タグ

食とデザインに関するgirledのブックマーク (5)

  • 世界で大注目のデザイン海苔(Design NORI) / その仕掛人にインタビューしてみた

    のみならず世界で話題になっている海苔(ノリ)がある。その名は「Design NORI」。これは海野海藻店(茨城県)が手掛けたアートな海苔で、現在ヨーロッパやアジアなど、多くの国々で大注目の海苔なのである。 まずは上記の写真を見て頂きたい。これは『KATAGAMI STYLE』展(三菱一号館美術館)で現在販売中の「Design NORI」だ。1つ840円という高価なものながら、既に売り切れてしまうほど人気で、問い合わせも殺到しているとのこと。 しかしながらいちばん気になるのが「一体なぜこのような海苔が開発されたのか」だ。早速、記者はその真相を探るべく茨城へと向かった。 到着したのは、茨城県大洗にある一軒の海藻店「海野海藻店」である。いや、見た目はお店というよりも、作業場のようなところで、それでもそのたたずまいは歴史があり妙に落ち着く場所でもあった。 早速、車から降りると、この「Desig

    世界で大注目のデザイン海苔(Design NORI) / その仕掛人にインタビューしてみた
    girled
    girled 2012/04/25
    想像以上に細かい細工でびっくりした。海苔巻きが「作品」の風格。
  • http://www.sankeibiz.jp/business/news/120326/bsc1203261422007-n1.htm

    http://www.sankeibiz.jp/business/news/120326/bsc1203261422007-n1.htm
    girled
    girled 2012/03/26
    強めの炭酸も満腹感を増して食事の摂取カロリー減らすのに効果ありそうかもかも。
  • 文字を動物に“変換” バンダイが玩具菓子『超変換!! もじバケる2』を発売 - ライブドアニュース

    バンダイは、“一文字の漢字”を組みかえて、その漢字が意味する動物やモノの姿に“変換”できるオリジナルトイ付き玩具菓子『超変換ちょうへんかん!! もじバケる』の第2弾『超変換ちょうへんかん!! もじバケる2』を12月13日より発売します。今回は、漢字6種類×各4色のラインナップで、価格は各105円(ガム1粒付き、税込み)です。『超変換ちょうへんかん!! もじバケる』は、動物やモノの形が絵文字などを経て文字や漢字になる“文字の成り立ち”の面白さを開発した玩具菓子です。2010年5月発売の第一弾では、「犬」「虎」「魚」「馬」「鳥」「竜」の6種類で展開。漢字から動物への組みかえ遊びの楽しさや、遊びながら漢字を覚えられる知育要素が話題になりました。 第2弾では、漢字一文字のカッコいい「狼」「牛」「亀」「鮫」「虫」「龍」の6種類の動物をラインナップ。各漢字4色のうち1色に、カスタマイズ用シールにメタリ

    文字を動物に“変換” バンダイが玩具菓子『超変換!! もじバケる2』を発売 - ライブドアニュース
    girled
    girled 2010/11/15
    なにこれ、カッコイイ。変形フェチの俺的にはハートがっつり掴まれたわー。トランスフォーマーもそうだけど変形をデザインする人の想像力はすげーなーとホント思う。
  • シラントロ (代々木上原/スペイン料理)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    シラントロ (代々木上原/スペイン料理)
    girled
    girled 2010/08/06
    パクチー大好きなので行ってみたいなあ。アジアンでパクチーならよくあるけどスペインバルでパクチーってのも珍しくていい。代々木上原自体もご無沙汰なので久々に行きたい。ファイアーキングも行きたいしマルイチベ
  • 海の家で、つめた〜いおしぼり販売スタートします!! « partycompany Inc.

    girled
    girled 2010/08/03
    昔、遠足のときとかにお弁当食べる前に手を拭けるようにおしぼりをふにゃふにゃの樹脂ケースに入れて持たされたよね。ウェットティッシュが普及してからそういったおしぼりを用意するって習慣はもう無くなってるのか
  • 1