けを変えて飲み

    実は今、日本の医薬品流通が壊滅しかけているという話
    giovannna
    giovannna 2021/04/24
  • ウールの八分丈パンツの裏地のつけ方(どんでん返し)

    「May Meスタイルのソーイング」から八分丈パンツを作りました。 以前はウオッシュデニムで作りましたが、今回はウールで縫いました。 裏地をつけましたが、今回はパンツの裏地つけを、ざっくりとですがご説明します。 では綿素材で縫われているこのパンツ。 今回は秋冬用にウールの生地で縫いました。 ウール素材だと、ひざの部分が着ているうちに抜けて(出っ張って)きがち。 そうなるとシルエットが悪くなります。 裏地をつけるとそれを防止できます。 では裏地なしですが、私は裏地もつけました。 表地と裏地をそれぞれミシンで縫ったものを、ミシンで縫って合体させ、開けておいた穴からどんでん返しする方法です。 家に148センチ幅のウールの生地が82センチありました。 捨てるにはもったないない気がしていたので、今回はこれを使用するために、前パンツ、後ろパンツの型紙、真ん中あたりで2センチずつたたみました。 その

    ウールの八分丈パンツの裏地のつけ方(どんでん返し)
    giovannna
    giovannna 2021/04/24
    ウールのパンツは膝が抜ける! だから半裏になっているのか。
  • 「報道の自由度2021」の報道の仕方から不自由を見る - ネットロアをめぐる冒険

    大変お久しぶりというか、皆様覚えておいででしょうか。実務や請け負った仕事がタイヘン忙しく、4カ月も放置してしまいました。お約束していた方との記事も作れず無念です。 今日は生存報告と共に、去年の記事の焼き直しでございます。 www.netlorechase.net 国境なき記者団(RSF)が毎年出している「報道の自由度」調査の結果を、日のメディア(特に朝日)が、毎年金太郎飴のようなやる気のない記事を出している、という内容です。まとめは以下の通り。 ①「SNS上で攻撃される」という文章について、RSFは2017年から指摘しているため、朝日の書き方はミスリードを誘う。 ②経年を見ても、RSFの日の報道自由度の低さの原因は、「系列」による報道自由の縛りと利益至上主義によるものだという指摘であり、SNSの話は挿話の一つに過ぎない。 で、今年はどんな書き方になっているのかな、というのを見てみたらが

    「報道の自由度2021」の報道の仕方から不自由を見る - ネットロアをめぐる冒険
    giovannna
    giovannna 2021/04/24